|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2016年12月2日号
|
ちょうどいい”から住みやすい あきた市暮らし |
秋田市の移住促進に向けた取り組み |
![]() PRポスター |
充実した都市機能と豊かな自然を併せ持つ秋田市には、日々を暮らすうえでの“ちょうどよさ”があふれています。その“ちょうどよさ”をアピールポイントに、市では移住を促進するためのさまざまな取り組みを行っています。 今回は、いままで行ってきた事業や企業との連携についてお知らせします。 ●問い合わせ 企画調整課人口減少対策担当 tel018(888)5462 秋田市の移住・定住サイト http://www.city.akita.akita.jp/city/pl/mn/iju/ |
![]() |
あきた市暮らしガイドブック |
![]() 秋田市の魅力を、(1)教育・子育て(2)医療・福祉(3)レジャー・スポーツ(4)歴史・文化・芸術(5)食(6)交通拠点のジャンルごとに紹介。さらに、秋田市に移住されたみなさんのインタビューなど、移住の事前準備に役立つ情報を満載しています。 ガイドブックは、企画調整課(市役所4階)に置いているほか、上記の移住・定住サイトからもダウンロードできます。 |
移住相談センター |
![]() 今年4月、移住相談センターを秋田市東京事務所内に設置し、移住希望者からの相談に応じています。 住所/東京都千代田区平河町二丁目4-1 日本都市センター会館11階tel03(3234)6871 |
各種セミナー&フェアでPR |
![]() 市では、首都圏などで行われたセミナーや就職フェアに参加し、移住・定住希望者の相談に応じています。12月・1月には下記のイベントに参加予定です。 「Aターンフェア in イオンモール秋田」 日時/12月30日(金)正午〜午後3時 会場/イオンモール秋田(御所野) 内容/秋田県ふるさと定住機構と連携し、移住や就職などに関する制度や地元企業のPRのほか、ステージイベントも実施 「JOIN 移住・交流&地域おこしフェア」 日時/1月15日(日)午前10時〜午後5時 会場/東京ビッグサイト(東京都江東区) 内容/全国の自治体などが、移住相談ブースや地域おこし協力隊募集ブースを設置 *Aターン=県外のかたに、秋田へ来てほしいとの願いを込めた「ALL TURN」と「AKITA」の“A”をかけた言葉です。 |
オーダーメイド型移住相談ツアー |
![]() 疑問や不安を解消するため、移住希望者にあった見学コースを個別に設定した“オーダーメイド型移住相談ツアー”を実施しています(募集は12月15日(木)まで)。 現在までに3組をご案内し、みなさんから次のような感想をいただきました。 <9月実施> 60代の男性…「短い日程で、秋田市をより深く知ることができました」 図書館や文化施設が近くにあり、車なしでも都会的に暮らせる場所を希望されました。千秋公園、ねぶり流し館、赤れんが郷土館などをご案内したほか、中心市街地の住宅相場や病院、スーパーなどとの位置関係を説明しました。 <11月実施> 30代の男性…「秋田でもキャリアを生かせる分野の仕事もあることが分かりました」 都内でテレビ関係の会社に勤めており、秋田でも同様の仕事を希望されました。複数の映像制作・イベント関連会社を訪問し、会社概要などの説明を受けました。 <11月実施> 30代の家族…「秋田市は、子育てに力を入れていることが分かりました」 奥様が秋田県生まれということもあり、移住を検討されています。知人のいない秋田市で、安心して子育てができるか心配していたため、子育て支援制度の紹介や各市民サービスセンターにある子育て交流ひろばなどをご案内しました。 |
企業・金融機関との連携 |
8月17日、市と(株)テクノス秋田、(株)北都銀行が「子育て世代の移住促進等に係る連携・協力に関する協定」を締結しました。
これに基づき、市では移住希望者に、仕事と子育ての両立に積極的な(株)テクノス秋田の取り組みを紹介するほか、三者がお互いに移住促進につながる環境整備に協力していくこととしています。 *(株)テクノス秋田は、コンピューターシステム運用サービスなどを行う会社で、昨年度、秋田県と秋田市の誘致企業として中通に開設しました。 11月21日、市と(株)秋田銀行が「『〜ふるさと発見〜あきた市暮らし応援』地方創生連携協定」を締結しました。 これに基づき、11月25日には、首都圏の若者や移住希望者を対象としたセミナーを開催したほか、低金利の「あきた移住・定住サポート金利」の取り扱いや、今後、移住者の起業・創業支援の相談窓口を設置予定です。 1月下旬、北都銀行東京支店(中央区日本橋)で、起業セミナーを開催する予定です。 人口減少、少子高齢化が進んでいます。次の世代に豊かで暮らしやすいまちを残すため、市では引き続き、移住・定住促進施策に取り組んでいきます。 みなさんも、県外の知人・友人で移住をお考えのかたがいれば、ここに掲載した事業をぜひご紹介してください。 |
対象は大学1〜3年生◆参加無料
|
県人口問題対策課主催。地元企業で働く先輩社会人の本音が聞ける! 詳しくはホームページをご覧ください。申し込みは、事務局((株)エポックコミュニケーションズ内)へ。tel(863)8637
http://akita-life.com/ AKITAライフセミナー(先着各40人) ◆日時と会場 (1)12月17日(土)13:30〜16:00、アトリオンで (2)12月26日(月)9:30〜12:00、アルヴェで AKITAライフミーティング(先着各20人) 県内企業を巡る昼食付きバスツアー。時間は12:00〜18:30 ◆開催日 (1)12月26日(月)・(2)27日(火)・(3)28日(水)、(4)1月5日(木)・(5)6日(金) ◆訪問地 (1)(3)(4)は秋田市、(2)は能代市、(5)はにかほ市 |
![]() |