※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2016年5月6日号

市役所からのお知らせ

市の事業について、詳しくは各課へお問い合わせいただくか、下記ページをご覧ください。
◇公式ホームページ http://www.city.akita.akita.jp/
◇公式ツイッター https://twitter.com/akitacity
◇秋田市役所Facebookページ https://www.facebook.com/city.akita
●文中「SC」はサービスセンターの略

秋田市の人口
平成28年4月1日現在

●人口→314,335人(-1,592)
・男→147,716人(-865)
・女→166,619人(-727)
*1年前の人口→316,297人
●世帯→135,147世帯(-296)
…3月分 出生→187人
     死亡→316人
     転入→2,084人
     転出→3,547人
( )内は前月比

5月は市税完納強調月間です

 平成27年度分までの市税に未納があるかたは、5月中に納付されるようお願いします。また、市税の納付には、納め忘れがなく、手続きも簡単で便利な口座振替をご利用ください。
今月納期の市税
 軽自動車税全期と固定資産税第1期です。納期限は5月31日(火)。納税通知書は、軽自動車税が5月2日(月)、固定資産税が5月9日(月)に発送予定です。
市税の休日納付窓口を開設
 当日は、市税の納付を受け付けるほか、納付相談にも応じます。

(1)市県民税、固定資産税、軽自動車税などは納税課(新庁舎2階)へ
開設日時
 
5月21日(土)・22日(日)・28日(土)・29日(日)、午前8時30分〜午後5時15分
tel(866)2058
 ■5月6日(金)からtel(888)5481

(2)国民健康保険税は国保年金課収納推進室(新庁舎1階)へ
開設日時

 5月21日(土)・22日(日)、午前8時30分〜午後5時15分
tel(866)2189
 ■5月6日(金)からtel(888)5635

軽自動車税の減免手続きはお早めに

 平成28年度軽自動車税の納税通知書を5月2日(月)に発送予定。なお、次の車両は減免されます。減免申請は5月24日(火)まで。
市民税課税制担当tel(866)8944
 ■5月6日(金)からtel(888)5475
減免対象車
・身体に障がいがあるかたが所有し、使用するもの(障がいがあるかた1人につき1台限り)
・身体に障がいがあるかたが使用するために改造したもの
・居宅介護、訪問介護などを行う事業者が、その事業のために使用するもの
減免申請窓口(今年度から減免申請の際、原則、マイナンバーの確認と本人確認が必要になります)
・市民税課税制担当(新庁舎2階)
・河辺市民SC、雄和市民SC
◆グリーン化特例
 一定の環境性能を有する軽自動車の税率を軽減するグリーン化特例が、平成29年度も実施されることになりました。詳しくは、市民税課税制担当へお問い合わせください。
対象車/平成28年4月1日〜29年3月31日に新規取得した三輪、四輪以上の軽自動車

5月は消費者月間です

 平成28年度の全国統一テーマは「みんなの強みを活かせ〜安全・安心な社会に一億総活躍〜」です。市では、消費者月間に合わせて、次の日程でパネル展と消費者講座を開催します。
パネル展(最近多い消費者トラブルと対処法など)
日時/5月16日(月)〜31日(火)
会場/市民ホール(新庁舎1階)
消費者講座(要申込)
 「我が家の防災対策〜地震・風水害・雷・火災対策〜」と題した講演と、消費生活相談員による最近の消費者トラブルについての話。受講無料。定員60人。
日時/5月26日(木)午後1時30分〜3時
会場/中央市民SC洋室4(新庁舎3階)
●申し込み
 5月9日(月)から市民相談センターtel(888)5648

蚊が媒介する「デング熱」を防ぎましょう

 デング熱は、「ネッタイシマカ」「ヒトスジシマカ」がウイルスを媒介します。ヒトスジシマカは、日本の広い地域に生息し、5月中旬から10月下旬に活動します。
 現在、デング熱に有効なワクチンがないため、蚊に刺されないこと、蚊の発生を防ぐことが重要な対策になります。
蚊に刺されないために
 ヒトスジシマカは、やぶや草むらに生息し、日中活発に動きます。屋外で活動する際は、蚊に刺されない対策をとりましょう。
・やぶ、草むらなどで活動するときは、長袖・長ズボンを着るなど肌の露出を避ける
・虫除け剤や蚊取り線香を使い、蚊を寄せ付けないようにする
・やぶや草むらは、草刈りをして風通しを良くする
蚊を増やさないために
 ヒトスジシマカは、狭い水たまりのような場所に産卵します。放置したタイヤの溝やバケツなどに水がたまらないよう、定期的に家の周りを確認しましょう。
*同じく蚊を介して感染する「ジカウイルス感染症」について、胎児の小頭症との関連が示唆されています。妊婦および妊娠の可能性があるかたは、可能な限り流行地への渡航を控えましょう。
●問い合わせ
 健康管理課tel(883)1180

みんなで雄物川をきれいにしよう!

 毎年この時期、雄物川流域8市町村の住民が一斉清掃を実施します。秋田市は5月22日(日)に開催。当日午前8時までに、秋田大橋茨島側の雄物川右岸に集合してください。作業時間は1時間半程。
 参加希望のかたは5月19日(木)までに、電話またはEメールで氏名と連絡先をお教えください。
申し込み/
 環境保全課tel(866)2075
 ■5月2日(月)からtel(888)5711
 Eメール ro-evpl@city.akita.akita.jp

「ライフスタイル変革」講演会を開催します

 人口減少や地球温暖化などが進行すると、さまざまな「環境制約」を受けることが予想されます。
 そのような状況の中でも心豊かに生きていくために、先人たちの暮らし方を学び、地域創生にもつながるヒントを探ります。
 講師は、東北大学大学院の古川柳蔵准教授。入場無料。先着30人。ぜひご参加ください。
日時/5月16日(月)午後3時〜4時30分
会場/新庁舎5階正庁
申し込み/5月9日(月)から13日(金)までに環境総務課tel(888)5704

自然体験教室などを開催する民間団体へ交付金

 市内の山・川・海などの自然を活かした体験教室・観察会などを開催する民間団体に対し、1団体30万円まで交付金を交付します(選考審査による)。
 ただし、市などから他の交付金を受けている活動は除きます。
問い合わせ・申し込み/
 5月6日(金)から27日(金)までに環境総務課tel(888)5705

野山に入るときはヤマビルに注意!

 ヤマビルは、気温の上昇とともに5月頃から発生します。秋田市北部、五城目町など、山沿いの湿気の多い場所に生息し、足元からはい上がって吸血します。
 血を吸われると出血が止まりにくくなり、かゆみが長時間残る場合がありますので、被害にあったら、慌てずにヤマビルを引き離し、絆創膏などで止血し、かゆみが残る場合は、虫刺され軟膏などを塗ってください。
 また、ヤマビル被害防止のため、あらかじめ、忌避剤を服や靴に塗ってから野山に入るよう心がけてください。
●問い合わせ
 農地森林整備課tel(866)2117
 ■5月2日(月)からtel(888)5739

平成28年経済センサス活動調査にご協力を

 経済センサス活動調査は、全国の事業所の事業内容、規模、売上金額などを調べ、産業構造などを分析するものです。
 調査日は6月1日(水)。調査員証を持った調査員が、5月中旬から各事業所へ調査票を配布に伺いますので、ご協力をお願いします。
●問い合わせ
 情報統計課tel(866)1964
 ■5月2日(月)からtel(888)5470

「障害者差別解消法」が始まりました

 今年4月から、「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(障害者差別解消法)」が施行されました。
 この法律では、行政機関や会社、お店などが、障がいがあるかたへ、障がいを理由に次のような行為をすることを禁止しています。
不当な差別的取り扱い
 正当な理由なく、障がいがあることを理由にサービスの提供を拒否したり、サービスを提供する際、場所・時間帯などを制限したり、条件を付けるような行為。
具体的な取り扱いは…
・受け付けの対応を拒否された
・アパートを探しに行ったら、障がい者向けの物件はないと言われ断られた
・学校の受験や入学を拒否された
合理的な配慮を提供しないこと
 障がいがあるかたから、社会の中にあるバリア(障壁)を取り除くために、何らかの配慮を求める意思が示されたにも関わらず、必要な配慮をしないこと。意思が示された側は、負担が重すぎない範囲で対応することが求められます。
具体的な対応は…
・障がいのある人の、障がい特性に応じて座席を決める
・段差がある場合に、スロープなどを使って補助する
*この法律の対象となる障がい者は、障害者手帳を持っている人だけでなく、障がいや社会にあるバリアによって、日常生活や社会生活に相当な制限を受けるすべての人が該当します。
●問い合わせ
 障がい福祉課tel(866)2093 FAX(863)6362
 ■5月6日(金)からtel(888)5663 FAX(888)5664

南部市民SCの第2期整備事業説明会の開催

 南部地域の市民協働・都市内地域分権の拠点施設として、南部公民館と旧牛島保育所を解体し、南部市民SC第2期整備事業に着手する計画を、地域との協議を踏まえ策定しました。
 その内容について、次の日程で説明会を開催します。直接会場へお越しください。
日時/5月17日(火)午後6時〜7時30分
会場/南部公民館1階大会議室
●問い合わせ
 生活総務課tel(866)2037
 ■5月6日(金)からは中央市民SCtel(888)5642

少年指導委員を募集します

 子どもの健全育成のため、ボランティアで街頭巡回などを行う少年指導委員を若干名募集します。後日面接を行い、選考により決定します。
対象/20歳以上で青少年の健全育成に関心のあるかた(学生も可)
申し込み/5月20日(金)まで履歴書を秋田市少年指導センター(アルヴェ5階子ども未来センター内)へ提出してください
●問い合わせ
 秋田市少年指導センターtel(884)3869

選挙人名簿の縦覧

 秋田駅東第三地区土地区画整理審議会委員選挙の選挙人名簿をお見せします。
縦覧期間/5月20日(金)から6月2日(木)、午前8時30分〜午後5時15分
場所/秋田駅東地区土地区画整理工事事務所(手形字山崎44-3)
tel(834)2204
*選挙は7月17日(日)の予定。

住宅の耐震診断などの費用を補助します

 木造住宅の耐震診断・耐震改修などの費用を一部補助します。申請前に必ずご相談ください。
対象/
 昭和56年5月31日以前に市内に建てられた木造戸建て住宅で、所有者に市税の滞納がないこと
耐震診断など(耐震性の評価、改修方針計画)/補助上限5万円。専門講習を受講した建築士に依頼する必要があります
耐震改修など(改修設計、壁の補強など)/補助上限50万円
●問い合わせ
 建築指導課tel(866)2153
 ■5月2日(月)からtel(888)5769

無料の肝炎ウイルス検査を実施します

 肝臓の異変はアルコールが原因のほか、B型・C型肝炎ウイルスの感染による場合もあります。感染すると、肝臓の細胞に炎症が起こり、進行すると肝硬変や肝臓がんになる可能性があります。
 また、感染してもほとんど症状がないため、気づかないことがありますので、検査を受けて、早期発見・早期治療に努めましょう。
 これまで一度も肝炎ウイルス検査を受けたことがないかたを対象に、無料の検査(採血)を実施しています。市内の受託医療機関(101か所)、または市保健所(八橋)で受けることができます。ご希望のかたは、健康管理課へお申し込みください。tel(883)1180
市保健所での検査
 毎月第2水曜の午後2時〜3時に検査を行っています。定員は1回につき10人で、検査は15分程度。結果は、約2週間後に郵送でお知らせします。
今後の日程/5月11日(水)、6月8日(水)、7月13日(水)、8月10日(水)、9月14日(水)
医療機関での検査
 健康管理課へ申し込み後、受診券を郵送しますので、受託医療機関へお持ちになってください。受診可能な日時は医療機関によって異なります。結果は医師が説明しますので再度受診が必要です。

楢山太田町で水道工事による夜間通行止め

 5月下旬から9月下旬まで、配水管整備工事のため、楢山の才八橋から太田沢こ線橋までの市道が夜間車両通行止めとなります。
 ご迷惑をお掛けしますが、迂回をお願いいたします。
●問い合わせ
 水道建設課tel(823)8435

倉田よしみさんが秋田市へデッサン画を寄附


倉田よしみさん(左)と穂積市長

 秋田市土崎港出身の漫画家・倉田よしみさんから、土崎空襲の被爆体験の継承を通して平和について考えるきっかけにしてほしいと、デッサン画5点を寄附していただきました。ありがとうございました。
企画調整課tel(866)2032
 ■5月2日(月)からtel(888)5462

いずれもテレビ番組用に、倉田さんが書き下ろした作品です

秋田市指定文化財に新たに2件

 このたび、新たに次の2件を秋田市指定文化財に指定しました。これで、秋田市指定文化財は157件、国・県指定を合わせると、全部で285件になります。
文化振興課tel(866)2246
 ■5月2日(月)からtel(888)5607

上北手嵯峨家文書
 上北手嵯峨家に伝わる、寛永11年(1634)から明治年間(1868〜1912)までの古文書552点。土地測量を記した検地帳や、年貢の納め方などが分かる記録など、藩政期の村がどのように変化し発展しながら明治期を迎えたか、当時の状況を知ることができる貴重な史料です。
新屋の鹿嶋祭
 新屋地区各町内の厄払いや、子どもの成長祈願のために鹿嶋船を巡行させ、これを流す行事。大正時代以前に旧暦5月5日の端午の節供(句)に行われるようになり、現在は、毎年6月の第2日曜に行われています。

新屋の鹿嶋祭 上北手嵯峨家文書(一部)


© 2016秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp