※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2017年2月17日号

みんなでワイワイ

井戸端市民通信


教えて地域の話題


感謝を込めて、「秋田錦牛」をペロリ!

おいしいネ!

「いただきます!」。今日もお待ちかねの給食の時間が始まりました。
 1月24日、この日の上新城小学校の献立のメインは県産和牛肉「秋田錦牛」を使用した“すきやき”で、牛肉は秋田県畜産農業協同組合から提供していただきました。これは、学校給食での地産地消を進めることを目的とした事業で、今回、秋田市課題研究推進校の「食育」指定校でもある同小学校で実施されました。
 給食に招かれた同協同組合の佐藤善美さんは、「秋田錦牛は、肉と脂身の旨みが特徴です。味わって食べてください」とあいさつ。素材の良さを活かした最高の一品に、みんなの箸も進み、準備されたすきやきを残すことなくいただきました。
 普段から“いのち”を身近に感じる学習に親しむ子どもたち。最後に、5年生の齊藤美由希さんの「育てた農家の人や加工してくれた人に感謝、そして、錦牛に感謝して、いのちをしっかり受け継いでいきます」との一言に続き、児童全員で声を合わせ「ありがとうございました」とお礼の言葉を元気に伝えていました。

*同じく秋田市課題研究推進校「食育」指定校である、飯島南小学校でも、同日、同じ献立が提供されました。
おかわりする?

今冬も心強い支援の輪
除雪ボランティアが各地で活躍!

1月19日、雄和地域で
1月27日、河辺地域で

秋田市職員も、毎年、除雪ボランティアに登録しています

秋田市建設業協会青年会のみなさん。現場では、秋田市ボランティアセンターの職員も作業にあたります
1月中旬から、秋田市内でもまとまった雪が降り出しましたが、今冬も、各地で除雪ボランティアが活躍しています。
 秋田市ボランティアセンターでは、個人・団体・企業からボランティアを募り、自力で雪寄せができない高齢者宅などへ派遣し、作業を行ってもらっています。
 取材に訪れた1月27日も3件の依頼があり、朝から現場に駆けつけていました。河辺地域で作業をしたのは、一般社団法人秋田市建設業協会青年会のみなさん(右上の写真)。毎年、除雪ボランティアに登録していることもあり、屋根からの積雪で、窓ガラスが割れそうな危険な箇所も手際よく雪を寄せていました。
 ◆
 もうすぐ3月。気温も日に日に緩み雪解けは進みますが、まだまだ油断はできません。みんなで力を合わせて、引き続き、地域や町内の除雪にご協力をお願いします。

豚の感染症に関する調査研究が評価されました!


 秋田市食肉衛生検査所の岡部公子技師(上写真)が、厚生労働省主催の「食肉衛生技術研修会・衛生発表会」で、豚の感染症に関する調査研究を発表し、全国の自治体26代表の中で、最も栄誉ある「厚生労働省 医薬・生活衛生局 生活衛生・食品安全部長賞」を受賞しました。
秋田市食肉衛生検査所tel(882)2395

ちょっと一息
読者の伝言板

●ごみ減量に取り組んでいます。食料品の食べきりを考え、なるべくごみを出さないように使い切ってから買い物をするようにしています(ポムママ 52歳・土崎港)

●市街地活性化は一時的なもので終わらず、みんなが気軽に出掛けられるようにずーっと活気があるようにしたいですね(春よこい 59歳・広面)

●第2期秋田市中心市街地活性化基本計画の55事業、頑張ってほしいです。エリアなかいちのイベントや県立美術館の展示など、興味のあるものは見に行きたいです(カンコ 55歳・新屋)

●健康ライフ太鼓判を見て、病気の引き金は高血圧だと思いました。家族の健康は“私の腕に”と、改めて考えさせられました。外食を控えたり、野菜を多く取ったり、できることから始めるぞ!(佐々木亮子さん 60歳・雄和)

●雪の日、セリオン展望室からの白い街並みがとてもきれいでした。(セリオンで売っている)野菜も魚介もおすすめです(ゆうぞう 35歳・土崎港)

●冬道の運転は怖いですが、歩いて出勤できる距離ではないので、毎日早めに家を出て、遅れないように気を付けています。それでも渋滞にはまり、間に合うかヒヤヒヤする毎日…早く雪が解けないかなぁ(アプレール 30歳・牛島)

●鳥インフルエンザで大森山動物園の閉園が早まったり、冬の営業がなくなったりして、寂しいですね。春のオープンが待ち遠しいです(あけやん 55歳・八橋)

担当から


 しんしんと降り積もる雪を窓から見ていると、吹雪の中、毎日雪まみれになりながら帰り、玄関先で母に雪をはらってもらっていた小学生のころを懐かしく思い出します。
 その頃に比べると、雪が少なくなった気がするとはいえ、積もると雪かきは重労働です。春になるのを待ちわびながら、今日も帰って雪かきかな? (みどり)


©2017秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp