|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2016年11月18日号
|
笑顔がいいね |
育児コーナー! |
*料金の記載がないものは無料です。申込方法がないものは直接会場へ。
*文中「SC」はサービスセンターの略。 |
親子で遊ぼう |
★参加無料 ★直接会場へ
■子ども未来センター=アルヴェ5階 ■交流ひろば=中央が市役所2階、東部・南部・雄和が市民SC1階、西部・北部・河辺が市民SC2階 ■フォンテ文庫、子ども広場=フォンテAKITA6階 ![]() |
子ナビにご相談を! |
![]() 子育てナビゲーター(子ナビ)は、妊婦さんや就学前のお子さんがいるご家庭のみなさんと、気軽におしゃべりしながら子育ての悩み事や、一時預かり、保育所、幼稚園、育児サークルなどの利用についての相談に応じます。 子ども未来センター(アルヴェ5階)のほか、子ども育成課(市役所2階)、各市民SC子育て交流ひろばを巡回しています。お気軽にお問い合わせを。子ども未来センターtel(887)5340 |
子どもツリーでポンポンダンス! |
![]() 12月23日(金)11:00〜12:00にアルヴェ1階きらめき広場で行う、子ども未来センターのクリスマスお楽しみ会のステージで、クリスマスの衣装を着て、一緒にポンポンダンスを踊るお子さんを募集します。 3歳前後で1人でもステージに上がれるお子さんが対象です。参加無料。先着15人。ぜひご応募ください! ●申し込み 11月30日(水)10:00から子ども未来センターtel(887)5340 |
認定マークが決定しました! |
![]() 公募していた「秋田市元気な子どものまちづくり企業認定・表彰制度」の認定マークが審査の結果、奈良純嗣さんの作品(上図)に決定しました。みなさんご応募ありがとうございました。子ども総務課tel(888)5687 マークの説明…「仕事と子育ての両立」「子育てにやさしい活動を行う企業」への取り組みということで、ビジネス・ベストバランス・ベビー・ビルディングの「B」とハートをモチーフにしました。色はエメラルドグリーンで、希望、心の平和、安心感を表し、書体は、丸みのある優しいイメージにしています。 |
在宅子育てクーポン券 |
お子さん1人に対し、クーポン券(16枚綴り)と大森山動物園年間パスポート引換券1枚をセットで交付しています(年度内1回)。クーポン券は、保育施設などの一時預かりや、動物園、クアドーム ザ・ブーンの入場券に利用できるプランなど、5つのプランから選んで使用できます。期限は来年3月末まで。
対象→保育所や幼稚園などに入所(園)していない、平成22年4月2日から28年4月1日までに生まれたお子さんがいる世帯 申請・交付窓口→子ども未来センター(アルヴェ5階)、子ども育成課(市役所2階)、各市民SC(中央・東部は除く)、公立保育所(6か所) 必要なもの→お子さんの名前が記載された健康保険証、印鑑(認め印) <問>子ども未来センターtel(887)5340 |
親子フィットネス |
対象→就学前のお子さんと保護者
日時→12月6日(火)10:30〜11:30 会場→東部市民SC(いーぱる)2階和室 先着→15組 申込→11月29日(火)9:00から東部子育て交流ひろばtel(853)1082 |
スッキリ骨盤体操 |
対象→就学前のお子さんがいる母親(お子さんも一緒にどうぞ)
日時→12月20日(火)10:30〜11:30 会場→雄和市民SC(ユービス)2階洋室 先着→10組 申込→11月21日(月)9:00から雄和子育て交流ひろばtel(886)5530 |
集まれ! 55ママ |
ママ同士で情報交換しませんか。 対象→昭和55年以前に生まれ、初めてママになった子育て中の母親と就学前のお子さん 日時→12月14日(水) 14:00〜15:00 会場→北部市民SC(キタスカ)2階和室 先着→8組 申込→11月22日(火)9:30から北部子育て交流ひろばtel(893)5985 |
保育所開放へようこそ♪ |
0〜5歳の親子が対象です。時間は9:45〜11:00。駐車場など、詳しくは各保育所(太字)へお問い合わせを。
12月13日(火)…寺内tel(863)6253 12月14日(水)…雄和中央tel(886)2595 〃 …岩見三内tel(883)2555 〃 …新波tel(887)2014 12月20日(火)…河辺tel(882)3056 12月22日(木)…川添tel(886)2139 |
すくすく電話相談室 |
落ち着きがない、集団行動が苦手など、お子さんへの関わり方で迷うことはありませんか。臨床心理士が、3歳児健診を終えた就学前のお子さんがいる保護者を対象に、電話で発達相談に応じます。
日時→12月14日(水)13:30〜16:30(1人1時間程度) 先着→3人 申込→子ども健康課tel(883)1174 |
歯ッピーバースデイ |
歯みがきレッスンと歯科衛生士や栄養士のお話。先着25組。
対象→11〜1月に1歳になるお子さん 日時→12月19日(月)10:00〜11:30 会場→市保健センター(八橋) 申込→子ども健康課tel(883)1174 |
ぱくぱく元気教室 |
幼児期の食事と運動について学びます。試食や親子体操、個別相談など。
対象→2歳から就学前のお子さんと保護者 日時→12月22日(木)10:00〜12:00 会場→市保健センター(八橋) 先着→30組 申込→11月25日(金)8:30から子ども健康課tel(883)1174 |
地域で育児★ |
太字の( )内はお子さんの対象。問い合わせ先の◎は、各地区の主任児童委員さんの印です。
■きらきら広場(就園前) 11月28日(月)10:00〜11:30、御所野中央シルバーエリア内のふれあいセンターで。問→◎照井さんtel(829)2815 ■すこやか広場あらやっこ(就園前) 12月2日(金)10:00〜11:30、日新児童館で。問→◎渡部さんtel(828)3649 ■あおぞらキッズ(0歳〜就学前) 12月4日(日)10:00〜11:30、外旭川児童センターで。問→◎船木さんtel(868)1902 ■かわしりであそぼう!(就園前) 12月5日(月)10:00〜11:00、川尻地区コミセンで。問→◎佐々木さんtel(862)8058 ■きょくほくキッズ(0歳〜就園前) 12月5日(月)10:00〜11:30、旭北児童館で。問→◎吉岡さんtel(823)4877 ■すこやか広面(0〜5歳) 12月6日(火)・20日(火)、10:00〜11:30、広面児童館で。保険料1家族各50円。問→◎山石さんtel(836)4868 ■このゆびとまれ!(就園前) 12月6日(火)・20日(火)、10:00〜12:00、明徳児童センターで。問→◎田中さんtel(831)8089 ■さくらっこクラブ(就園前) 12月9日(金)10:00〜12:00、桜児童センターで。問→◎西川さんtel090-5235-3120 ■ほっぺの会(就園前) 12月13日(火)9:45〜11:30、仁井田児童館で。問→◎榎さんtel(839)3748 ■おおすみキッズ(就学前) 12月15日(木)10:00〜12:00、大住児童館で。問→◎小松さんtel(839)5189 |
育児イベントあ★れ★こ★れ |
太字の( )内はお子さんの対象です。
■親子リズムクリスマス会(就園前) 12月2日(金)10:00〜12:00、ユースパルで。申込→11月24日(木)まで新日本婦人の会秋田支部tel(836)3356 ■クリスマスでOSANPO! 2016(就学前) 12月4日(日)13:00〜15:00、遊学舎大会議室で。歌、ダンス、劇、折り紙やこま遊びなど。プレゼントもあるよ。申込→11月30日(水)まで秋田地区更正保護女性の会の渡邊さん tel(845)6321 ■NPO法人子育て・高齢者介護サポートばっけの会(生後2か月〜1歳) 会場はひよっこサロン(南通)。時間は10:30〜11:30。 (1)ベビーマッサージ 12月6日(火)・20日(火)。参加費1,000円 (2)ファーストサイン 12月13日(火)・27日(火)。赤ちゃんとのコミュニケーション。参加費1,500円 申込→11月21日(月)10:00から同会tel(834)4733 |
園開放で遊ぼう! |
太字の( )内は、施設の所在地とお子さんの対象です。
■けやき平こども園(飯島・1歳〜就園前) 12月9日(金)10:00〜11:00。申込→5日前まで同園tel(845)7985 ■サン・パティオおおまち保育園(大町・0〜5歳) 12月14日(水)10:00〜11:00。申込→tel(827)3864 |
*4・7・10か月児健康診査協力医療機関に、「東通りこどもとアレルギーのクリニック」(広面字野添53)が新たに加わりました。tel(834)6030 |
![]() |