|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2016年3月18日号
|
お忘れなく!
|
![]() *工事により駐車場出入口が変わる場合があります。 3月・4月は市の窓口が大変混み合います。各窓口へお越しの際は、公共交通機関を利用するなど、駐車場の混雑緩和にご協力をお願いします。 |
届出窓口 |
時間/平日の午前8時30分〜午後5時15分(アルヴェは午前9時〜)
*「SC」はサービスセンターの略です。 ■ 市民課tel(866)2018 ■ 北部市民SCtel(893)5984 ■ 西部市民SCtel(888)8080 ■ 南部市民SCtel(838)1212 ■ 河辺市民SCtel(882)5131 ■ 雄和市民SCtel(886)5525 ■ アルヴェ駅東SCtel(887)5320 ■ 岩見三内連絡所tel(883)2111 ■ 大正寺連絡所tel(887)2111 *東部市民SCでは窓口業務は行いません。 *本人と確認できる、運転免許証や健康保険証などをお持ちください。また、「本人」「本人と同一世帯のかた」「法定代理人」以外のかたが届け出るときは委任状が必要です。 |
転入届(他の市区町村→秋田市へ)
|
必要なもの/前住所地の市区町村から交付された転出証明書、通知カードまたはマイナンバーカード(世帯全員分をお持ちください)
*住民基本台帳カードやマイナンバーカードを使って届け出る場合も、事前に前住所地へ届け出が必要です。 *新たに国民健康保険に加入するかたは、窓口でお話ください。転入先の世帯に国保加入者がいる場合は、その世帯全員の被保険者証をお持ちください。 |
転出届(秋田市→他の市区町村へ)
|
必要なもの(次の証書をお持ちのかた)/
国民健康保険・後期高齢者医療・介護保険の被保険者証、福祉医療費受給者証 *世帯主が転出する場合で、世帯員に国保加入者がいるときは、世帯全員の被保険者証をお持ちください。 |
転居届(市内で引っ越しした時)
|
必要なもの(次の証書をお持ちのかた)/
国民健康保険被保険者証、福祉医療費受給者証、通知カードまたはマイナンバーカード(世帯全員分) *転校を伴う場合は、必要な書類を交付します。「転出」「転入」「転居」ごとに提出先(学校)が異なります。 |
![]() |