|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2016年7月15日号
|
ご利用ください! |
秋田市 観光myタクシー |
市内観光地を気ままに探訪 |
タクシーを3時間または4時間貸し切り、ご希望の市内観光地をお得な定額料金で回遊できます! 市内のみなさんもぜひご利用ください!
●問い合わせ 観光振興課tel(888)5605 ![]() (1)気の合う仲間や敬老会などで、行きたい場所を考えます… 和紙づくりや陶芸などの体験観光もおすすめです (2)優待券(今号表紙にも)とチラシを次の場所で受け取ります… 秋田駅の秋田市観光案内所/各市民サービスセンター(中央を除く)/市役所1階総合案内/秋田空港1階案内カウンター/秋田港フェリーターミナル1階受付カウンター →チラシに各タクシー会社や観光施設、体験施設が記載されています (3)タクシー会社を選び電話でご予約 (4)ご予約日当日… タクシーが指定場所にお迎えにあがります。お支払いは乗車後にお願いします |
◆こんなコース(4時間)はいかが? |
歴史ロマンコース
秋田城跡歴史資料館(寺内)の見学→秋田城跡外郭東門の散策→「須恵沢窯」(上新城)で陶芸体験 自然満喫コース 藤倉水源地(山内)を散策→秋田市植物園(仁別)を散策→「グラススタジオ・ヴェトロ」(太平)でグラス作り体験 あきた美コース 県立美術館と千秋美術館の見学→秋田国際ダリア園(雄和)でダリア鑑賞→「いやしろち」(雄和)で手ひねり陶芸体験 ![]() ダリア園開園は8〜11月 |
乗車体験出発! |
||||
市内にお住まいの早川 昭さんとお友達が、4時間コースに乗車体験
![]() <1>「秋田酒類製造」(川元)で酒蔵見学
酒蔵見学のあとは日本酒の試飲。 タクシーだから飲んでもOK♪ (所要時間60分) <2>「出羽和紙」(雄和)で和紙漉き体験 ![]() 「どう? 上手でしょ」。仲間同士で楽しさも倍増です! (所要時間40分) <3>雄和の工房をはしご
ご近所の工房を見学。「アトリエソウマ(絵画)」(左)と「瑠璃窯(陶芸)」 <4>「雄和華の里」で“おいしい”寄り道 ![]() 最後に甘〜い誘惑。特製 “こまちアイス”をみんなでペロリ ●早川さんのご感想 ![]() お友達同士、気軽に利用できました!(^_^)b 今回のコースは初めてのところばかりで、新発見ができ大満足でした! 市内でも知られていない名所ってあるんですね。料金もお手頃で、少人数で気軽に利用できるのが魅力です。また別のコースにも行ってみたくなりました! |
![]() |