|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2016年11月18日号
|
と・れ・た・て |
情報チャンネルa |
講座 |
・料金の記載がないものは無料です・申込方法がないものは直接会場へ
■文中「SC」はサービスセンターの略です。 |
連続講座第6回
|
![]() 日時→12月17日(土)14:00〜15:00 会場→千秋美術館3階講堂 聴講無料 建物の佇まいやコレクションの成り立ちなど、魅力ある東京の小規模美術館を紹介します。先着50人。 申込→11月21日(月)9:30から千秋美術館tel(836)7860 ■今年度も開催! 千秋美術館図録フェア 11月18日(金)から1月29日(日)までの10:00〜18:00、美術館1階ロビーで。過去に開催した絵画や写真、工芸などの展覧会の図録を特別価格にて販売します。 ■「アートライン」を読んで芸術を身近に 千秋美術館と県立美術館のとっておき情報満載のリーフレット「アートライン2016年11月号」を発行しました。両美術館、にぎわい交流館などで無料配布しています。 ![]() |
センタースで学びましょう |
会場は中央市民SC(センタース)。申し込みは、11月21日(月)の(1)(2)(3)が8:30から、(4)(5)が12:00から生涯学習室へ。tel(888)5810
(1)野菜と魚で健康長寿 健康に長生きするための食生活や、控えた方が良い食品について。講師は、秋田大学教授の池本 敦さん。日時→12月7日(水)13:30〜15:00 先着→40人 (2)コミュニケーションで変身!! アクティブシニア コミュニケーション力の向上について。講師は、アサーティブトレーニングファシリテーターの高橋静子さん。対象→60歳以上のかた 日時→12月8日(木)13:30〜15:00 先着→20人 (3)IT講習「エクセルの基本」 社会活動などに役立つ基礎。日時→12月14日(水)・15日(木)、13:00〜16:00 受講料→1,300円 先着→10人 (4)エアロビクス&ストレッチヨガ 対象→39歳以下のかた 日時→12月5日(月)・12日(月)・19日(月)、19:00〜20:30 先着→20人 (5)クリスマスリース作り 対象→39歳以下のかた 日時→12月8日(木)18:30〜20:30 材料費→1,000円 先着→20人 |
市民交流サロンの講座 |
申し込みは、市民交流サロンへ。tel(887)5312
■「市民協働と災害復興」〜震災からの地域再生 東北学院大学教授の柳井雅也さんが、まちづくりで大切な産業経済再生の視点で実施した、市民協働の事例を紹介します。日時→12月3日(土)13:30〜15:00 会場→中央市民SC(センタース) 先着→100人 ■ボランティア・NPOスキルアップ講座 地域づくりワークショップを円滑に進行する方法について。講師は、NPO法人あきたNPOコアセンターの稲村理紗さん。日時→12月4日(日)13:30〜17:00 会場→市民交流サロン(アルヴェ3階) 先着→20人 |
市民文化講座 日本刀入門 |
日本刀の歴史や鑑賞のポイントを分かりやすく解説します。先着30人。
対象→高校生以上 日時→12月10日(土)13:30〜15:30 会場→ほくとライブラリー明徳館2階 申込→12月1日(木)9:00からほくとライブラリー明徳館tel(832)9220 |
大住メンズ専科料理教室 |
男性が対象。そば打ちに挑戦! 先着15人。試食を兼ねた懇親会も。
日時→12月3日(土)14:00〜19:00 会場→大住地区コミュニティセンター 参加費→2,000円(懇親会費込) 申込→11月19日(土)9:00から大住地区コミセンtel(839)6900 |
パソコン農業簿記講座 |
認定農業者やその配偶者、後継者などが対象です。会場は秋田テルサ4階パソコン実習室。先着各20人。申し込みは、11月30日(水)まで農業委員会事務局へ。tel(888)5796
■初級者向け 「ソリマチ農業簿記10」を使った演習と青色申告、税務申告の講話。パソコンは主催者側で準備します。日時→12月8日(木)13:30〜16:30、9日(金)9:00〜16:00 ■応用編 「ソリマチ農業簿記10」を使った、実際の申告に向けた演習と質疑。ご自身のデータを入れたノートパソコンをお持ちください。日時→1月19日(木)13:00〜16:00、2月9日(木)10:00〜16:00 |
上級救命講習会 |
心肺蘇生法や圧迫止血など応急手当を幅広く学びます。
日時→12月3日(土)9:00〜18:00 会場→東地区コミュニティセンター 先着→10人 申込→11月19日(土)から城東消防署tel(832)3404 |
みんなの掲示板(1) |
■高齢者・軽度の障害のかたのためのパソコン教室
年賀状作りに挑戦。日時→12月2日(金)から20日(火)までの火・木・金曜日に8回、10:00〜12:00 会場→遊学舎(上北手) 受講料・資料代→8,500円 定員→5人 申込→NPO法人あいtel(829)1113・FAX(826)1885 ■こども珠算! お試し講座 対象→5歳〜中学生 日時→12月2日(金)15:30〜17:00 会場→秋田テルサ 参加費→500円 先着→20人 申込→11月21日(月)9:00から秋田テルサtel(826)1800 ■キッズテニス教室 対象→5歳〜小学6年生 日時→12月3日(土)・4日(日)、10:00〜12:00 会場→北野田公園アリーナ(河辺) 先着→30人 申込→住所、氏名(ふりがな)、生年月日、年齢、電話番号をFAXで秋田県テニス協会へ。FAX・tel(863)2940 ■専門学校生によるパソコン講習会 開催日→12月4日(日) 時間→ワードかエクセル基礎が9:00〜12:00、ワードかエクセル活用が13:00〜16:00 会場→秋田コアビジネスカレッジ(中通) 資料代→各300円 定員(抽選)→各15人 申込→11月25日(金)まで秋田コアビジネスカレッジtel(832)8303 |
![]() |