|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2016年4月15日号
|
ふれあいほっと掲示板 |
◆料金の記載がないものは無料です。申込方法がないものは直接会場へ
|
いきいきサロン |
対象は、おおむね65歳以上のかた。時間は、いずれも10:00〜12:00。動きやすい服装でお越しください。 ■3B体操 実施日→4月19日(火) 会場→大森山老人と子どもの家tel(828)1651 ■秋田民謡手踊り教室 実施日→4月21日(木) 会場→飯島老人いこいの家tel(845)3692 ■ADL体操 実施日→4月27日(水) 会場→八橋老人いこいの家tel(862)6025 |
ゆうゆうクラブ |
かぎ針でサマーベスト(前開き)を編みます。糸・針など、必要な道具はお問い合わせください。 対象→おおむね60歳以上のかた 日時→5月13日(金)から6月17日(金)までの毎週金曜、10:00〜12:00 会場・問→雄和ふれあいプラザtel(886)5071 |
雄和“花陽クラブ” |
講話、体験学習、軽スポーツ、移動学習など。 対象→雄和地域のおおむね65歳以上のかた 日時→5月から2月までの月1回。午前の部10:00〜11:30、午後の部13:30〜15:00 会場→雄和市民SC(ユービス)ほか 年会費→500円 先着→10人 申込→4月18日(月)9:00から雄和市民SCtel(886)5540 |
北部“しおかぜ大学” |
環境・歴史・時事などの講話、移動学習など。 対象→北部地域の60歳以上のかた 日時→5月26日(木)から3月9日(木)までの月1回、13:30〜15:00 会場→北部市民SC(キタスカ)、将軍野・寺内・外旭川の各地区コミュニティセンター 年会費→1,500円 先着→150人 申込→5月6日(金)まで北部市民SCtel(893)5969 |
けやき大学 |
陶芸入門教室。材料費が必要。 対象→60歳以上のかた 日時→5月16日(月)から6月20日(月)までの月曜に5回、10:00〜12:00 会場→市老人福祉センター(八橋) 定員→20人(抽選) 申込→4月26日(火)まで、電話(10:00〜15:00)かFAXで氏名、連絡先を秋田市社会福祉協議会へお知らせください。tel(862)7445・FAX(863)6068 |
地域型はつらつくらぶ |
介護予防教室。対象は、65歳以上で要支援・要介護認定を受けていないかた。軽運動や講話など。詳しくは、各包括支援センターにお問い合わせください。 ■会場が市老人福祉センター(八橋) 日時→6月から12月までの毎月第2木曜、10:00〜11:30 定員→20人 申込→5月20日(金)まで八橋地域包括支援センター社協tel(883)1465 ■会場が勝平地区コミュニティセンター 日時→5月から2月までの毎月第3水曜、10:00〜12:00 定員→20人 *実費負担が必要な場合あり。申込→5月6日(金)まで勝平地域包括支援センターシンシア tel(883)3055 ■会場が五十嵐記念病院6階(土崎) 日時→6月から3月までの毎月第2・第4水曜、10:00〜11:30 定員→25人程度 *実費負担が必要な場合あり。申込→5月13日(金)まで土崎地域包括支援センター永覚町 tel(846)6471 |
![]() |
©2016秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |