|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2017年2月3日号
|
と・れ・た・て |
情報チャンネルa |
催し |
・料金の記載がないものは無料です・申込方法がないものは直接会場へ
■文中「SC」はサービスセンターの略です。 |
秋田公立美術大学附属高等学院生徒作品展
|
![]() とき/2月8日(水)→12日(日) 9:00〜18:00(12日は17:00まで) ところ/にぎわい交流館2階展示ホール・アート工房 *入場無料 3年生の集大成である卒業制作作品と、1・2年生が授業で制作した作品を展示します。生徒たちの学びの積み重ねを、ぜひ会場でご覧ください! 秋田公立美術大学附属高等学院tel(828)4127 |
ほくとライブラリー明徳館企画展
|
![]() 期間/2月1日(水)→3月12日(日) 時間/9:00〜19:00 千秋公園内にあった旧料亭「松下」を改修して昨年オープンした、「あきた文化産業施設 松下」の写真と、ほくとライブラリー明徳館所蔵の千秋公園、あきた舞妓の資料を、同館1階ギャラリーに展示します。観覧無料。ぜひご覧ください。tel(832)9220 *毎週月曜と2月28日(火)は休館日です。 |
ミュージカル「新 リキノスケ走る!」
|
![]() 日程/2月26日(日)まで絶賛上演中! 休演日→6日(月)・10日(金)・17日(金)・24日(金) 会場/にぎわい交流館3階多目的ホール 前売券/一般2,500円(当日3,000円) 小・中学生1,500円(当日2,000円) 販売先/ 電話予約→わらび座tel0187(44)3915 コンビニ(情報端末)→ローソン、サークルKサンクス、セブン・イレブン 店頭→さきがけNews Cafe 「農聖」と呼ばれた石川理紀之助の、波瀾万丈の人生を痛快に描きます。ぜひご鑑賞ください! 問い合わせ/わらび座tel0187(44)3915 秋田商工会議所tel018(866)6676 ホームページ/http://www.warabi.jp/sinrikinosuke/ |
冬のサイエンスフェスティバル |
とき/2月17日(金)・18日(土)
ところ/秋田拠点センターアルヴェ *入場無料 ◆直接会場へ ![]() ★ミラーメイズ〜鏡の国のアリス〜=17日13:00〜17:00、18日10:00〜15:30、1階きらめき広場 →入口で宝物の重さを覚えて、鏡の迷路の中で同じ重さの宝を探そう! ★善ちゃんの笑ってタメになるサイエンスショー=18日(1)11:00〜11:30 (2)14:00〜14:30、1階きらめき広場 →いす席100席は当日の先着 ![]() 善ちゃん ★3つのブースコーナー=18日10:00〜15:00、2階多目的ホール →東北電力…自転車で発電、電気クイズ →秋田県産業技術センター…「電気」と「磁気」の関係をおもちゃなどで学んでみよう →市環境部…ステンシルマイバッグづくり など ●問い合わせ 自然科学学習館tel(887)5330 |
冬のカンジキ散策会 in 弥生っこ村 |
![]() 対象/小学生以上(小4以下は保護者同伴) 日時/2月25日(土)10:00〜12:00 会場/弥生っこ村(御所野) 昔ながらの“カンジキ”を履いて、史跡地蔵田遺跡周辺の自然を観察します。炉に火を入れた竪穴住居内で火起こし体験も。参加無料。先着20人。 ●申し込み 2月6日(月)8:30から文化振興課tel(888)5607 |
議会見学に行こう! |
![]() 高校生、専門学校生、大学生など(39歳以下)を対象とした「若者議会見学会」を実施します。議場や委員会室の見学、議会の説明、市議会議員との意見交換などを行います。参加無料。先着39人。秋田駅東口から送迎バス(13:30発)も出ます。 日時/2月9日(木)13:50〜15:30 集合/市役所1階の市民の座 ●申し込み 電話かEメールで、氏名、電話番号、送迎バス利用の有無を議会事務局議事課へお知らせください。tel(888)5784 Eメール ro-ccpr@city.akita.akita.jp |
スキー場オーパスへGo! |
★2月19日(日)は「スキーこどもの日」
小学生以下の1日リフト券が、半額の510円に! ★ナイターレディースデー(毎週日曜) 16:00以降のリフト4時間券が女性は610円に! (通常1,230円) ★スキー&スノボワンポイントレッスン(幼児〜小学生が対象) 2月12日(日)9:00〜9:30。用具の着脱や簡単な滑走などをレッスンします。当日の8:30〜8:50にオーパスフロントで受け付けます。先着各20人 ★オーパスチビッコデー(小学生以下が対象) 2月12日(日)11:30〜12:00。小学生以下のお子さんが対象のお楽しみイベント♪ 先着50人 ●<問>太平山スキー場オーパスtel(827)2221 |
千秋美術館でギャラリートーク |
3月26日(日)まで開催中のコレクション展「描かれた人-人をめぐる絵の世界-」関連イベント。学芸員が作品を解説します。展覧会チケットが必要です。
日時→2月18日(土)14:00〜14:30 観覧料/一般300円、大学生200円、高校生以下無料 <問>千秋美術館tel(836)7860 |
みんなの掲示板(2) |
■秋田空港冬まつり
こども制服試着会や空港内施設の見学など。横手の“かまくら職人”が作った本格的なかまくらもあります。日時→2月12日(日)10:00〜15:00 会場・問→秋田空港ターミナルビルtel(886)3366 ■福祉の就職フェア 福祉施設担当者との個別面談や求職相談など。対象→福祉施設などへの就職を希望するかた(学生は大学・短大・専門学校などを今年度卒業予定のかた) 日時→2月12日(日)13:30〜16:00(受け付けは15:00まで) 会場→アルヴェ2階多目的ホール 問→県社会福祉協議会tel(864)2880 ■県民会館「なつかしの喜劇まつり」 上映日→2月17日(金)・18日(土) 会場・問→県民会館tel(834)5055 入場料(1日券)→500円 上映スケジュール *カッコ内はおもな出演者。 ◇17日…10:00〜「本日休診」(柳 永二郎、鶴田浩二) 12:30〜「駅前旅館」(森繁久彌、フランキー堺) 14:40〜「喜劇・女は男のふるさとヨ」(森繁久彌、中村メイコ) 16:30〜「大誘拐 RAINBOW KIDS」(北林谷栄、緒形 拳) ◇18日…10:00〜「大誘拐 RAINBOW KIDS」 12:50〜「喜劇・女は男のふるさとヨ」 14:40〜「駅前旅館」 16:50〜「本日休診」 ■明徳館こんわ会の読書座談会 「老いの生きかた」(鶴見俊輔 編)について語り合います。日時→2月18日(土)13:30〜15:30 会場→ほくとライブラリー明徳館2階研修ホール 問→同会の堀井さんtel(837)3641 ■だんすのじかんvol.2 市文化振興助成事業。国内外で活躍するダンサー・振付家の公演。日時→2月19日(日)14:30〜16:00、17:30〜19:00 チケット代(各回)→一般1,000円、学生700円 定員→各40人 会場・問→ココラボラトリー(大町)tel(866)1559 ■秋田アートクラフト市 あきたスギッチファンド助成事業。アート作家などの作品を展示します。日時→3月4日(土)・5日(日)、10:00〜16:00 会場→さきがけホール(山王) 問→同実行委員会の岩間さんtel080-1833-0286 |
![]() |