※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2016年10月7日号

市役所からのお知らせ

市の事業について、詳しくは各課へお問い合わせいただくか、下記ページをご覧ください。
◇公式ホームページ http://www.city.akita.akita.jp/
◇公式ツイッター https://twitter.com/akitacity
◇秋田市役所Facebookページ https://www.facebook.com/city.akita
●文中「SC」はサービスセンターの略


 現在、新庁舎の開庁による利用者の増加と旧庁舎解体工事に伴い、市役所駐車場が混雑しております。
 市役所や中央市民サービスセンターへお越しの際は、できるだけ公共交通機関をご利用いただくか、乗り合わせてくださるようお願いします。

秋田市の人口
平成28年9月1日現在

●人口→314,911人(-70)
・男→148,158人(+4)
・女→166,753人(-74)
*1年前の人口→316,949人
●世帯→136,177世帯(-8)
…8月分 出生→167人
     死亡→258人
     転入→744人
     転出→723人
( )内は前月比

計画案にご意見をお寄せください

<1>県・市連携文化施設に関する整備計画(案)
<2>芸術文化ゾーン

 県・市では、これまでの意見交換会などで出された意見を踏まえ「県・市連携文化施設に関する整備計画(案)」をまとめました。この計画案および「芸術文化ゾーン(旧県立美術館の利活用を含む)」に対するご意見を募集しています。
 ご意見は個人情報を除き、原則、市ホームページで公開します。
*芸術文化ゾーン…中心市街地における文化施設の連携や民間活動との協働により、魅力ある芸術文化の香り高い空間を創造する考え方。
資料閲覧場所/市役所1階の市民の座、4階の企画調整課(同課ホームページでも)、各市民SC、駅東SC、文化会館
意見募集期限/11月7日(月)
意見の提出方法/資料閲覧場所にある回答票に意見、住所、氏名、電話番号を書いて、その場の回収箱に投函してください(郵送、FAX、Eメールでも可)。
〒010-8560 秋田市企画調整課FAX(888)5463
Eメール ro-plmn@city.akita.akita.jp tel(888)5462

市税の納期内納付にご協力ください

今月納期の市税/納期限は10月31日(月)
・市県民税(普通徴収)第3期
・国民健康保険税第4期

 市税の納付には、簡単で便利な口座振替をご利用ください。
 口座振替のかたは、納期の最終日が引き落とし日になりますのでご注意ください。また、コンビニでも納付ができるようになりました。ぜひご利用ください。
●問い合わせ
 納税課tel(888)5483
 国保年金課tel(888)5634

駅歩道橋内に広告を掲示しませんか

 秋田駅東西歩道橋(Weロード)・土崎駅東西歩道橋(港ウィロード)内にある、電照式広告板の利用者を募集しています。
 サイズと使用料は下記のとおりです。なお、広告の制作費や貼付費などは利用者負担です。
Weロード 縦120cm×横160cm、1面あたり月額1万2千960円
港ウィロード 縦102.8cm×横146cm、1面あたり月額4千320円
●問い合わせ
 建設総務課tel(888)5747

市有地を売却します

 市有地を一般競争入札により売却します。入札保証金は、入札金額の100分の5以上。現地説明は10月13日(木)に実施しますが、物件ごとに時間が異なりますので、詳しくはお問い合わせください。
入札日時/10月20日(木)午前10時。受け付けは9時〜9時50分
入札会場/市職員研修棟2階
土地の所在/面積/最低入札価格
(1)将軍野南五丁目33番437他1筆/250.36平方メートル/841万3千円
(2)将軍野南五丁目33番1124/70.65平方メートル/163万3千円
(3)新屋北浜町262番2他3筆/1万5千91.50平方メートル/1億1千680万9千円
(4)新屋元町641番1/603.87平方メートル/1千20万6千円
(5)河辺和田字岡村5番2他1筆/345.09平方メートル/311万7千円
●問い合わせ
 財産管理活用課tel(888)5439

小規模修繕の受注希望業者の追加登録

 市が発注する小規模修繕(50万円以下)の受注を希望する業者の追加登録を受け付けます。登録の有効期間は、今年12月1日(木)から来年5月31日(水)まで。
 申請要領・用紙は契約課(市役所4階)のほか、同課ホームページからも入手できます。
対象/秋田市内に主たる事業所があるかた。個人、法人また建設業の許可の有無、経営規模、従業員数などは問いませんが、建設工事の業者登録を行っているかたは申請できません。なお、すでに小規模修繕の受注希望業者登録を行っている場合は、申請不要です
受付期間/11月7日(月)から18日(金)までの平日、午前8時30分〜正午と午後1時〜5時
受付場所/契約課工事契約担当tel(888)5438

施設の使用休止・休館
ご了承ください

将軍野地区コミュニティセンター
 大規模改修工事のため、10月から来年3月末まで休館します。
生活総務課tel(888)5625
アルヴェ1階きらめき広場
 床面塗装工事のため、10月31日(月)〜11月4日(金)と11月28日(月)〜12月3日(土)は終日使用できません。
市民交流プラザ管理室tel(887)5310
中央市民サービスセンター
 市役所庁舎の保守点検のため、11月5日(土)に休館します。子育て交流ひろばも終日利用できません。tel(888)5640

来春オープンのガラス工房の嘱託職員を募集

 平成29年度オープン予定の「(仮称)新屋まちづくり拠点施設」(新屋表町104番4)に勤務する、ガラス工房技術職員(嘱託)を若干名募集します。
 募集要項、提出書類など詳しくは、企画調整課まちづくり担当へお問い合わせいただくか、同課ホームページをご覧ください。
応募資格/ガラス教育機関を卒業または卒業見込みのかた、もしくは2年以上の吹きガラス経験を有し、将来、秋田市内でガラス工芸作家として起業・独立する意欲があるかた。いずれも、技法の一つである「キルンワーク」での作品制作経験があるかたが望ましい
応募締切/10月24日(月)午後5時
●問い合わせ
 企画調整課まちづくり担当tel(888)5462

ツキノワグマ出没警報が発令されています

 秋田県内全域にツキノワグマ出没に関する警報が発令されています。朝夕、一人での農作業中や散歩中に襲われるケースが多くなっていることから、「活動時間を日中にずらす」「活動の際は、鈴やラジオなど、音の出る物を身に付ける」「一人での行動は控える」など、十分にご注意ください。
●問い合わせ
 農地森林整備課tel(888)5741

きのこ採りなどでの遭難にご注意ください

 毎年、秋の山へきのこ採りに出掛け遭難する事故が多発しています。慣れた山でも油断は禁物です。「家族に行き先を知らせる」「一人で山には入らない」「服装は目立つ色にする」といったことを心がけるほか、携帯電話・鈴・笛、さらには非常食を持つなど、万全を期してください。
 なお、登山の際は、事前に最寄りの警察署などへ登山届を提出するようにお願いします。秋田県内での登山届は、パソコンやスマートフォンからの電子申請も可能です。左記の秋田県警ホームページからどうぞ。
http://www.police.pref.akita.jp/kenkei/
●問い合わせ
 防災安全対策課tel(888)5434

夕暮れ時は早めにライトを点灯しましょう

 10月・11月は、「4時からライト&ピカッと反射材運動」実施期間です。夕暮れ時や夜間は、歩行者の発見が遅れがちです。車・自転車を運転する時は、夕方4時を目安にライトを点灯しましょう。
 また、歩行者のみなさんは、明るい色の服を着て、反射材や懐中電灯などを活用しましょう。
●問い合わせ
 交通政策課tel(888)5766

ノーマイカーデーで環境にやさしく

 市では、通勤時の渋滞緩和と温室効果ガス(CO2)削減をめざし、毎月第4金曜日を「ノーマイカーデー」と定め、マイカー通勤の自粛や早起き時差通勤を推進しています。特に10月は重点実施月です。みなさんの積極的な参加をお願いします。
 なお、この取り組みに参加する事業所、参加者へ特典を提供していただける協賛店を募集しています。詳しくは、交通政策課ホームページをご覧ください。
●問い合わせ
 交通政策課tel(888)5766

あきエコどんどんプロジェクトに参加しよう

 「あきエコどんどんプロジェクト」は、スマートフォンのアプリ機能を利用して、気軽に温暖化防止活動に参加できる制度です。
 例えば、スーパーでのレジ袋辞退などの環境配慮行動がポイントとなり、その累積ポイントに応じて抽選を行い、景品と交換できる仕組みです。
 実施期間は、来年2月12日(日)まで。アプリのダウンロードなど詳しくは、環境総務課へお問い合わせいただくか、同課ホームページをご覧ください。
●問い合わせ
 環境総務課地球温暖化対策担当tel(888)5704

市立病院に秋田県認知症疾患医療センターを開設

 10月から市立秋田総合病院に、認知症疾患の専門医療機関として「秋田県認知症疾患医療センター」を開設しました。
 認知症についての心配や悩みがあるかた、そのご家族や介護・福祉関係者からの相談に、専門スタッフが応じます。お気軽にご相談ください。
受付時間/平日の午前9時〜午後4時(祝日などの休診日を除く)
秋田県認知症疾患医療センター
tel(866)7123

無料の肝炎ウイルス検査を実施しています

 これまで一度も肝炎ウイルス検査を受けたことがないかたを対象に、市内の受託医療機関(102か所)、または市保健所(八橋)で受けることができます。
 ご希望のかたは、健康管理課へお申し込みください。
tel(883)1180
医療機関での検査
 健康管理課へお申し込み後、受診券を郵送しますので、受託医療機関へお持ちください。受診可能な日時は医療機関によって異なります。結果は医師が説明しますので、再度受診が必要です。
市保健所での検査(定員各10人)
 毎月1回、午後2時〜3時に実施。検査は15分程度で、結果は約2週間後に郵送します。
直近の検査日/10月12日(水)、11月9日(水)、12月14日(水)

赤ちゃんのB型肝炎ウイルス予防接種

 B型肝炎は、B型肝炎ウイルスの感染により起こる肝臓の病気です。対象となるお子さんは、無料で接種することができますので、計画的に受けましょう。
対象/秋田市に住民票があり、平成28年4月1日以降に生まれた1歳未満のお子さん
*妊娠中に「HBS抗原陽性」であることがわかり、母子感染予防として、健康保険でB型肝炎ワクチンを接種したかたは、定期予防接種の対象外となります。
実施方法/1歳になるまでに3回接種(27日以上の間隔をおいて2回接種、1回目から139日以上の間隔をおいて1回接種)
持ち物/母子健康手帳と健康保険証
接種できる医療機関/秋田市と契約した県内の医療機関。詳しくは、健康管理課へお問い合わせいただくか、同課ホームページをご覧ください
◆平成28年4月1日以降に生まれ、平成28年10月1日より前に接種したお子さんに対して、接種費用を助成していますので、お問い合わせください。
●問い合わせ
 健康管理課tel(883)1179

65歳以上のかたのインフルエンザ予防接種

 65歳以上のかたを対象に、10月から来年2月末までインフルエンザ予防接種を実施しています。
対象/秋田市に住民登録をしていて、次の(1)か(2)に該当するかた
(1)接種日に65歳以上のかた
(2)接種日に60歳〜64歳で、心臓、腎臓、呼吸器の機能に障がい、またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障がいがあり、身体障害者手帳1級をお持ちのかた
接種料金(自己負担)
課税世帯のかた…医療機関での接種料金から、市助成額2,152円を差し引いた額
(世帯員全員が)非課税世帯のかた…医療機関での接種料金から、市助成額2,752円を差し引いた額。「予防接種用の所得・課税証明書(※)」を接種日に医療機関に提出してください
生活保護受給者…無料。「医療のしおり」が必要です
※「所得・課税証明書」…予防接種用に必要と、次の窓口で伝えると無料で発行します。健康保険証など、本人確認ができるものを持って、市民税課(市役所2階)、各市民SC(中央・東部を除く)、駅東SC、岩見三内・大正寺の各連絡所で手続きしてください。
持ち物/健康保険証など、年齢がわかるもの。60歳〜64歳のかたは、身体障害者手帳の写し(氏名・等級・障がい名がわかる部分)
接種期間と接種できる医療機関
来年2月28日(火)まで、秋田市と契約した県内の医療機関で受けられます。詳しくは、健康管理課へお問い合わせいただくか、同課ホームページをご覧ください。
◆インフルエンザ接種が受けられないかた
・接種当日、37.5℃以上の熱がある
・重い急性疾患にかかっている
・予防接種の接種液の成分によってアナフィラキシー(アレルギー反応)を起こしたことがある
・インフルエンザの予防接種により、2日以内に発熱、全身性発疹などのアレルギー症状が出た
・その他、医師が不適当な状況と判断したとき
●問い合わせ
 健康管理課tel(883)1179

歴史的建造物の保存に補助します

 伝統的な町家など、地域の景観資源である建造物を修理・改修する費用に補助します。
 申請前に、都市計画課との事前協議が必要ですので、詳しくはご相談ください。
対象/外観が秋田の歴史的景観にふさわしく、おおむね昭和20年までに建築された建造物(固定資産税が非課税のものを除く)で、3月10日(金)までに、補助対象事業の実績報告書を提出できること
事前協議の申し込み/都市計画課(市役所4階)または同課ホームページにある事前協議書に、必要書類を添えてお申し込みください
●問い合わせ
 都市計画課tel(888)5764


10月10日(月)「体育の日」は、家庭ごみと資源化物を平常どおり収集します。収集日にあたっている地区のかたはお忘れなく。環境都市推進課tel(888)5709

平成28年度市民健康づくり標語
「歩こうよ  健やか秋田  あなたから」


「歩くべ! あきた!」(シニア編)のスタートイベントで(8月24日)

 10月の健康づくり月間に合わせ「運動を通した健康づくり」をテーマに標語を募集したところ、40点の応募があり、選考の結果、奈良純嗣さん(寺内)の上の作品が最優秀賞に選ばれました。おめでとうございます。保健総務課tel(883)1170
その他の入選者
石田幸栄さん(新屋)、伊藤隆夫さん(飯島)、朝倉美由希さん(桜)


© 2016秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp