|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2016年6月17日号
|
と・れ・た・て |
情報チャンネルa |
案内 |
・料金の記載がないものは無料です
・申込方法がないものは直接会場へ ■文中「SC」はサービスセンターの略です。 |
大森山動物園〜あきぎんオモリンの森〜
|
![]() 大森山動物園で撮影した写真を募集します。今年の通常開園以降に撮影された写真が対象です。応募作品は、9月10日(土)から10月10日(月)まで園内に展示し、来園者の投票により入賞作品を決定します。大森山動物園tel(828)5508 応募要件 応募は各部門1人2点まで。 動物部門/動物のみを撮影した写真 園内スナップ部門/人物・風景などを含んだ写真 応募方法 A4サイズ(210ミリ×297ミリ)の写真用紙に作品をプリントし、応募部門、作品タイトル、撮影月日、住所、氏名、年齢、電話番号を書いた用紙を添えて9月5日(月)まで、〒010-1654 浜田字潟端154「大森山動物園 みんなの写真展」係 *応募できる作品の条件など、詳しくはホームページをご覧ください。 |
移動図書館イソップ号が地域を巡回します |
本は1人7冊まで、次の巡回日まで借りることができます。本を借りるには「図書館利用カード」(秋田市立図書館共通)が必要です。初めてのかたは、保険証など、氏名と住所を確認できるものをお持ちください。
市立図書館で借りた本をイソップ号に返すこともできます。 問い合わせ ほくとライブラリー明徳館tel(832)9220 ![]() |
ライトダウンで環境にやさしく |
6月21日(火)から7月7日(木)までは、ライトダウンキャンペーン期間です。特別実施日の6月21日(夏至)と7月7日(クールアース・デー)の20:00〜22:00は、ご家庭の照明などの一斉消灯にご協力ください。
問→環境総務課tel(888)5704 |
美大附属高等学院の体験入学 |
各中学校を通しての申し込みになります。締め切りは7月5日(火)。
日時→8月2日(火)8:45〜15:30 会場→秋田公立美術大学附属高等学院(新屋)tel(828)4127 コース(定員)→木材工芸(15人)、金属工芸(30人)、インテリアデザイン(10人)、ビジュアルザイン(18人)、美術(60人) |
フレッシュマンの集い |
内容は、セミナーと異業種交流会。
対象→市内で働く入社1年目の新卒新入社員 日時→7月22日(金)14:00〜20:00 会場→ジョイナス(千秋) 懇親会費→4,000円 先着→70人 問・申込→7月15日(金)までヒューマンアカデミー仙台校tel022-262-5674…詳しくは、企業立地雇用課ホームページをご覧ください。 http://www.city.akita.akita.jp/wp/inbl/ |
消防団操法大会 |
地域を守る消防団32分団が、日頃の訓練の成果を競います。ご声援を!
日時→7月10日(日)9:00〜15:30 会場→秋田市消防訓練場(御所野の中央シルバーエリア北側) 問→消防本部警防課tel(823)4243 |
秋田市身体障がい者福祉大会 |
式典と体験発表、講話など。
日時→6月25日(土)10:00〜12:00 会場→県社会福祉会館10階(旭北) 問→秋田市身体障害者協会 tel(866)1341・FAX(865)2099 |
調理師試験 |
試験日→10月8日(土)13:30〜15:30
会場→県社会福祉会館(旭北) 受験料→6,100円 申込→6月20日(月)から保健総務課(八橋)で配布する受験願書に必要書類を添えて、7月1日(金)から15日(金)までに保健総務課へ。tel(883)1170 |
無料相談へどうぞ |
■女性の悩み相談
子ども未来センター(アルヴェ5階)では、育児、生き方、夫婦・人間関係などの問題解決をサポートしています。プライバシーは厳守します。9:00〜18:00(日曜を除く)に電話および面接(要予約)で応じます。問→tel(887)5339 ■行政と暮らしの困りごと相談所 6月25日(土)13:00〜16:00、アルヴェ1階きらめき広場で。弁護士、司法書士、税理士への相談は要予約。定員各8人で6月20日(月)から。社会保険労務士、行政書士への相談は予約不要。tel(823)1100 ■子どもの人権110番 いじめや児童虐待などの相談に、人権擁護委員などが応じます。日時→6月27日(月)から7月1日(金)までは8:30〜19:00、7月2日(土)・3日(日)は10:00〜17:00 専用相談電話→0120-007-110 ■調停相談会 家族や土地・建物の問題など。日時→7月8日(金)10:00〜15:00 会場→裁判所合同庁舎(山王) 問→秋田調停協会tel(824)3121 ■金融等個別相談会 資金調達など市内企業の金融・経営に関する相談に応じます。参加機関→秋田県信用保証協会、日本政策金融公庫、中小企業診断士、秋田県事業引継ぎ支援センターなど 日時→7月8日(金)13:00〜16:30 会場→第一会館本館(大町) 申込→秋田商工会議所経営支援課tel(866)6677 |
みんなの掲示板(3) |
■来年度の小・中・高校の教科書(見本)展示会
日時→6月17日(金)から7月2日(土)まで、9:00〜17:00(月曜を除く) 会場→県生涯学習センター(山王) 問→県中央教育事務所tel(860)3241 ■ホストファミリーを募集 JICA(国際協力機構)の事業で来日するアフリカ英語圏11か国の公務員15人のホストファミリーを募集します。宿泊日は7月23日(土)〜24日(日)の1泊。1家庭1、2人で。申込→7月2日(土)までNPO法人秋田国際交流友の会の佐藤さんtel(832)2878 ■桂浜海水浴場の清掃ボランティアを募集 対象→18歳以上のかた 日時→7月2日(土)8:00〜9:00 定員→50人 申込→住所、氏名、電話番号を6月30日(木)まで(土・日を除く)、FAXで東北電力(株)秋田営業所へ。 FAX(833)0150・tel(848)6613 ■第5回日露俳句コンテスト 山、海、湖、川などが題目です。言語は、日本語、ロシア語、英語のいずれかで。申込→はがき、FAX、Eメールのいずれかで、俳句(1人1句)、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて6月30日(木)まで、〒010-1606 新屋寿町4-38 秋田国際俳句・川柳・短歌ネットワーク事務局の蛭田秀法さんtel・FAX(824)2188 Eメール shhiruta@nifty.com ■第27回チャリティーゴルフ大会 日時→7月6日(水)8:30〜 会場→秋田カントリー倶楽部 参加費・プレー代→12,800円 先着→70人 申込→参加費を添えて、6月24日(金)まで秋田市体育協会事務局へtel(896)5331 |
市民相談センターの無料相談 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |