|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2016年5月20日号 |
と・れ・た・て |
情報チャンネルa |
健康 |
・料金の記載がないものは無料です
・申込方法がないものは直接会場へ ■文中「SC」はサービスセンターの略です。 |
6/1〜6/7は「HIV検査普及週間」
|
日時/5月25日(水)17:45〜19:00
会場/市保健所(八橋) 定員→14人 申し込み/健康管理課tel(883)1180 市では「HIV検査普及週間」に向けて、HIV(エイズ)検査・相談を実施します。検査・相談は無料・匿名で受けられ、待合室と検査室も個室です。 検査結果は採血してから1時間程度でわかります。結果の説明は、一人ずつ医師から直接受け、相談もできます。ご希望のかたはご予約ください。 |
市立病院の健康教室 |
会場は市立病院2階講堂です。車でお越しのかたには、駐車場の無料スタンプを押します。 問→tel(823)4171(代表) ■肝臓教室 肝がんの内科的治療や肝疾患患者の日常生活の注意点について、医師と看護師が話します。日時→6月7日(火)13:30〜14:45 担当→医事課 ■呼吸教室 呼吸について理学療法士、看護師、薬剤師が話します。日時→6月9日(木)13:00〜14:10 担当→リハビリテーション科 |
市立病院&タニタ食堂 健康カフェ |
医師と管理栄養士による血圧についての講演と、メニュー解説付きでタニタ食堂の食事をいただきます。
日時→6月8日(水)16:00〜18:00 会場→あきたタニタ食堂(中通) 食事代→750円 先着→60人 申込→あきたタニタ食堂tel(827)5125 |
ザ・ブーンの健康増進教室 |
(2)は申し込みが必要です。5月27日(金)9:00からクアドームザ・ブーンへ。tel(827)2301
(1)水中歩行・水泳(曜日・時間帯別) 実施日→6月3日(金)から30日(木)までの火・木・金曜 受講料(入館料別)→1回590円、6月のフリーコース4,320円 (2)水中歩行・水泳(秋田駅からバス送迎あり) 日時→6月3日(金)・10日(金)・17日(金)・24日(金)、9:45〜15:00 受講料(入館料込)→各1,100円 |
みんなの掲示板(4) |
■げんき!! 健康応援教室
筋力トレーニングや健康体操など。日時→5月23日(月)から3月27日(月)までの第2・第4月曜、13:00〜14:15 参加費→1回230円(高校・大学生110円、小・中学生50円) 定員→20人 会場・申込→県立体育館tel(862)3782 ■バレトンレッスン バレエとフィットネスを組み合わせたエクササイズ。対象→18歳以上のかた 日時→6月1日(水)・8日(水)・15日(水)、10:30〜11:30 会場→一つ森コミュニティ体育館 先着→各20人 申込→5月23日(月)9:00から一つ森コミュニティ体育館tel(831)8300 ■スロージョギング(R)体験教室 初心者が対象です。講師は日本スロージョギング(R)協会認定インストラクター。都合の良い日だけの参加も可。日時→6月1日(水)から8月17日(水)までの毎週水曜、10:00〜11:30(初日は12:00まで) 会場→御所野児童センター、御所野総合公園 申込→御所野連合町内会の多田さんtel080-1830-0918 ■フィットネス太極舞 太極拳とエクササイズを組み合わせた有酸素運動。 対象→19歳以上のかた 日時→6月7日(火)・14日(火)、13:15〜14:30 会場→サンライフ秋田 受講料→1,500円 先着→10人 申込→5月21日(土)10:00からサンライフ秋田tel(863)1391 ■市民公開講座「がんと向き合うために〜治療と暮らしを両立させるためのヒント〜」 日時→6月26日(日)10:00〜12:00 会場→アルヴェ2階多目的ホール 定員→200人 問→秋田大学医学系研究科・医学部医事課tel(884)6039 |
![]() |
©2016秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |