|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2016年6月17日号
|
と・れ・た・て |
情報チャンネルa |
催し |
・料金の記載がないものは無料です
・申込方法がないものは直接会場へ |
千秋美術館企画展
|
![]() 紗綾形花丸葵紋散蒔絵婚礼調度 高津古文化会館蔵 期間/7月16日(土)→8月28日(日) 10:00〜18:00 料金/800円(大学生600円、高校生以下無料) 京都の高津古文化会館のコレクションを中心に約130件の美術工芸品により、江戸時代を彩る武家と町衆たちの華やかで奥深い世界を紹介します。 <企画展関連の講演> 会場はいずれも千秋美術館3階講堂。聴講無料。定員各70人。申し込みは千秋美術館へ。tel(836)7860 ■誰ヶ袖飾りー遊女の空間ー 7月16日(土)14:00〜15:30 高津古文化会館学芸部長の雨宮六途子さんが 、遊女の暮らしを彩る道具などについて話します。申し込みは6月20日(月)9:30から。 ■花より団子ー花見弁当を愉しむー 7月30日(土)14:00〜15:30 講師は千秋美術館の小松大秀館長。申し込みは7月4日(月)9:30から。 |
千秋美術館無料開放スペシャルウィーク |
期間/6月23日(木)→29日(水) 10:00〜18:00
アトリオンで開催する秋田県美術展覧会に合わせ、千秋美術館展示室を無料開放します。期間中は、コレクション展「秋田蘭画の世界」と岡田謙三記念館常設展示2期「ぼくたちのあそび 岡田謙三と馬場 彬」を開催中です。 |
佐竹史料館企画展
|
![]() 御城下絵図 嘉永2年 期間/6月25日(土)→9月25日(日)9:00〜16:30 観覧料/100円(高校生以下無料) 羽州街道など、江戸時代の街道をテーマに、参勤交代や人びとの移動・陸上交易、秋田藩と周辺の他藩との関係などを紹介します。佐竹史料館tel(832)7892 *展示替えのため、6月20日(月)から24日(金)まで臨時休館します。 |
クラフトショップ in 大森山動物園 |
日時/6月25日(土)・26日(日)、11:00〜16:30
地元新屋地区を中心に活躍しているかたの作品を、園内の大屋根広場で展示販売します。 問→秋田市総合振興公社tel(829)0221 |
クアドーム ザ・ブーン
|
![]() 料金/500円・就学前は無料(入館料別) 期間/7月1日(金)→31日(日) 時間/10:00〜17:00(土・日、祝日は19:00まで) 開業25周年スペシャルイベント第1弾は、秋田初登場のトリックアートがやってくる! みんなでドッキリ&不思議を体験しよう! ザ・ブーンtel(827)2301 |
個人向け施設見学会
|
日時/7月21日(木)・28日(木)、9:00〜12:30
*バス移動/参加無料/定員20人 新たに完成したバイオマス施設など、「次世代エネルギーパーク」に認定された施設を見学します。就学前のお子さんとの参加はご遠慮ください。広報広聴課tel(888)5471 見学コース 秋田市観光案内所前(秋田駅の新幹線改札口前)に集合→木質ペレットボイラー(秋田公立美術大学)→風力発電施設(新屋・向浜)→バイオマス発電施設(向浜)→メガソーラー発電所、風力発電所(土崎)→秋田駅西口で解散 申し込み(多数の場合は抽選) 往復はがき、FAX、Eメールのいずれか(1通で2人まで)で、見学希望日、参加者全員の氏名・年齢・住所・電話・FAX番号(FAXでお申し込みのかた)を7月1日(金)(必着)まで、〒010-8560 秋田市広報広聴課 FAX(888)5472 Eメール skengaku@city.akita.akita.jp *電話では受け付けません。FAX、Eメールの場合、その番号、アドレスに決定通知を返信します。 |
ヤートセ秋田祭 |
今年のテーマは「気逢」。
6月25日(土)…12:00〜、大町会場(大町イベント広場)で 26日(日)…11:00〜。大町会場は19:00まで、通町会場は17:30まで。周辺道路の交通規制があります。ご迷惑をお掛けしますが、ご協力願います 問→ヤートセ秋田祭実行委員会tel(893)5348 |
弥生時代にタイムスリップ |
会場は御所野地蔵田遺跡・弥生っこ村。小学4年生以下は保護者同伴。先着各20人。申し込みは、(1)が6月20日(月)、(2)が6月21日(火)の8:30から文化振興課へ。tel(888)5607
(1)木柵を復元しよう! 弥生時代の集落「地蔵田遺跡」の木柵を復元。木柵には自分の名前が彫れます。日時→7月2日(土)9:00〜12:00 (2)弥生土器を作ろう! 作った土器は、後日焼成(野焼き)してお渡しします。親子での参加歓迎。 日時→7月9日(土)10:00〜15:00 |
自然科学学習館の催し |
(2)のみ申し込みが必要です。6月28日(火)16:00から自然科学学習館(アルヴェ5階)へ。tel(887)5330
(1)「南極の氷」贈呈式 自衛隊から南極の氷が寄贈されます。ミネラルウォーターに入れて乾杯(当日10:45〜受付、先着30人)するほか南極クイズなども。日時→6月25日(土)11:00〜12:00 会場→自然科学学習館 (2)科学つめあわせ便「とぶ科学」 紙飛行機やブーメランを作り、よく飛ぶ方法を実験しよう! 対象→小学1年生以上(小1〜3年は保護者同伴) 日時→7月10日(日)13:00〜14:30 会場→アルヴェ2階多目的ホール 先着→20人 |
みんなの掲示板(2) |
■秋田県日韓親善協会交流会韓国伝統音楽記念公演
伝統楽器などによる演奏をお楽しみください。日時→6月23日(木)16:30〜17:30 会場→秋田キャッスルホテル 問→秋田県日韓親善協会tel(824)5332 ■ウェスターファミリーコンサート 出演はジャズユニット「ハッピートコ」。日時→6月26日(日)13:30〜15:00 会場→西部市民SC1階 問→西部地域住民自治協議会tel(828)4217 ■マンドリン音楽祭 日時→7月3日(日)14:00〜 会場→アトリオン音楽ホール 入場料→1,000円 問→同実行委員会の平さんtel(826)1863 ■ホタル観察会(雄和神ヶ村で) 日時→6月24日(金)19:30〜21:00 集合→雄和ふるさと温泉ユアシス 参加費(ユアシスの入浴料を含む)→3歳以下100円、4歳〜小学生300円、中学生以上500円 先着→30組 申込→ユアシスtel(887)2575 |
![]() |