※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2016年3月18日号

市役所からのお知らせ

*市の事業について、詳しくは各課へお問い合わせいただくか、秋田市ホームページをご覧ください。http://www.city.akita.akita.jp/
●文中「SC」はサービスセンターの略です。

3月21日(月)の「振替休日」のごみ収集

 3月21日(月)の振替休日は、「家庭ごみ」と「資源化物」を平常どおり収集します。収集日にあたっている地区のかたはお忘れなく。
●環境都市推進課tel(863)6631


国保の日帰り人間ドックの申請を受け付けます

 秋田市国民健康保険の「日帰り人間ドック」の受診申請を受け付けます。6月から始まる特定健康診査(メタボ健診)は無料ですが、人間ドックは、特定健診の検査項目に加えて詳細な検査を行うため、自己負担があります。
 両方は受診できません。どちらを受診するか検討の上、お申し込みください。検査項目や自己負担額などはお問い合わせください。
対象/秋田市国保加入者で、次の(1)〜(3)のすべてを満たすかた
(1)来年3月31日時点で35歳以上
(2)今年4月までの加入月数が通算12か月以上
(3)国保税を完納している
*後期高齢者医療制度に加入しているかたは対象外です。
申込期間/4月7日(木)〜13日(水)の平日
持ち物/国保被保険者証
申込場所/特定健診課(市役所山王別館1階)、北部・西部・南部・河辺・雄和の各市民SC(東部市民SCでは受け付けません)、アルヴェ駅東SC(正面入り口付近)
ドックの実施医療機関/市立秋田総合病院、秋田赤十字病院、秋田赤十字病院附属あきた健康管理センター、中通健康クリニック、秋田厚生医療センター、秋田県総合保健センター、白根病院
自己負担額/1万2千円〜1万7千円(ドック受診料の3割+受診料の消費税相当額)。なお、医療機関によって検査項目が異なるため、受診料にも違いがあります
定員(抽選)/1,350人。抽選結果は、5月上旬までに、申請したかた全員にお知らせします
●問い合わせ
 特定健診課tel(866)8903

はり・きゅう・マッサージ受療券を交付します

 秋田市国民健康保険または後期高齢者医療の被保険者に、4月から使える「はり・きゅう・マッサージの受療券」(1回につき800円を助成)を交付します。申請はいずれも3月24日(木)から。
(1)国民健康保険
対象/申請時に55歳〜74歳で、申請前の国保税を完納しているかた
枚数/20枚綴りを2冊まで(1回の申請で1冊を交付)
申請/国民健康保険被保険者証と運転免許証など身元確認できるものを持って、国保年金課4番窓口へ(市議場棟1階)
<問>tel(866)2098
(2)後期高齢者医療
対象/後期高齢者医療制度に加入しているかた
枚数/15枚綴り1冊
申請/後期高齢者医療被保険者証を持って長寿福祉課へ(市福祉棟2階)
<問>tel(866)2095
*(1)(2)とも、平日に、北部・西部・南部・河辺・雄和の各市民SC、駅東SC、岩見三内・大正寺の各連絡所でも受け付けます(東部市民SCでは受け付けません)。

市営住宅の管理は4月から指定管理者が行います

 4月から、市営住宅などの維持管理は、指定管理者の一般財団法人 秋田県建築住宅センター(中通二丁目アトリオンビル5階)が行いますので、各種お問い合わせは、同センターへお願いします。
管理する施設/市営住宅、市特定公共賃貸住宅、集会所や駐車場、児童遊園地などの共同施設
おもな業務/定期募集や入退去手続き、修繕・保守管理、事故や災害など緊急時の対応、住環境の整備、苦情やトラブルの受け付けなど
*指定管理期間は5年間です。
市営住宅に関する問い合わせ(4月1日(金)から)
 tel(836)7850 FAX(836)7852

●指定管理に関する問い合わせ
 住宅整備課tel(866)2134

道路の穴などを見つけたらご連絡ください

 雪解けに伴い、道路の傷みが目立つようになってきています。危険な箇所を見つけたら、道路維持課へご連絡ください。みなさんからの迅速な通報が事故を未然に防ぎます。ご協力をお願いします。
危険箇所の例/道路の穴や亀裂、道路側溝の損傷や蓋のがたつき、ガードレールや境界ブロックの破損、道路照明灯の不点灯、カーブミラーの損傷、土砂崩れ・倒木など
連絡先
 道路維持課tel(864)3643・FAX(864)0881
 Eメール r_patrol@city.akita.akita.jp

秋田市への寄附ありがとうございます


2月19日に行った贈呈式で
 秋田市の福祉に役立ててほしいと、一般社団法人日本バーテンダー協会秋田支部から、昨年10月に開催した「第28回NBA秋田チャリティーカクテルパーティー」の収益金の一部5万円を、寄附していただきました。ありがとうございました。
●問い合わせ 
 福祉総務課tel(866)2092

申請により滞納処分の手続きが猶予される場合があります

 税制度の改正により、4月1日(金)から、申請により「換価」(差し押さえ財産の売却など)の猶予ができるようになります。
 納期限が過ぎた市税を一度に納付することで、事業の継続や生活の維持が困難になる恐れがある場合など、一定の要件に該当するときは、納期限から6か月以内に申請すると滞納処分手続きが猶予される場合があります。詳しくは、納税課へご相談ください。
市税の休日納付窓口を開設
 3月19日(土)・20日(日)に、納税課(市役所2階)に納付窓口を開設します。時間は午前8時30分〜午後5時15分。市・県民税、固定資産税、軽自動車税などの市税の納付と納税相談に応じます。
●問い合わせ
 納税課tel(866)2058

AEDパッドを無償で給付します

 AED(自動体外式除細動器)が施設などで実際に使用された場合に、補充する電極パッドを無償で差し上げます。
 対象は、AEDを設置し、従業員が救命講習を実施するなどして「AED設置施設標章」(下の画像)の交付を受けている施設です。
 なお、救急課では、標章の交付申請を受け付けています。該当要件などは、お問い合わせください。
●問い合わせ 消防本部救急課
tel(823)4019

標章

やめよう!不法投棄

 ごみの不法投棄は、5年以下の懲役または1千万円以下の罰金(法人の場合は3億円以下)の対象になります。
 引っ越しなどで出るごみは、分別して正しく処理しましょう。不法投棄を見つけたら、廃棄物対策課へご連絡ください。
●問い合わせ 廃棄物対策課
tel(866)2076

監視カメラみてるくん

災害時の協定を締結しました


協定締結式で。王子コンテナー(株)秋田事業所の山下秀寿事業所長(左)と穂積市長

 2月19日、市と誘致企業の王子コンテナー(株)青森工場秋田事業所が、「災害時における物資の供給に関する協定」を締結しました。
 協定では、市内で大規模災害が起きた際、段ボールシートなどの物資を供給し、市の指定する場所までそれらを届けることなどを定めています。
●問い合わせ
 防災安全対策課tel(866)2021

(株)レオパレス21を誘致企業に決定しました

 2月5日付けで、「(株)レオパレス21」(本社・東京)を、市の誘致企業として受け入れることを決定しました。同社はアパートの賃貸事業などを行っており、災害時の対応力強化や地域の雇用創出のため、(株)レオパレス21東日本ビジネスサポート秋田支店として、法人取引先に対応するコールセンターを、中通の自社物件内に設置したものです。
 市では、地域経済の活性化と地元雇用の拡大を図るため、今後も企業の誘致に努めてまいります。
●問い合わせ
 商工労働課tel(866)8918

2月19日に行った決定通知の交付式で。(株)レオパレス21の佐々木竜也理事統括部長(左)と高橋商工部長

泉外旭川線の事業計画の変更が認可されました

 秋田都市計画道路事業の「泉外旭川線(泉菅野一丁目ほか)」の事業計画の変更が認可されました。図面やスケジュールなどの関係図書を、道路建設課(市役所4階)で、平日の午前8時30分〜午後5時15分にお見せしていますので、直接、同課へお越しください。
●問い合わせ
 道路建設課tel(866)2133

マイタウン・バス南部線の路線変更とダイヤ改正

 4月1日(金)から、マイタウン・バス南部線で次のとおり路線の変更などを行います。また、乗り継ぎなどを考慮して、南部線のダイヤ改正も行います。
 詳しくは、交通政策課へお問い合わせいただくか、同課ホームページをご覧ください。
tel(866)2085
南部線雄和Aコース/雄和本田地区の運行を、本田橋を経由するルートに変更
南部線河辺Bコース/河辺台地区を経由する路線を延伸

介護保険料(普通徴収)の納付回数を変更します

納付回数が12回から9回に
 平成28年度から介護保険料の普通徴収(口座振替、納付書による金融機関などでの納付)の納付回数が、12回から9回に変わります。
 これまでは、住民税の課税などが確定するまでの4・5・6月の3か月間は、「暫定賦課」として前々年の所得などを元に算定した保険料を納めていただいていましたが、28年度からこの「暫定賦課」を廃止します。そのため、1回あたりの納付額は、年額を12分割したものから9分割した金額になりますので、ご了承ください。
初回の納付が4月から7月に
 暫定賦課の廃止に伴い、介護保険料の普通徴収はこれまで4月から納付いただいておりましたが、28年度からは、7月から9回に分けて毎月納付していただきます。
 特別徴収(年金からの引き落とし)のかたの納付回数と納付時期に変更はありません。これまでどおり、年金の支給月(4月から、偶数月に年6回)に保険料が引き落とされます。
●問い合わせ
 介護保険課tel(866)2069

介護認定調査員を募集します

 介護認定調査員(非常勤嘱託職員)を1人募集します。勤務は4月からで、平日の午前9時〜午後4時に介護認定を申請したかたへの訪問調査を行います。
必要な資格/保健師、看護師、准看護師、介護支援専門員、介護福祉士のいずれかの資格を持つかた(普通自動車免許も必要)
基本給/15万6千900円〜17万3千200円(資格により異なります)
●問い合わせ
 介護保険課tel(866)2407

ルールを守ってペットと快適な暮らしを!

ワンちゃん編
◆犬の放し飼いは、交通事故の発生、フンの放置、人を咬む事故の原因となりますので、絶対にやめましょう。自分の犬が他人を咬んだ時は、衛生検査課へ届け出が必要です
◆道路や公園に落ちているフンは、見た目も悪く不衛生です。周りの人が不快な思いをしないようにフンは必ず持ち帰りましょう。また、犬小屋の周囲もきれいにしましょう
◆犬が迷子になった時、犬を保護した時は、衛生検査課と最寄りの交番までご連絡ください。また衛生検査課ホームページでも情報提供していますのでご覧ください

「平成28年度狂犬病予防注射日程」を掲載しています。そちらもご覧ください!
  →予防注射日程ページへ


ニャんこ編
◆猫にとって屋外は、感染症や交通事故など危険に満ちています。また、フン尿や庭荒らし、爪で車に傷をつけるなど周囲に迷惑をかけることもあります。
 猫の健康と安全を守り、周辺環境へ配慮することは飼い主の責任です。猫の運動量は家の中だけでも十分ですので、屋内で飼うようにしましょう
◆去勢・不妊手術を受けることで、生殖器に起因する病気の発生を防いだり、性格が穏やかになるなどの効果があります。望まない繁殖を制限するためにも、不妊手術を行いましょう
◆保護されても、飼い主が分からない猫がいます。首輪・迷子札などを付けて、身元が分かるようにしましょう
◆かわいそうだからといって猫に餌を与え続けると、「周辺がフン尿で汚される」「飼い主のいない猫が増える」「猫が集まることで感染症がまん延する」などの問題が発生します。無責任な餌やりはやめましょう
●問い合わせ
 衛生検査課tel(883)1182


©2016秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp