|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2016年5月6日号
|
と・れ・た・て |
情報チャンネルa |
催し |
・料金の記載がないものは無料です・申込方法がないものは直接会場へ
■文中「SC」はサービスセンターの略です。 |
見逃せません!
|
*開催中
5月29日(日)まで10:00〜18:00 ●千秋美術館tel(836)7860 観覧料/一般1,200円 大学生800円 高校生以下無料 20世紀初頭のパリで活躍した、「最後の印象派」と称される芸術家たちの作品を紹介します。 ![]() アンリ・デュエム「羊飼いと羊の帰還」 ドゥエ、シャルトルーズ美術館 Douai,musee de la Chartreuse © Collection Musee de la Chartreuse-Douai |
勝平コレクションでみる浮世絵の楽しみ |
*開催中
7月18日(月)まで9:30〜16:30 ●赤れんが郷土館tel(864)6851 観覧料/一般200円 高校生以下無料 あらゆる美術のジャンルの中でも高い人気を誇る浮世絵。赤れんが郷土館所蔵の「勝平コレクション」から、美人画、役者絵、名所図など、艶やかな浮世絵作品を紹介します。 ![]() 「奇術競・博多小女郎」歌川国貞 |
文化薫る
|
*開催中
6月19日(日)まで9:00〜16:30 ●佐竹史料館tel(832)7892 観覧料/一般100円高校生以下無料 藩政期に秋田の文化を担った画家や書家、文化人などに焦点を当てて紹介します。 ![]() 唐美人図 神沢素堂 筆 |
文化財イラストマップでま・ち・あ・る・き♪ |
![]() 文化財イラストマップの中央地区編を手に、班に分かれてまちあるきをします。参加無料。先着20人。地域の文化財を再発見しましょう! ●日時 5月21日(土)9:15〜12:00。集合・解散場所は大町の赤れんが郷土館(駐車場はありません) ●申込 5月10日(火)8:30から文化振興課tel(888)5607 *文化財イラストマップは、中央地区編以外に、「新屋」「土崎」「寺内」「八橋・川尻」「泉・手形」編があります。下記ホームページにも掲載していますのでご覧ください。 http://www.city.akita.akita.jp/city/ed/cl/illust-map/ |
太平山新緑トレッキング |
対象→小学生以上(中学生以下は保護者同伴) 日時→5月22日(日)9:00〜15:00 参加費→2,200円(昼食・入浴料など) 定員→50人(抽選)
申込→5月15日(日)17:00まで太平山観光開発tel(827)2001 |
太平山前岳登山 |
太平山自然学習センターからオーパスを経由し、前岳をめざします。秋田駅東口からの無料送迎バスあり。
対象→高校生以上のかた 日時→5月29日(日)9:00〜15:00 保険料→50円 定員→20人(抽選) 申込→はがきに催し名、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて(グループの場合は全員分を記入)、5月13日(金)(必着)まで、 〒010-0824 仁別字マンタラメ227-1太平山自然学習センター tel(827)2171 |
動物のうんちのひみつを探ろう |
アルヴェとミルヴェの“命”のコラボレーション。自然科学学習館(アルヴェ4階)でのワークショップの後、バスで大森山動物園へ移動し、体験学習と獣医師の講話。 定員30人。
対象→小学生以上(小3以下は保護者同伴) 日時→5月22日(日)10:30〜15:30 入園料→720円(高校生以下無料、年間パスポート使用可) 申込→5月10日(火)16:00から自然科学学習館tel(887)5330 |
みんなの掲示板(2) |
■看護の日フェア
認知症や転倒予防に関する講演のほか、ちびっこナース写真撮影コーナーや健康相談、各種測定、看護職就職相談など、内容盛りだくさん! 日時→5月8日(日)10:00〜14:45 会場→アルヴェ1階きらめき広場 <問>秋田県看護協会tel(834)0172 ■明徳館こんわ会の講演会 「地域とスポーツ」と題し、秋田ノーザンブレッツRFCの新出康史ゼネラルマネージャーが話します。日時→5月14日(土)15:00〜16:20 会場→秋田ビューホテル 定員→50人 申込→明徳館こんわ会tel(831)4072 ■森林の市 in AKITA クロマツの苗木プレゼント(先着200人)や山野草・山菜・木工品などの出展、体験コーナーなど。日時→5月14日(土)10:00〜15:00 会場・<問>日本森林林業振興会秋田支部(中通五丁目の森林管理局裏)tel(832)4040 ■植木まつり 鉢物・山野草・花木などを販売。日時→5月17日(火)から26日(木)まで、9:00〜18:00 会場→八橋運動公園 <問>秋田植木まつり実行委員会((株)読売エージェンシー東日本秋田支社内)tel(862)4594 ■三浦館の一般公開 国指定重要文化財の旧家「三浦館」(金足)を公開。日時→5月27日(金)から29日(日)までの(1)10:00〜11:30と(2)14:00〜15:30の2回 文化財保護協力費→700円(中学生以下無料) 定員→各40人(抽選) 申込→はがきに住所、氏名、電話番号、人数(3人まで)、希望の日時(第3希望まで)を書いて5月20日(金)まで、 〒010-0121 金足黒川字黒川178三浦館保存会事務局tel(873)6709 |
![]() |