|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2017年2月17日号
|
4/9(日)は秋田県知事選と
|
身体などに重度の障がいがあるかたは、あらかじめ届け出ることにより、郵便などによる不在者投票をすることができます。 ●問い合わせ→市選挙管理委員会事務局tel(888)5786 |
■郵便などによる不在者投票 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
下記(1)〜(3)に該当するかたは、投票用紙に記載して郵送することができます。市選管が交付する「郵便等投票証明書」が必要ですので、早めにご連絡ください。すでにお持ちのかたには、選挙の都度、投票用紙の請求書をお送りします。 (1)身体障害者手帳をお持ちのかた(「○」が該当)
*上記の一定の障がいに該当しないかたでも、福祉事務所長の証明書により該当する場合があります。 (2)戦傷病者手帳をお持ちのかた(「○」が該当)
(3)介護保険被保険者証をお持ちで要介護5のかた |
代理記載制度を利用できる場合があります |
上記の郵便などによる不在者投票ができるかたで、上肢もしくは視覚に障がいがあるかた(身体障害者手帳の障がいの程度が1級、戦傷病手帳の障がいの程度が特別項症から第二項症)は、事前に市選管に届け出ることで、代理人が投票用紙に記載することができます。
市長選挙立候補予定者説明会…秋田市長選挙の立候補予定者を対象に、3月7日(火)午後3時〜5時、市役所6階6ーA会議室で、立候補の届け出に必要な手続きや選挙運動費用、公費負担制度などについて説明します。 |
![]() |