|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2016年6月3日号
|
“あきたで長く楽しく暮らすための
|
公開講座&ワークショップ |
開催日/6月26日(日) 参加無料
会場/中央市民サービスセンター 公開講座…3階多目的ホール ワークショップ…3階洋室4 食事、運動、身近な楽しみをテーマに、超高齢社会に対応する新たな支え合いの仕組みについて考える「研究室」として、公開講座とワークショップを開催します。 さまざまな世代が、共に住み慣れた地域で長く暮らすための方法を考えてみませんか。 |
公開講座 |
東京で地域づくり活動を行うNPO法人ドリームタウン代表理事の井上温子さんが、「自分のまちで、地域のみんなと食べる暮らし」をテーマに講演します。どなたでもどうぞ。
時間→10:00〜11:30 先着→150人 申し込み→氏名、電話番号、人数を下記へお知らせください |
第1回ワークショップ |
地域でのコミュニティ活動の場づくりや支え合いに関心があるかたが対象です。ワークショップは来年1月までに全8回。公開講座と併せて受講してください。
時間→13:00〜15:00 定員→30人(応募多数の場合は抽選) 申し込み→住所、氏名、連絡先(電話番号、Eメールアドレスなど)を下記へお知らせください 申し込みは6月24日(金)まで 長寿福祉課エイジフレンドリーシティ推進担当 tel(888)5666 FAX(888)5667 Eメール ro-wflg@city.akita.akita.jp |
![]() |