|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2017年2月17日号
|
伝統の技、光る
|
問い合わせ/産業企画課6次産業・産業連携担当tel(888)5725
|
![]() 漆芸家の齋藤國男さん(写真は茶筒の螺鈿、卵殻の研ぎ出し作業) |
||||
受け継がれる職人の技術と、日々の鍛錬に裏打ちされた一品。秋田市が誇る“伝統の技”を、ぜひ会場でご覧ください。 日時/3月1日(水)/5日(日)10:00〜17:00(初日は11:00開始、最終日は16:00終了) *入場無料 会場/にぎわい交流館2階展示ホール
|
秋田市工芸デザイン講習会 |
とき/2月25日(土)10:00〜11:30
ところ/中央市民サービスセンター洋室4(市役所3階) *聴講無料 先着50人 直接会場へ 工芸品に興味があるかた(学生を含む)が対象です。木工製作の(有)萩原製作所代表取締役・萩原易雄さんによる、「秋田のデザイン史について」と題した講演と、今年のギフトショー(東京で開催)への出展から見えた最近の傾向についてお話しします。 |
![]() |