|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2016年12月2日号
|
と・れ・た・て |
情報チャンネルa |
案内・健康 |
・料金の記載がないものは無料です・申込方法がないものは直接会場へ
■文中「SC」はサービスセンターの略です。 |
アルヴェ「市民活動フェスタ2017」
|
3月12日(日)にアルヴェで開催する「市民活動フェスタ2017」で、団体の活動をPRしませんか。NPO・市民活動団体など、公益的な活動を行う団体が対象です。
市民交流サロンtel(887)5312 ●内容 募集は、市民活動団体25組、飲食出店団体3組、ステージ出演団体6組。応募多数の場合は書類選考になります。なお、展示パネル2枚、テーブル2台をお貸しします。ステージの時間は1団体30分です ●申し込み 郵送、FAX、直接窓口への提出のいずれかで、代表者の住所、氏名、電話・FAX番号、Eメールアドレス、団体名、活動内容(できるだけ詳しく)、PR方法と内容を12月28日(水)までお知らせください。 〒010-8506 東通仲町4-1 アルヴェ3階市民交流サロン FAX(887)5659 |
子ども年賀状版画コンクール |
題材は自由。はがきの裏に、自作の版画作品(1人1点)を刷って送ってください。作品は1月11日(水)〜29日(日)に、赤れんが郷土館に掲示し、来館者による投票で入選作を決定します。応募作品は返却しません。
募集区分→小学1〜3年生の部と小学4〜6年生の部 版の種類→木、いも、ゴムなど自由(家庭用簡易印刷機などの機械印刷は除く) 申込/作品を刷ったはがきの表の差出人欄に、住所、氏名、電話番号、学校・学年を書いて、12月19日(月)〜1月8日(日)に、〒010-0921 大町三丁目3-21 赤れんが郷土館「子ども年賀状版画コンクール」係 <問>赤れんが郷土館tel(864)6851 |
市立病院の肝臓教室 |
腹部エコー検査、膵臓がんの外科的治療の話。
日時→12月6日(火)13:30〜14:45 会場→市立病院2階講堂 問→市立病院医事課tel(823)4171 |
心のふれあい相談会 |
子どもの不登校または不登校傾向に悩む保護者や教職員が対象です。臨床心理士の濱田 拓さんの講演。臨床心理士による個別相談もあります。
日時→12月11日(日)13:00〜16:40(個別相談は14:10〜) 会場→秋田ビューホテル4階飛翔の間 申込→学校教育課tel(888)5808 |
各種相談をご利用ください |
■わかくさ相談電話
少年の悩みに応じます。アルヴェ5階の少年指導センターで来所相談にも応じます。日時→平日の9:00〜16:00(月曜のみ10:00〜) 相談電話→(884)3868 ■こころの健康づくり相談会 つらいこと、苦しいことをお話しください。日時→12月10日(土)13:00〜16:00 会場→ハーモニープラザ(アトリオン6階) 申込→日本産業カウンセラー協会東北支部秋田県運営部の阿部さんtel080-1694-0764(10:00〜16:00) ■精神障がい者家族相談 日時→12月16日(金)10:00〜15:00 会場→市老人福祉センター2階和室(八橋) 問→NPO法人秋田けやき会の阿部さんtel(863)4481 ■障がい児者相談会 就職や在宅生活に関する相談など。日時→12月18日(日)13:30〜16:00 会場→遊学舎研修室 問→指定相談支援事業所クローバーtel(846)5328 ■法律相談 弁護士の江野 栄さんと古谷 薫さんが応じます。日時→12月19日(月)10:00〜12:00 会場→市老人福祉センター 先着→12人 申込→12月5日(月)10:00から市社協ふれあい福祉相談センターtel(863)6006 |
危険物取扱者試験 |
日時→1月29日(日)10:00〜 会場→県社会福祉会館(旭北)、県生涯学習センター(山王) 試験料→甲種5,000円、乙種3,400円、丙種2,700円
申込→市消防本部、各消防署、消防試験研究センター秋田県支部(中通)にある受験願書を、12月9日(金)〜21日(水)に同支部へ。tel(836)5673 |
みんなの掲示板(3) |
■秋田分屯基地モニターを募集
任期→平成29年4月〜30年3月 内容→航空自衛隊秋田分屯基地の行事への参加、アンケートへの協力など 定員→5人(選考) 申込期限→1月6日(金)。応募資格、申込方法などは、ホームページをご覧ください。 http://www.mod.go.jp/asdf/akita/sp 問→航空自衛隊秋田分屯基地広報係 tel(886)3320(内線220) ■公共職業訓練 ハローワークに求職申込をしていて、新たな技術を身につけて再就職を希望するかたが対象です。資料代などは実費。訓練科(定員各15人)→金属加工技術科、電気・通信施工技術科、住宅リフォームデザイン科 訓練期間→2月1日(水)〜7月27日(木) 募集期限→12月26日(月) 会場・申込→ポリテクセンター秋田(潟上市)tel(873)3178 ■介護者のつどい 寝たきりや認知症のかたなどを介護する上での、悩みや思いを話し合います。日時→12月19日(月)13:30〜15:00 会場→市保健センター(八橋) 問→つどい代表の小野さんtel090-9037-4482 ■放送大学の学生募集(平成29年度入学) 放送大学は、テレビ・ラジオ・インターネットなどを通して、心理・教育・福祉・経済などを学ぶ通信制大学です。申し込みは3月20日(月)まで。授業料などは、お問い合わせください。問→放送大学秋田学習センターtel(831)1997 |
![]() |
© 2016秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |