|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2016年10月7日号
|
学校給食費が平成29年4月から公会計化 |
口座振替の手続きを忘れずにお願いします |
学校事務の負担軽減などを目的に、来年4月から、市が学校給食費を徴収する「公会計」方式を導入します。これにより給食費の納付は、原則として、口座振替(自動払込)により行います。
手続きの案内と口座振替依頼書は、学校を通じて配布します。書類をよくご覧になり、口座振替依頼書を12月30日(金)までに金融機関へ提出してください。 |
学校給食費「公会計」化 Q&A |
Q.毎月の給食費の計算方法は?
A.1食あたりの単価に、給食を食べた回数を掛けて計算します。 Q.口座振替はいつ行われる? A.毎月28日。休日の場合は、金融機関の翌営業日になります。 Q.口座が残高不足だった場合は? A.口座振替不能のお知らせと納付書をお送りしますので、金融機関の窓口などで現金納付してください。 Q.口座振替の手続きをしないと? A.毎月、納付書を発行しますので、金融機関の窓口などで現金納付してください。 Q.学校を長期欠席する場合は? A.お子さんが病気や事故などで長期欠席する場合は、給食を停止する日の1週間前の午前中までに学校へ連絡すると、1週間後からの給食費は請求されません。これは、給食食材の発注の変更可能期日に基づいた設定です。 ●問い合わせ 学事課学校給食担当tel(888)5806・FAX(888)5804 |
![]() |