|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2016年5月20日号
|
と・れ・た・て |
情報チャンネルa |
催し |
・料金の記載がないものは無料です
・申込方法がないものは直接会場へ |
太平山山開き清掃登山 |
![]() とき/6月12日(日)6:40〜18:00 対象/小学生以上(小学生は保護者同伴) 参加費/バス送迎・入浴料・軽食代など2,600円(中学生以下1,300円) 市役所から秋田駅西口を経由して旭又登山口へバスで移動します。6:40市役所発、7:00秋田駅発。下山後は、クアドーム ザ・ブーンで入浴もできます。小雨決行。先着30人。 ●申し込み 5月23日(月)〜31日(火)の平日に、参加費を持って、市役所4階の公園課へお越しください。tel(888)5753 *電話での予約も可能です。 |
大森山動物園〜あきぎんオモリンの森〜
|
![]() とき/6月5日(日)9:00〜16:30 入園料/720円(高校生以下無料) ●問い合わせtel(828)5508 動物たちがおもてなし♪ 大好評の「どうぶつパレード」やパレード参加動物とのふれあいタイム、エサやり体験、なかよしタイム、どうぶつ解説、まんまタイムなど。ぜひお越しください。 ![]() “カサンドラ”デビュー! 3月に、ロシアの動物園からやってきたアムールトラの「カサンドラ」(メス)が、展示場に出るようになりました。 オスの“ヒロシ”と交代で出ています。会いに来てね! |
河辺編
|
河辺地域の文化財や文化施設、地元の人しか知らないとっておきの情報などを盛り込んだイラストマップを作りませんか。
原則、全日程に参加できるかたが対象です。無料。先着20人。 ![]() 伏伸の滝 日程/ 6月11日(土)10:00〜12:00…講話、グループ編成 6月18日(土)10:00〜15:30…講話、まちあるき 6月25日(土)10:00〜12:00…マップ掲載情報の検討 会場/河辺市民サービスセンター 申し込み/5月23日(月)8:30から文化振興課tel(888)5607 |
親子で農業体験 |
バスで河辺岩見三内地区に移動し、畑作業を体験します。
対象→全日程参加できる小学生の親子 日時→6月11日(土)、7月23日(土)、9月10日(土)、10月29日(土)、9:00〜12:00 集合→河辺市民SC(カワベリア) 参加費→1組2,000円、保険料1人40円 先着→10組 申込→5月23日(月)9:00から河辺市民SCtel(882)5171 |
みんなの掲示板(2) |
■廃校舎でそばを楽しむ会
そばの石臼挽き体験やそば定食を堪能(市の6次産業化関連事業)。 日時→5月28日(土)・29日(日)、6月4日(土)・5日(日)、11:00〜、12:00〜、13:00〜(各回1時間半程度) 会場→旧上新城中学校 参加費→1,300円(小学生以下650円) 先着→各20人 申込→上新城ノーザンビレッジtel(884)7441 ■秋田県栄養士会の講演会 講師は「あきた舞妓」の会社を運営する水野千夏さん。日時→5月28日(土)15:00〜16:30 会場→県社会福祉会館10階大会議室 申込→5月24日(火)まで同会tel(800)6708(月・火・金のみ) ■秋田県三曲連盟公演会 箏・三絃・尺八による演奏会。日時→6月12日(日)14:00〜 会場→アトリオン音楽ホール 入場料→1,000円(高校生以下無料) 問→同連盟事務局の金さんtel(866)2605 |
![]() |