|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2016年8月5日号
|
第12回 あきたガラスフェスタ2016 |
日時/9月3日(土)・4日(日)
|
<1>吹きガラス体験
対象…中学生以上(中学生は保護者同伴) 体験料…3,000円 定員…各12人 A=3日9:30〜12:30 B=4日14:00〜17:00 <2>サンドキャスト体験 砂の型を作り、ガラスを流しこんでオブジェを制作します。 対象…小学生以下(保護者同伴) 体験料…2,000円 定員…各8人 C=3日14:00〜15:30 D=3日15:30〜17:00 E=4日 9:30〜11:00 F =4日11:00〜12:30 <3>フュージング体験 色ガラスを溶かし合わせ、ブローチなどを作ります。 対象…中学生以上(中学生は保護者同伴) 体験料…2,000円 定員…各12人 G=3日9:30〜12:30 H=3日14:00〜17:00 I =4日9:30〜12:30 J =4日14:00〜17:00 ![]() 応募方法(多数の場合は抽選)→はがきに、希望体験名、住所、氏名(ふりがな・中学生以下は保護者名も)、年齢、電話番号、体験日時「A〜J」(各回1人1枚)を記入し、8月19日(金)(必着)まで、〒010-1632 新屋大川町12-3 美大「ガラスフェスタ」体験係 ●問い合わせ 秋田贔屓tel(853)7470 |
秋田のガラス・プロジェクト・公開制作
|
とき/9月10日(土)・11日(日)、10:00〜17:00
ところ/秋田公立美術大学 ガラス工房 *見学自由 小学生以下のお子さんが描いた、海・花火・祭りなど、「夏休み」をテーマにした絵の中から数点を選び、一緒にガラス作品にします。 応募方法→A4用紙の表面に絵を描き、裏面に住所、氏名(ふりがな)、保護者名、年齢(学年)、電話番号を記入し、封書で8月26日(金)まで、〒010-1632 新屋大川町12-3 美大「ガラス・プロジェクト」係 tel(888)8478 *絵は工房内に展示し、作品は後日差し上げます。 |
![]() |