|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2016年4月15日号
|
新庁舎特集11〜14ページ★保存版 |
完成!みんなの庁舎 |
|
||||||||
秋田市役所新庁舎が、いよいよ5月6日(金)に開庁します。地上6階建ての新庁舎内には、教育委員会や環境部など、10か所に分散していた行政機能が集約されます。 また、新庁舎に入居する課所室の電話・FAX番号が、新庁舎電話番号一覧のとおり新しくなります。 ●問い合わせ 新庁舎建設室tel(866)8915 |
3階〜6階は2日(月)から新庁舎で業務を開始 |
||||||||||||||
|
新庁舎入居課所室一覧 |
||||||||||||||||||||||
|
保存版新庁舎新電話番号一覧 |
電話番号は、課所室ごとにそれぞれ業務開始日から変わります。業務開始日以降に以前の電話番号にお掛けになった場合でも、5月末までは各課所室に転送されます。なお、掲載している以外の新庁舎に入居しない課所室の電話番号に変更はありません。
![]() ※自治研修センターは、引き続き研修棟で業務を行います。 ![]() |
中央市民サービスセンターが新庁舎内にオープン! |
||||
![]() 5月6日(金)、新庁舎の開庁と同時に、中央市民サービスセンター「センタース」が2・3階にオープンします。貸出施設や子育て交流ひろばなど、ぜひご利用ください。
●問い合わせ オープン前…生活総務課tel(866)2037 オープン後…サービスセンター代表tel(888)5640 施設利用受付tel(888)5644 子育て交流ひろばtel(888)5652 |
取扱業務 |
業務時間(年末年始を除く平日)→8:30〜17:15
市民協働の推進に関すること、市民活動の育成・支援、市民憲章の普及・啓発活動などの支援、中央地域の生涯学習に関すること、道路や公園などの維持管理や小破修繕 ★2階に“子育て交流ひろば” 開館時間は9:00〜17:00(年末年始を除く毎日)。就学前のお子さんと保護者が、いつでも自由に遊べるほか、子育て相談や楽しい親子イベントも実施します。 |
貸出施設 |
開館時間(年末年始を除く毎日)→9:00〜21:00
予約は、使用日の前月1日から、秋田市公共施設案内・予約システム、電話(tel(888)5644)または直接、3階受付でお申し込みを *オープン前は、平日に、電話または直接、生活総務課(市役所分館2階)へお申し込みください。 |
施設の位置図 |
||
![]()
|
施設の内容 |
![]() |
|
新庁舎工事のため、市役所駐車場が手狭になり大変ご迷惑をお掛けしております。
引き続き、庁舎周りの外構工事などを実施しますので、来庁の際は、駐車場係員の指示に従って駐車されますよう、ご理解のほどよろしくお願いします。 |
新庁舎移転インフォメーション |
連休中の戸籍の届出は各サービスセンター(SC)をご利用ください
連休期間中は、新庁舎移転作業に伴う車両の出入りなどで、駐車場の混雑が予想されます。戸籍の届出は、各市民SCなどをご利用ください。 市民課tel(866)2073 連休中の各市民SCの受付時間 北部・西部→8:30〜21:30 河辺・雄和→8:30〜17:15 駅東SC→9:00〜17:00 自動交付機が休止します 新庁舎移転作業のため、本庁舎にある自動交付機(住民票の写しなどを交付)が、5月3日(火)〜5日(木)は利用できません。他の施設の自動交付機は利用できます。 市民課tel(866)2018 市役所前バス停が移動します 5月6日(金)から、市役所側の「県庁市役所前」バス乗り場が新庁舎入口付近に移動します。また、現庁舎1階のバスコーナーは、5月2日(月)で閉鎖します。 秋田中央交通tel(823)4411 |
![]() |