|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2016年10月21日号
|
と・れ・た・て |
情報チャンネルa |
案内・健康 |
・料金の記載がないものは無料です・申込方法がないものは直接会場へ
■文中「SC」はサービスセンターの略です。 |
観光myタクシーに体験乗車♪ |
“秋田市観光myタクシー”のモニターツアー(おおむね7〜8時間)を行います。乗車した感想をお聞かせください。いずれも、にぎわい交流館で開催するミュージカル「新リキノスケ走る!」を鑑賞いただけます。
◇体験無料!…ただし昼食代1,500円程度は各自負担 ◇各コース定員12人程度 ![]() (1)農業コース(11/13(日)実施) 雄和でリンゴ摘み&きりたんぽ作り→ミュージカル鑑賞 (2)施設巡りコース(11/13(日)実施) 秋田城跡歴史資料館・秋田城跡外郭東門(寺内)→秋田大学鉱業博物館(手形)→ミュージカル鑑賞 (3)雄和コース(11/15(火)実施) ミュージカル鑑賞→いやしろち(雄和)で陶芸体験→雄和散策→まるごと市場(卸町) (4)1日満喫コース(11/15(火)実施) ミュージカル鑑賞→旧奈良家住宅(金足)→県立博物館→セリオン→(旧料亭の)「松下」・千秋公園 ●申し込み 応募多数の場合は抽選です。はがきに希望コース、参加者全員の氏名(1通で2人まで)・年齢、代表者の住所・電話番号を記入し、10月31日(月)(必着)まで、 〒010-8560 秋田市観光振興課tel(888)5602 |
フロアカーリング交流大会 |
1チーム3人(登録は4人まで)で先着70チーム。
日時→11月3日(木)9:00〜16:00 会場→CNAアリーナ★あきた 申込→電話、FAX、Eメールのいずれかで、10月28日(金)まで スポーツ振興課tel(888)5611・FAX(888)5612 Eメール ro-edsp@city.akita.akita.jp |
スロージョギング(R)体験教室 |
日時→11月12日(土)9:30〜12:00
会場→東部市民SC(いーぱる) 参加費→150円 先着→30人 申込→10月24日(月)から11月8日(火)まで東部市民SCtel(853)1389 |
市立病院の肝臓教室 |
理学療法士と管理栄養士による、肝疾患患者の運動・食事についての話。
日時→11月1日(火)13:30〜14:45 会場→市立病院2階講堂 問→市立病院医事課tel(823)4171 |
アルコール依存症セミナー |
「飲酒問題を抱える人にどう向き合うか〜支援者ができること〜」と題した講演。先着80人。
日時→11月22日(火)13:30〜15:30 会場→市保健所大会議室(八橋) 申込→健康管理課tel(883)1180 |
秋田市社会福祉大会 |
県警による特殊詐欺・還付金詐欺に関する講話と寸劇や、「高齢化社会を地域で支えよう」と題した講演など。
日時→11月10日(木)13:30〜16:10 会場→文化会館大ホール 問→秋田市社会福祉協議会tel(862)7445 |
無料相談へどうぞ |
■税金なんでも相談
建物の譲渡、相続税、贈与税など。当日は、電話相談も受け付けます。日時→11月5日(土)10:00〜15:00 会場→秋田県税理士会館(千秋明徳町) 問→東北税理士会秋田南支部tel(832)2331 ■調停相談会 家庭や土地・建物、多重債務の問題など。日時→11月11日(金)10:00〜15:00 会場→裁判所合同庁舎(山王) 問→秋田調停協会tel(824)3121 ■表示登記相談会 土地・建物の登記など。日時→11月12日(土)10:00〜15:00 会場→アルヴェ4階和室 問→秋田県土地家屋調査士会秋田支部の畠山さんtel(866)1644 ■食生活相談 肥満、高血圧、糖尿病などのかたの相談に応じます。日時→11月14日(月)9:30〜16:30 会場→市保健センター(八橋) 先着→5人 申込→10月24日(月)8:30から保健予防課tel(883)1178 |
みんなの掲示板(3) |
■クアドーム ザ・ブーンの正面玄関付近で特産収穫市
野菜や果物を販売します。商品が無くなり次第終了。日時→10月23日(日)11:30〜16:30 問→tel(827)2301 ■明徳館こんわ会「館長と語る会」 テーマは「本との出会い」。 日時→10月25日(火)13:30〜15:30 会場→ほくとライブラリー明徳館 申込→同会の岩見さんtel(836)7412 ■クアドーム ザ・ブーンの健康増進教室 (2)は要申込。10月25日(火)9:00からザ・ブーンへ。tel(827)2301 (1)水泳・水中歩行(曜日・時間帯別) 実施日→11月1日(火)・4日(金)・22日(火)・24日(木)・25日(金)・29日(火) 受講料(入館料別)→1回590円、フリーコース2,160円 (2)水泳・水中歩行(秋田駅からバス送迎あり) 日時→11月4日(金)・25日(金)、9:45〜15:00 受講料(入館料込)→各1,100円 ■上北手の「あきた総合支援エリア かがやきの丘」3校(視覚支援・聴覚支援・秋田きらり支援)合同学校公開 授業公開、教育相談など。日時→11月2日(水)10:00〜15:00 問→視覚支援学校tel(889)8571 ■国指定重要文化財の旧家「三浦館」を一般公開 日時→11月4日(金)から6日(日)まで、(1)10:00〜11:30、(2)14:00〜15:30 文化財保護協力費→700円(中学生以下無料) 定員→各40人(抽選) 申込→はがきに住所、氏名、電話番号、人数(3人まで)、希望日時(第3希望まで)を書いて10月30日(日)まで、〒010-0121 金足黒川字黒川178 三浦館保存会tel(873)6709 |
市民相談センターの無料相談 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |