|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2017年2月3日号
|
市政トピックス |
1月8日、新成人のつどい
|
1月8日、CNAアリーナ★あきたで、「新成人のつどい」を開催しました。 式典では、この催しの運営協力委員を代表し、山田隆人さんと佐々木綾子さんが新成人としての抱負を述べ、山田さんは「おとなの仲間入りすることを自覚し、自分が望む成人になれるよう努力することを誓います」と力強く宣言しました。 最後は、恒例の万歳三唱を行い、出席者全員で二十歳を迎えた喜びを分かち合いました。 今年、秋田市で新成人になったのは2千977人。みなさんのこれからの飛躍を祈ります! ![]() 運営協力委員による新成人の抱負 ![]() 会場が一体になった万歳三唱 ![]() お天気も表情も晴れ晴れ♪ |
1月7日、消防出初式
|
会場となった山王けやき通りを、分団員のみなさんが力強く行進しました。今年も、地域の安全安心をがっちり支えます!
![]() ![]() |
1月15日、仁井田火振りかまくら
|
地区の伝統行事として、五穀豊穣、家内安全などを願い、毎年、御野場中学校横の田んぼで行われます
![]() |
社会福祉推進の功績を称えて |
「平成28年度社会福祉功労者に対する厚生労働大臣表彰」が行われ、秋田市からは、次の6人のかたが選ばれました。
いずれも長年にわたり、市の社会福祉の推進に貢献された功績が認められたものです。おめでとうございます。 福祉総務課tel(888)5657 民生委員・児童委員 佐藤泰子さん、松本重春さん 社会福祉事業従事者 安宅昌子さん、藤原洋子さん、鎌田正子さん、田口喜久子さん ![]() 1月6日に市役所で行った伝達式で、表彰を受けたみなさん(安宅さんは欠席)と辻 福祉保健部長(中央) |
![]() |