|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2016年5月6日号
|
2つの計画ができました |
秋田市の「食育」と「国際交流」を進める計画をそれぞれ見直しました。計画は、企画調整課ホームページからご覧いただけます。詳しくは、下記の各担当へお問い合わせください。
|
★第2次秋田市食育推進計画
|
生涯にわたり健康な体と心をつくり、豊かな人間性を育むうえで、「食」は大きな役割を担っています。秋田市では、「食育」を推進していくために、このたび「第2次秋田市食育推進計画」を策定しました。基本方針は次の5つです。 (1)健康な心身をつくろう (2)食を体験しよう (3)地域の食文化を学ぼう (4)食の安全について知ろう (5)食育を広げよう これらに沿って、市の事業などを紹介しています。生きていくうえで欠かせない「食」の大切さを、みんながもっと意識して、元気な秋田市づくりをめざしましょう! http://www.city.akita.akita.jp/city/pl/mn/syokuiku/ <問>企画調整担当tel(866)2032 ■5月2日(月)からtel(888)5462 |
★秋田市国際交流マスタープラン2016 |
秋田市の国際・平和関連施策の指針となる秋田市国際交流マスタープランを改訂しました。計画期間は平成28年度から32年度まで。基本理念は次の4つです。 (1)世界に広がるパートナーシップの推進 (2)地域に根ざした多文化共生の推進 (3)市民との連携による国際交流の推進 (4)国際的な経済交流の推進 この計画に基づき、国際的な視野や平和意識を持った人材の育成、海外との経済交流、海外からの観光誘客の強化などに、戦略的に取り組んでいきます。 http://www.city.akita.akita.jp/city/pl/in/masterplan/ <問>国際交流担当tel(866)2033 ■5月2日(月)からtel(888)5464 |
![]() |