|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2016年10月7日号
|
と・れ・た・て |
情報チャンネルa |
案内 |
・料金の記載がないものは無料です・申込方法がないものは直接会場へ
■文中「SC」はサービスセンターの略です。 |
知っておこう相続と贈与 |
相続や相続税の仕組み、手続き方法などを学びます。先着30人。
日時→10月19日(水)10:00〜11:30 会場→西部市民SC(ウェスター) 申込→10月11日(火)9:00から西部市民SCtel(828)4217(平日) |
マラソン・駅伝大会に伴う交通規制にご協力ください |
大会に伴い、各所で交通規制があります。ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。
■10月9日(日)開催 秋田国際ファミリーマラソン大会 コース→千秋公園〜八橋陸上競技場 交通規制箇所と時間→和洋高校前〜中土橋(8:30〜9:05)、広小路〜山王大通り八橋公園前の片側3車線(おおむね9:00〜9:30)、秋田中央道(8:50〜9:20)、臨海十字路〜児童会館〜県庁前の片側1車線(おおむね9:20〜9:50) 問→同大会実行委員会(NPO法人トップスポーツコンソーシアム秋田内)tel(863)6415 ■10月23日(日)開催 秋田県高校駅伝競走大会 コース→男子(10:00出発)…八橋陸上競技場〜山王十字路〜雄物大橋〜秋田南大橋〜荒巻南交差点〜手形山大橋〜四ッ谷街道〜八橋陸上競技場 女子(11:30出発)…一つ森公園駐車場〜荒巻南交差点〜以下男子と同じ 問→県高等学校体育連盟(秋田北高校内)tel(833)8080 |
演劇公演の出演者・スタッフを募集 |
![]() 昨年の公演の様子 来年2月11日(土)・12日(日)・18日(土)・19日(日)に文化会館で行う、文化会館自主事業「あきた演劇フェスティバル2016」のキャスト・スタッフを募集します。 対象→13歳以上で稽古会場(文化会館)へ通えるかた。性別・演技経験は不問 選考日時・会場→10月23日(日) 13:00〜、文化会館展示ホールで 申込→締め切りは10月17日(月)。詳しくはお問い合わせいただくか、文化会館ホームページをご覧ください。tel(865)1191 |
危険物取扱者試験 |
甲種、乙種全類、丙種の試験。
日時→11月27日(日)。集合は9:30、試験開始は10:00 会場→県社会福祉会館、県生涯学習センター 試験手数料→甲種5,000円、乙種3,400円、丙種2,700円 申込→市消防本部、各消防署などにある受験願書で、10月13日(木)から25日(火)まで、(一財)消防試験研究センター秋田県支部へ提出してください。tel(836)5673 |
各種相談をご利用ください |
■障がい児者相談会
就労や生活に関する相談など。日時→10月16日(日)13:30〜16:00 会場→遊学舎 問→障害者生活支援センターほくとtel(873)7804・FAX(853)4977 ■法律相談 西野大輔弁護士が応じます。日時→10月17日(月)10:00〜12:00 会場→市老人福祉センター 先着→6人 申込→10月11日(火)10:00から市社協ふれあい福祉相談センターtel(863)6006 ■精神障がい者家族相談 日時→10月21日(金)10:00〜15:00 会場→市老人福祉センター2階和室 問→NPO法人秋田けやき会tel(863)4481 ■秋田行政評価事務所の行政相談 相談内容など、詳しくはお問い合わせください。tel(823)1100 (1)一日合同行政相談所 10月19日(水)11:00〜16:00、アルヴェ1階きらめき広場で。行政相談(予約不要)と、弁護士・司法書士への相談。弁護士・司法書士相談は定員各12人。予約申込は10月12日(水)9:00から (2)特設行政相談所(予約不要) 10月22日(土)10:00〜14:00、遊学舎で ■若者の心といのちの相談会 対象→39歳以下のかた 日時→10月23日(日)10:00〜16:00 会場→ジョイナス研修室1(千秋) 申込→NPO法人秋田県就労・生活自立サポートセンターtel090-6681-6677 ■秋田年金事務所での年金相談は、予約していただくと待ち時間なくご相談できます 予約可能時間→平日の8:30〜16:30、第2土曜日の13:30〜15:00 申込→秋田年金事務所お客様相談室tel(865)2379 |
みんなの掲示板(3) |
■ワークパルへご加入ください
ワークパルは中小企業で働くかたへ、福利厚生を提供する団体です。10月31日(月)まで会員加入キャンペーンを実施中! 期間中は入会金が無料になるほか、加入者や紹介者には商品券を差し上げます。問→(一財)秋田市勤労者福祉振興協会tel(889)8986 ■古着を回収し、中古衣類や雑巾としてリサイクルします 洗濯済みのワイシャツ・Tシャツ・ポロシャツ・スカート・ズボン・タオル・子ども服などを、透明の袋に入れて出してください。回収できない品目もあります。詳しくはお問い合わせを。日時→10月15日(土)13:00〜15:30 会場→泉地区コミュニティセンター 問→秋田市環境活動推進協議会tel(868)4618 ■実は狂言っておもしろい 狂言を体験してみませんか。日時→10月15日(土)14:00〜16:00 会場→民俗芸能伝承館5階 参加費→500円 先着→50人 申込→秋田遊兎の会の三浦さんtel(862)3520 ■JICAボランティア募集説明会 青年海外協力隊は20〜39歳、シニア海外ボランティアは40〜69歳が対象です。日時→10月16日(日)10:00〜 会場→にぎわい交流館2階 問→JICA東北tel022-223-4772 ■遺族の集い・コスモスの会 大切な人の突然死による苦しみ・悲しみなどを分かち合います。個人ケアは要予約。日時→10月15日(土)13:00〜16:00 会場→県社会福祉会館 お茶代→300円 申込→秋田グリーフケア研究会tel080-5000-8706 ■介護者のつどい 寝たきりや認知症のかたなどを介護する上での、悩みや思いを話し合います。日時→10月19日(水)13:30〜15:00 会場→市保健センター(八橋) 問→つどい代表の小野さんtel090-9037-4482 ■秋田清掃登山連絡協議会の散策・登山 いずれも朝6:00に秋田市役所臨時駐車場に集合。参加費各500円。 (1)鳥海山獅子ヶ鼻湿原散策/10月23日(日) (2)房住山(三種町)清掃登山/11月6日(日) 申込→同協議会の大山さんtel080-1654-5240 ■「雄物川水系河川整備計画(変更素案)」への意見を募集 素案などは、秋田河川国道事務所、同茨島出張所、市道路建設課(市役所4階)、雄和市民SC、湯沢河川国道事務所ホームページでご覧いただけます。 意見の提出→パンフレットに添付のはがき、または下記ホームページの意見書き込み欄で11月4日(金)まで 問→湯沢河川国道事務所調査第一課tel0183(73)5544 http://www.thr.mlit.go.jp/yuzawa/ ■ノースアジア大学観光学科地域枠の推薦入学 秋田市在住または出身の高校生(卒業生含む)が対象です。願書受付は10月17日(月)〜28日(金)。詳しくはお問い合わせを。 問→同大学入試広報課tel(836)1342 |
![]() |
© 2016秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |