|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2016年7月15日号
|
と・れ・た・て |
情報チャンネルa |
案内 |
・料金の記載がないものは無料です・申込方法がないものは直接会場へ
■文中「SC」はサービスセンターの略です。 |
如斯亭庭園の修復工事を公開 |
国指定名勝の如斯亭庭園(旭川南町)の修復工事現場を見学できます。
対象→小学生以上 日時→7月28日(木)(1)9:30〜、(2)11:00〜、(3)14:00〜 先着→各15人 申込→7月20日(水)8:30から文化振興課tel(888)5607 *駐車場はありませんので公共交通機関をご利用ください。また、工事現場のため、車いすでは見学できませんのでご了承ください。 |
大正寺おけさまつりの踊り手募集 |
3人以上のグループでどうぞ。個人のかたはご相談ください。
日時→8月21日(日)16:00〜 会場→雄和新波商店街 申込→7月31日(日)まで同まつり実行委員会の加藤さんtel090-8781-7403 |
秋田ふるさと検定 |
試験日→9月4日(日)。3級は10:30〜12:00、1・2級は13:30〜15:10
会場→県社会福祉会館(旭北) 受験料→1級3,800円、2級3,500円、3級2,200円(高校生以下はいずれも1,000円) 申込期限→8月5日(金) 問→秋田県商工会議所連合会tel(866)6676 |
みんなの掲示板(4) |
■3.11 語りつごう震災の記憶を
語り部の講演や防災映像の上映など。日程→7月16日(土)10:00〜17:00に道の駅あきた港で、17日(日)10:00〜17:00に秋田マリーナ(飯島)で 問→山田伝津館(岩手県山田町)の菅野さんtel090-3369-3381 ■高齢者セーフティ研修会 高齢者の交通事故と運転免許、特殊詐欺の被害防止について。日時→7月25日(月)13:30〜15:30 会場→北部市民SC(キタスカ)1階地域文化ホール 問→飯島地域包括支援センター金寿園tel(853)5820 ■秋田駅周辺をクリーンアップ 集合→7月30日(土)7:00にアゴラ広場 持ち物→軍手 問→青少年育成秋田市民会議の遠田さんtel(834)5905 ■クルーズ客船の秋田港寄港時に花火を打ち上げます 花火は向浜埠頭から打ち上げます。打ち上げ時間は5分程度。ご迷惑をお掛けしますがご理解をお願いします。日時→8月2日(火)21:00〜、6日(土)23:00〜 問→秋田県港湾空港課tel(860)2541 ■うつ会秋田の集い うつ病のかたやご家族が悩みなどを語り合います。日時→8月7日(日)、9月4日(日)、14:00〜16:00 会場→遊学舎 参加費→各500円 定員→各20人 申込→うつコミュニティ・うつ会秋田の堀さんtel(862)8491 ■西部地域運動広場(秋田西中学校グラウンド隣り)の利用申請を受け付け 8月〜11月の団体利用分です。申込→7月22日(金)まで、西部市民SC(ウェスター)地域活動室の西部地域住民自治協議会窓口にある申請用紙で。tel(828)4217 ■防衛省採用試験と説明会 試験は9月中旬から。種目ごとに試験日が異なります。詳しくは自衛隊秋田募集案内所へ。tel(864)4929 募集種目と対象 衛官候補生、一般曹候補生…18歳以上27歳未満 航空学生、防衛大学校学生、防衛医科大学校学生(医学科、看護学科)…高卒(見込含む)で21歳未満の男女 説明会(直接会場へ)→ (1)7月23日(土)13:00〜17:00、アルヴェ1階きらめき広場で (2)8月6日(土)9:00〜12:00、東部・西部・南部の各市民SCと南部公民館で (3)8月7日(日)9:00〜12:00、北部・河辺の各市民SCで |
市民相談センターの無料相談 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |