※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2016年8月19日号

市役所からのお知らせ

市の事業について、詳しくは各課へお問い合わせいただくか、下記ページをご覧ください。
◇公式ホームページ http://www.city.akita.akita.jp/
◇公式ツイッター https://twitter.com/akitacity
◇秋田市役所Facebookページ https://www.facebook.com/city.akita
●文中「SC」はサービスセンターの略

臨時福祉給付金などの申請書をお送りします

 市では、「臨時福祉給付金」「障害・遺族年金受給者向け給付金」の対象と思われるかたへ、8月22日(月)に申請書をお送りします。申請期間は8月23日(火)から11月24日(木)まで。申請があったかたには、10月中旬頃から順次給付金を振り込みます。
 なお、対象者が支給決定前に亡くなられた場合は、対象外になりますのでご了承ください。
(1)平成28年度臨時福祉給付金
 平成26年4月の消費税率引き上げによる影響を緩和するため、所得の少ないかたに対し、制度的な対応を行うまでの暫定的・臨時的な措置として実施します。
対象/平成28年1月1日現在、秋田市に住民票があり、平成28年度の市民税が非課税のかた。なお、市民税が課税されているかたの扶養に入っているかたや、生活保護の受給者は対象外です
給付額/1人3千円
(2)障害・遺族年金受給者向け給付金
 賃金引き上げの恩恵が及びにくい、所得の少ない年金受給者を支援するため実施します。
対象/(1)の給付金の対象者で、平成28年5月分の障害基礎年金、または遺族基礎年金などを受給しているかた。なお、すでに高齢者向け給付金を受給しているかたは対象外です
給付額/1人3万円
●問い合わせ
 臨時福祉給付金専用コールセンター(平日の午前9時〜午後5時)
 tel0120-74-9292


振り込め詐欺にご注意ください

 市や厚生労働省などが、ATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや、支給のために手数料の振り込みを求めることは絶対にありません。
不審に思ったらこちらへ
福祉総務課tel(888)5660
警察相談専用電話tel#9110

バス福祉特別乗車証の更新をお忘れなく

 身体障害者手帳、療育手帳をお持ちのかたにご利用いただいている、バスの福祉特別乗車証の有効期限は9月30日(金)です。
引き続きご利用するかた
 8月中旬にお送りした申請書を8月31日(水)まで、障がい福祉課(市役所1階)、西部・南部・北部・河辺・雄和の各市民SCに提出してください(郵送の場合は、障がい福祉課へ)。新しい乗車証は9月下旬までにお送りします。
 なお、8月31日(水)まで申請できなかった場合は、9月26日(月)以降に手帳と印鑑を持って各窓口で直接申請してください。その場で乗車証をお渡しします。
新たに交付を希望するかた
 障がい福祉課へご連絡ください。入院中、施設入所中のかたは対象になりませんので、退院・退所後に申請してください。
●問い合わせ
 障がい福祉課 tel(888)5663 FAX(888)5664

児童扶養手当の第2子以降の加算額を変更

児童扶養手当の第2子以降の加算額はこれまで一律でしたが、8月分から、受給されるかたなどの所得に応じて、10円きざみで決定します。
 それぞれの手当額は8月に提出していただく現況届の結果により、後日お知らせする予定です。変更後の手当額での支給は12月9日(金)からです。
【月額】

●問い合わせ
 子ども総務課tel(888)5690

元気な子どものまちづくり企業を募集します

 「仕事と子育ての両立支援」「子育てにやさしい活動」に取り組む企業を認定し、特に優れた企業を表彰します。8月31日(水)まで認定の対象企業を募集中です。ぜひご応募ください。
対象/秋田市内に本店・支店・事業所などがある企業(公益法人、NPO法人、個人事業主などを含む)
認定方法/企業の取り組みを、市が定める「認定基準」に照らし合わせ、事業所単位で認定します
申し込み/子ども総務課(市役所2階。同課ホームページでも)にある申請用紙に関係書類を添えて同課へ。tel(888)5687

情報公開・個人情報のご相談は文書法制課へ


資料閲覧コーナー

 市が持つ情報を知りたいときは、情報公開制度により公文書の開示を請求できます。
 また、個人情報保護制度では、市が持っている個人情報を取り扱うルールを定めており、どなたでも自分の個人情報について開示や訂正、利用停止を請求できます。
 また、資料閲覧コーナー(市役所1階)では、市政に関する資料などを自由にご覧いただけます。
開示を請求できるかた
情報公開/(1)市内に住所があるかた (2)市内に事務所がある個人や法人、団体 (3)市内に通勤、通学しているかた (4)市が行う事務事業に利害関係があるかた
個人情報/その情報の本人。運転免許証など、本人確認ができる書類をお持ちください
対象機関(情報公開・個人情報保護)
市長(※)、教育委員会、選挙管理委員会、公平委員会、監査委員、農業委員会、固定資産評価審査委員会、上下水道事業管理者、消防長、議会、秋田公立美術大学、市立秋田総合病院
※市長事務部局=総務部、企画財政部、観光文化スポーツ部、市民生活部、福祉保健部、保健所、子ども未来部、環境部、産業振興部など。
対象となる公文書
職員(法人の役員を含む)が仕事で作成・取得した文書や図画、写真、フィルム、電磁的記録などで、組織的に用いるために管理しているもの
平成27年度開示状況
公文書…開示請求171件。内訳は、開示43件、部分開示120件、不存在3件、却下3件、取り下げ2件。不開示・存否応答拒否はいずれも0件。おもな内容は、市が行った業務委託などに関する契約月日、落札金額が分かる文書など。
個人情報…開示請求26件。内訳は、開示18件、部分開示6件、不存在が2件、不開示・存否応答拒否・却下・取り下げはいずれも0件。請求のおもな内容は、自分の住民票などの発行履歴と交付請求書など。
●問い合わせ・開示請求
 文書法制課情報公開担当(市役所4階)tel(888)5427

条例の改正案にご意見をお寄せください

 屋外広告物の安全性の確保を図るため、所有者などの責務(広告物の補修や除却など)や、点検結果の報告義務などを新たに「屋外広告物条例」に加えることについて、ご意見をお寄せください。
 提出されたご意見は、個人情報を除き、原則、市ホームページで公開します。
資料閲覧・意見募集期間/9月1日(木)から30日(金)まで
資料閲覧場所/都市計画課(市役所4階。同課ホームページでも)、資料閲覧コーナー(市役所1階)、各市民SC(中央を除く)、駅東SC
意見の提出/資料閲覧場所にある用紙に必要事項を書いて、回収箱に投函してください(郵送、FAX、Eメールでも可)。
〒010-8560 秋田市都市計画課 FAX(888)5763
Eメール ro-urim@city.akita.akita.jp
●問い合わせ
 都市計画課tel(888)5764

身体障がい者を対象とした
 秋田市職員採用試験(行政)

 受験案内書に従い手続きしてください。受験案内書は、下記の配布場所のほか、市ホームページからも入手できます。
http://www.city.akita.akita.jp/city/gn/ps/
●問い合わせ
 人事課tel(888)5429・FAX(888)5430

【試験区分】行政(一般行政事務)
【採用予定人数】3人
【受験資格】次の要件をすべて満たすかた
・昭和62年4月2日から平成11年4月1日までに生まれたかた(学歴不問)
・身体障害者手帳の交付を受け、その障がいの程度が1級〜6級のかた
・自力により通勤ができ、かつ、介護者なしに職務の遂行が可能なかた
●第一次試験
 試験日→10月16日(日)
 会場→秋田市役所
 試験方法→一般教養試験(高校卒業程度)、作文試験、面接試験
*車いすや補聴器などの持ち込み可。面接試験は、手話通訳と要約筆記に対応します。

受験案内書配布場所
 総合案内(市役所1階)、人事課(4階)、各市民SC(中央を除く)、駅東SC、秋田市東京事務所(東京都千代田区)
申し込み
 8月29日(月)から9月9日(金)までに人事課へ(当日消印有効) 

市民カードの電話番号が変わっています


 新庁舎での業務開始に伴い市民課の電話番号が変更になったため、以前交付した「あきた市民カード(印鑑登録証)」の裏面と、「住民基本台帳カード」の表面に記載している電話番号から変更となっています。お間違えないようお願いします。
旧電話番号/tel(866)2018
新電話番号/tel(888)5626

アルヴェで市民協働ミーティング

 市民と市民活動団体が交流し、自分に何ができるか、今何が必要か考えるきっかけづくりの場として、「市民協働ミーティング」を開催します。
 内容は市民活動団体の紹介や協働サポート交付金採択事業の紹介、カフェ形式での交流など。直接会場へお越しください。
日時/8月27日(土)正午〜午後5時
会場/アルヴェ2階多目的ホール、3階市民交流サロン
「市民協働ミーティング」内で行う講座の参加者を募集(要申込)
 午後1時から、アルヴェ2階多目的ホールで行います。先着70人。「気づいたオレらがやらなきゃ、誰がやる?! 〜ある者活かし、あるモノ探し〜」と題し、ふらのまちづくり(株)代表取締役社長の西本伸顕さんが講演します。申し込みは、中央市民SCへ。
tel(888)5642

法人を設立して起業するかたに補助

 市内で新たに法人を設立して起業しようとするかた(創業間もない個人事業主のかたの事業拡大に伴う法人成りも含む)に対して、事業拠点費・設備費・機械器具費などの一部を補助します。また、女性が起業する場合は、補助率を引き上げ、女性の活躍を応援します。
 このほか、Aターンして起業されるかたなどへの補助制度もあります。詳しくは、創業支援ポータルサイト「アキチャレ」をご覧いただくか、お問い合わせください。
創業支援補助金
補助率/補助対象経費の2分の1以内(女性の場合4分の3以内)
限度額/50万円(女性の場合75万円)
「アキチャレ」のアドレスとQRコード
http://www.akitachallenge.jp/

●問い合わせ
 商工貿易振興課tel(888)5729

8月は「Aターン就職促進月間」

 秋田での就職を希望するかたの相談を、県内各ハローワークやAターンプラザ(秋田県東京事務所内)などで受け付けています。
 家族や友人などで、Aターンを希望されているかたにお知らせください。
県雇用労働政策課tel(860)2334

中心市街地への出店を支援します

 中心市街地区域内(下図の黒枠)の空き店舗を活用した、中小企業などによる出店を、補助・融資あっせん制度で支援します。 
補助制度
対象
(1)建物の1階部分で、主要な通りに面している空き店舗に出店 
(2)大規模小売店舗立地法の届け出を行っている大型商業施設内にある、3か月以上使用者のいないテナントに出店
補助内容
(1)賃借料、共益費…月額の2分の1以内を12か月分。限度額150万円 (2)改装費…5分の2以内。限度額100万円
融資あっせん制度
対象/出店や設備の整備など
限度額/5千万円(組合などは1億円)。対象事業費の80%以内
貸付利率/年2.25%(借入から5年間は1.5〜2.0%の利子補給)
返済期間/10年
保証料/市が全額補助

●問い合わせ
 商工貿易振興課tel(888)5728

男女共生に関する調査にご協力ください

 「第5次秋田市男女共生社会への市民行動計画」の策定に向けて、無作為に抽出した市民3千200人へ、「男女共生に関する市民生活調査調査票」を8月1日に送付しました。締め切りは8月26日(金)。ご協力をお願いします。
●問い合わせ
 男女共生・女性会議推進室tel(888)5650

栄養成分の表示方法が変更されました

平成27年4月1日に「食品表示法」が施行され、栄養成分の表示方法が変更されました。
 現在は猶予期間のため従来の表示方法が認められていますが、食品関係の事業者は、生鮮食品が平成28年10月から、加工食品が平成32年4月から食品表示法で定められたルールで表示を行う必要があります。 
 詳しくは、下記の消費者庁のホームページをご確認の上、新ルールへの円滑な移行をお願いします。http://www.caa.go.jp/
●問い合わせ
 保健予防課tel(883)1178

【表示例】
栄養成分表示1袋あたり
熱量(エネルギー) ●●kcal
たんぱく質 ▲▲g
脂質 ◆◆g
炭水化物 ■■g
食塩相当量 ★★g

↑上の5項目の表示が義務づけられます

解体工事などの前にアスベストの事前調査を

 建物などの解体・改修工事を行う際は、石綿(アスベスト)使用の有無を事前に調査するよう法律で定められています。解体工事などの事業者は石綿の事前調査を確実に行い、調査の結果を工事現場の周辺から見やすい場所に掲示してください。
 石綿の調査が不十分な場合、石綿が飛散し、周辺の環境に大きな被害を与えることがあります。市は、石綿の簡易測定器を導入し、事前調査がしっかりと行われているか、立入検査を行っています。
●問い合わせ
 環境保全課tel(888)5711

乳がん検診を受けましょう

 来年3月31日時点で40歳以上の偶数歳の女性を対象に、乳がん検診(マンモグラフィ検査)を次の日程で行います(午前と午後に実施。定員あり)。視触診検査を、後日医療機関で受診する方法もあります。
料金
40歳〜58歳のかた…1千円
60歳以上のかた…1千200円(医療機関で視触診検査も受診する場合、2千300円になります)
ンモグラフィ検査の会場と日程
西部市民SC→9月12日(月)、11月17日(木)
北部市民SC→9月14日(水) 、11月30日(水)
市保健センター(八橋)→10月3日(月)、12月5日(月)
御所野ふれあいセンター(中央シルバーエリア内)→10月31日(月)、12月14日(水)
桜ゴルフ(桜二丁目)→10月13日(木)
●申し込み
 保健予防課tel(883)1176
*詳しくは、広報あきた5月20日号と同時配布した「秋田市の健診ガイド」をご覧いただくか、お問い合わせください。

民泊農業体験の受け入れ農家を募集します

 1家族(グループ)3人程度の民泊農業体験を受け入れていただける農家を5軒程度募集します。受け入れは、9月から来年1月までの間に1泊2日。応募多数の場合、面談の上決定します。
受入条件
 →農業体験や自然体験、地元のかたとの交流を実施できる
 →参加者を自宅に宿泊させることができる
 →参加者を秋田空港、または秋田駅に送迎できる
申込
 8月31日(水)まで産業企画課6次産業・産業連携担当tel(888)5725

日頃の訓練の成果を存分に発揮しました


小型ポンプ操法の部優勝の浜田分団

 7月10日、御所野の秋田市消防訓練場で「秋田市消防団消防操法大会」が行われ、市内32の消防団が日頃の練習の成果を披露しました。
 その結果、小型ポンプ操法の部では浜田分団が、ポンプ車操法の部では川尻分団が優勝を飾りました。両分団は、8月30日(火)に秋田県消防学校(由利本荘市岩城)で開催される全県大会に出場します。
消防本部警防課tel(823)4243


©2016秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp