|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2016年11月18日号
|
と・れ・た・て |
情報チャンネルa |
案内 |
・料金の記載がないものは無料です・申込方法がないものは直接会場へ
■文中「SC」はサービスセンターの略です。 |
税務署の年末調整説明会 |
日時→11月28日(月)13:30〜15:30、29日(火)10:00〜12:00と13:30〜15:30
会場→アトリオン音楽ホール 問→秋田南税務署tel(832)4121、秋田北税務署tel(845)1161…自動音声で「2番」を選択してください |
ひとり親家庭の母の茶話交流会 |
秋田県母子寡婦福祉連合会の主催。母子家庭の母親が対象です。お子さんもご一緒にどうぞ。名刺作成を学びながら交流します。
日時→12月10日(土)10:00〜12:00 会場→県社会福祉会館5階(旭北) 申込→秋田県ひとり親家庭就業・自立支援センターtel(896)1531 |
金融等個別相談会 |
市内企業が対象です。一度に複数の機関と、資金調達など、金融・経営に関する相談ができます。
参加機関→市商工貿易振興課、秋田県信用保証協会、日本政策金融公庫、秋田県事業引継ぎ支援センター、中小企業診断士、秋田商工会議所 日時→12月9日(金)13:00〜16:30 会場→第一会館(大町) 申込→秋田商工会議所経営支援課tel(866)6677 |
無料相談へどうぞ |
■人権相談
差別、いじめなどでお困りのかたは、全国共通人権相談ダイヤルへ。tel0570-003-110 ◆人権擁護委員の委嘱(再任) 長谷部正直さんが、法務大臣から人権擁護委員に委嘱されました。 ■精神障がい者家族相談 不安や悩み事のご相談を。日時→11月25日(金)10:00〜15:00 会場→市老人福祉センター2階和室(八橋) 問→NPO法人秋田けやき会tel(863)4481 ■多重債務(ヤミ金融含む)相談会 弁護士が相談に応じます。 日時→12月7日(水)10:00〜16:00 会場→秋田財務事務所第二会議室(山王) 申込→12月5日(月)まで東北財務局秋田財務事務所tel(862)4196 *電話相談も随時受け付けています。 |
みんなの掲示板(3) |
■森林学習館「木こりの宿」が施設の定期点検のため、11月21日(月)・22日(火)に休館します。tel(827)2111
■傾聴ボランティア「ダンボの会」の傾聴サロン 話す機会が少ないかたの話に、親身に耳を傾けます。日時→11月27日(日)10:00〜16:00 会場→中央市民SC(センタース)洋室2・3(市役所3階) 定員→20人 問→同会の松本さんtel(824)0895 ■若者の語り場 対象→39歳以下のかた 日時→12月17日(土)15:00〜17:00 会場→にぎわい交流館4階研修室6 参加費→500円 問→NPO目的のある旅の草野さんtel080-3088-7506 ■専修学校入学一時金の奨学生を募集 平成29年4月に専修学校に進学予定の県出身者が対象です。募集人数は20人程度。詳しくはお問い合わせを。申込期限→12月5日(月)(必着) 問→秋田県育英会tel(860)3552 ■ノースアジア大学観光学科地域枠推薦入試2期 出願方法など、詳しくはお問い合わせを。対象→秋田市在住または出身の高校生(卒業生含む) 願書受付→11月28日(月)〜12月9日(金) 試験日→12月17日(土) 問→同大学入試広報課tel(836)1342 ■ホストファミリーを募集 12月11日(日)〜13日(火)の日程で来日する、台湾の高校生を受け入れてくれるホストファミリーを募集します。詳しくはお問い合わせを。問→明桜高校国際部の伊藤さんtel(836)2468 ■秋田港の将来計画にご意見を 県が作成した「秋田港長期構想」へのご意見を12月12日(月)まで募集しています。詳しくは、秋田県港湾空港課ホームページをご覧になるかお問い合わせください。問→tel(860)2543 ■防衛省採用試験 男性が対象です。詳しくは、自衛隊秋田募集案内所へお問い合わせを。tel(864)4929 募集種目…対象と試験日/ (1)自衛官候補生の四次募集…18歳以上27歳未満。試験は12月11日(日) (2)陸上自衛隊高等工科学校生徒…15歳以上17歳未満。試験は1月ですが、一般と推薦で日程が異なります ■10月6日から、秋田県の最低賃金が「716円」に改正されました 最低賃金は臨時・パート・アルバイトなど、県内すべての労働者に適用されます。 問→秋田労働局賃金室tel(883)4266 |
市民相談センターの無料相談 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |