※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2017年4月7日号

市役所からのお知らせ

市の事業について、詳しくは各課へお問い合わせいただくか、下記ページをご覧ください。
→公式ホームページ http://www.city.akita.akita.jp/
→公式ツイッター https://twitter.com/akitacity
→秋田市役所Facebookページ https://www.facebook.com/city.akita
●文中「SC」はサービスセンターの略

 市庁舎の利用者増加および屋外環境整備工事に伴い、市役所駐車場が混雑しております。また、年度初めは転入・転出の届け出などで、窓口が大変混み合う時期です。
 市役所または各市民サービスセンターへは、できるだけ公共交通機関をご利用いただくか、乗り合わせてお越しくださるようお願いします。

平成29年3月1日現在の秋田市の人口

〈平成27年国勢調査の結果を反映した数値〉
人口→312,651人(-251)…
 男→147,374人(-140) 女→165,277人(-111)
2月分
出生→162人 死亡→287人 転入→454人 転出→580人
世帯→135,370世帯(-90)
1年前の人口→314,933人
( )内は前月比

国保の日帰り人間ドック
4月10日(月)から受け付け

 秋田市国民健康保険の日帰り人間ドックの受診申請を、4月10日(月)から14日(金)まで、特定健診課(市役所1階)、各市民SC(中央・東部を除く)などで受け付けます。詳しくは、広報あきた3月17日号6ページをご覧ください。
●問い合わせ
 特定健診課tel(888)5636

地域づくりや課題解決に向けた活動を支援

 町内会・地区振興会などが行う、個性ある地域づくりや課題解決に向けた活動を支援する「地域づくり交付金」の平成28年度実績報告会と29年度募集説明会を開催します。
会場は各地域の市民SCです
直接会場へお越しください
各地域ごとの問い合わせと日程
■中央tel(888)5643→4月13日(木)午後2時〜(会場は市役所3階の洋室4)
■東部tel(853)1063→4月13日(木)午前10時〜
■西部tel(888)8080→4月13日(木)午後2時〜
■南部tel(838)1213→4月14日(金)午後1時15分〜
■北部tel(845)2261→4月13日(木)午前10時〜
■河辺tel(882)5421→4月13日(木)午後4時30分〜
■雄和tel(886)5550→4月14日(金)午後3時〜

地域づくり交付金の対象事業
地域団体による防災、防犯、交通安全、環境整備、美化、世代間交流などの活動で、新規またはこれまでの活動の拡充となる事業
交付金額
1件につき5万円以上50万円以下
交付金の申請期間
4月17日(月)から5月31日(水)まで

文化選奨候補者の推薦

 芸術・学術・文化などの分野で優秀な作品を発表するなど、優れた業績をあげたかたに文化選奨をお贈りしています。推薦方法など、詳しくは文化振興課へお問い合わせください。推薦書類は、同課ホームページから入手できます。
対象/秋田市民または秋田市を拠点に活躍している団体が、平成28年4月〜29年3月の間に創作、発表、刊行した作品
応募締切/4月28日(金)
●問い合わせ
 文化振興課tel(888)5607

地域にある景観資源(建造物)の修理に補助

 伝統的な町家など、地域の景観資源である建造物を修理・改修する費用の一部を補助します。補助金申請前に事前協議が必要です。
申し込み/4月10日(月)から5月10日(水)までの平日に、事前協議書に必要書類を添えて都市計画課(市役所4階)へ提出してください
*事前協議を行う前に、ご相談ください。tel(888)5764

民間団体が行う自発的な活動に補助します

 (1)(2)とも申請は4月28日(金)まで。詳しくは各課へどうぞ。
(1)障がい児(者)やそのご家族などからなる団体が行う活動に助成
対象事業/地域で行う情報交換会や見守り活動など、共生社会の実現に向けた自発的な活動
補助上限額/30万円
申請方法/市役所1階の障がい福祉課、または同課ホームページにある「申請の手引」に従ってお申し込みください
●問い合わせ
 障がい福祉課tel(888)5663 FAX(888)5664

(2)高齢者や障がい者、児童などを対象に、民間団体が自発的に行う活動に助成
対象事業/在宅福祉などの普及・向上を目的とする活動、健康・生きがいづくり推進事業、ボランティア活動を活発化する事業など
補助上限額/新規30万円、2年目20万円、3年目10万円
申請方法/市役所2階の福祉総務課地域福祉推進室、または同室ホームページにある「申請の手引」に従ってお申し込みください
●問い合わせ
 福祉総務課地域福祉推進室tel(888)5661

介護保険運営協議会の委員を募集します

 介護保険に関する事項を審議する運営協議会の委員を募集します。任期は、任命を受けてから1年以内です。
募集要件と人数/介護経験があり、福祉や社会保障全般に理解があるかたのうち、第1号被保険者(65歳以上)から2人、第2号被保険者(40歳〜64歳)から2人
応募方法/作文「介護を通じて感じたこと」(原稿用紙2枚程度)を書いて、4月21日(金)まで、介護保険課(市役所2階)へお持ちください
●問い合わせ
 介護保険課tel(888)5672

所有地への不法投棄を防ぎましょう

 土地管理者のみなさんは、次の点に気を付け、所有地への不法投棄を防ぎましょう。
◇こまめに草刈りをするなど、見通しのよい状態にする
◇周囲に柵やロープを設置したり、出入口に鍵をつけたりするなど、侵入されにくくする
◇定期的に見回りをする
●不法投棄の相談は…廃棄物対策課tel(888)5713

高齢者用肺炎球菌ワクチンの定期予防接種

 肺炎球菌ワクチンを接種することで、肺炎の予防や重症化を防ぐ効果があります。市では、初めて肺炎球菌ワクチンの予防接種を受けるかたに対し、接種費用の一部を助成しています。
対象/秋田市に住民登録があるかたで、このワクチンを接種したことがなく、次の(1)か(2)に該当するかた

(1)対象となる年齢と生年月日
 対象者には4月中旬にお知らせのはがきをお送りします。はがきが届いたかたでも、今までこのワクチンを任意で接種したことがあるかたは対象外です。
*かっこ内は、該当する生年月日の期間。S=昭和 T=大正
65歳(S27・4・2〜S28・4・1生)
70歳(S22・4・2〜S23・4・1生)
75歳(S17・4・2〜S18・4・1生)
80歳(S12・4・2〜S13・4・1生)
85歳(S7・4・2〜S8・4・1生)
90歳(S2・4・2〜S3・4・1生)
95歳(T11・4・2〜T12・4・1生)
100歳(T6・4・2〜T7・4・1生)

(2)「(1)」以外で対象となるかた
 接種日に60歳〜64歳で、心臓、腎臓、呼吸器の機能に障がいまたはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障がいがあり、身体障害者手帳1級をお持ちのかた。手帳の写し(氏名、障がい名、等級がわかる部分)をお持ちください

接種期間/平成30年3月31日まで
接種料金(自己負担額)/接種料金は医療機関により異なりますので、個別にお問い合わせください
・課税世帯のかた…医療機関が定める接種料金から、市助成額4,962円を差し引いた額
・非課税世帯のかた(世帯全員が非課税)…医療機関が定める接種料金から、市助成額5,962円を差し引いた額
・生活保護受給者…無料
接種できる医療機関/市と契約した県内の医療機関。予約が必要な場合もありますので、直接医療機関へお問い合わせください
持ち物/4月中旬に秋田市から送られるお知らせのはがきと、それぞれ次のものが必要です。
・課税世帯のかた…健康保険証
・非課税世帯のかた(世帯全員が非課税)…健康保険証と直近の所得・課税証明書

「所得・課税証明書」=予防接種用に必要と伝えると発行手数料が無料です。健康保険証など、本人確認ができる書類を持って、市役所1階総合窓口、市民税課(市役所2階)、各市民SC(中央・東部を除く)、駅東SC、岩見三内・大正寺の各連絡所で手続きしてください。

・生活保護受給者…医療のしおり

*予防接種の対象要件に該当するかたで、東日本大震災による原発避難者特例法に基づく指定市町村から秋田市へ避難しているかたは接種券が必要です。
●問い合わせ
 健康管理課tel(883)1179

自宅で介護しているかたに介護用品を支給

 自宅でご家族を介護しているかたに、「紙おむつ」「尿取りパッド」「清拭剤」「ドライシャンプー」「使い捨て手袋」などを月6,250円まで現物支給します。
対象/「要介護4か5」で「介護保険料の所得段階が1〜3段階(65歳未満の場合は、本人が市町村民税非課税)」のご家族を自宅で介護しているかた
申請方法/4月は20日(木)までに、7月・10月・1月は各月7日まで、それぞれ翌月からの3か月分を下記の窓口へ申請してください。申請書も各窓口で配布しています
申請窓口/介護保険課(市役所2階)、各市民SC(中央・東部を除く)
●問い合わせ
 介護保険課認定担当tel(888)5675

親子で長崎の平和祈念式典などを取材しませんか

 8月8日(火)から11日(金)まで長崎市に滞在し、平和祈念式典や、平和に取り組んでいるかたがたを取材する親子記者を募集します。みなさんが取材した記録をもとに、主催者が「おやこ記者新聞」として発行します。
対象/小学4年生〜6年生のお子さんとその保護者
定員など/抽選により全国から18組(2人1組)。旅費・宿泊代などは、主催者の日本非核宣言自治体協議会事務局(長崎市平和推進課内)が負担します
応募方法/下記ホームページから申込書を入手し、5月8日(月)までにお申し込みください。
http://www.nucfreejapan.com
●問い合わせ
 同協議会事務局tel095-844-9923

生ごみ堆肥化容器(コンポスター)の購入に補助


 生ごみを堆肥にする容器の購入費を補助します。必ず購入前に申請してください。申請受付後、市からお送りする利用証明書などを登録販売店にお持ちになると、値引き後の価格で購入できます。
対象/市内在住の世帯代表者。平成25年度以降、補助制度を利用し、すでに2基購入したかたは対象外ですが、24年度にこの制度を利用し、購入日から5年経過した場合は、再度補助が受けられます補助額/購入費の2分の1。1基につき上限3,000円(税込み)で、1世帯2基まで
申請方法/環境都市推進課(市役所3階)、各市民SC(中央を除く)、岩見三内・大正寺の各連絡所、各地域センターにある申請書で、12月28日(木)までにお申し込みください。申請書は、環境都市推進課ホームページからも入手できます。郵送の場合は、12月31日(日)(消印有効)まで、
〒010-8560 秋田市環境都市推進課 tel(888)5708

児童手当の手続きは遅れずにお願いします

 児童手当は、中学3年生まで(15歳になった最初の年度末まで)の児童を養育しているかたへ支給されます。出生などで新たに対象になる場合は、申請月の翌月分からが支給対象です。
 ただし、月末に事由(出生日、前住所地の転出予定日、施設退所日など)が発生した場合、その翌日から15日以内の申請であれば、事由発生の翌月分から支給できますので遅れずに申請してください。
 公務員(独立行政法人職員を除く)は、児童手当が勤務先から支給されます。採用・派遣・退職などで、勤務先から認定または消滅となるときは、お住まいの市町村への手続きが必要な場合があります。手続きが遅れると手当の返還が生じる場合がありますのでお気を付けください。
*児童手当現況届は5月末に発送予定です。
●問い合わせ
 子ども総務課給付・支援担当tel(888)5689

4月6日〜15日
春の全国交通安全運動

新学期! 思いやりのある運転を
 まだ通学路に慣れていない子どもたちのために、ドライバーのみなさんは、横断歩道での一時停止や生活道路での徐行など、思いやりのある運転を心がけましょう
4月・5月は自転車の安全利用推進運動強化期間
・夜間の無灯火運転は、法律で禁止されています。暗くなる前にライトを必ず点灯しましょう
・スマートフォンなどを操作しての「ながら運転」は危険です。運転するときは、目と耳で常に周囲の状況を確認しましょう
●問い合わせ
 交通政策課tel(888)5766

中心市街地のにぎわい創出イベントに助成

 中心市街地活性化のために、自主的に継続して開催するにぎわい創出の新規イベントに対し、事業費の一部を助成します。
 1団体1件で、助成の上限は20万円。申請団体のプレゼンテーションによる公開審査で助成を決定します。申し込みは4月14日(金)まで。要件など詳しくは、観光振興課ホームページをご覧ください。tel(888)5602
http://www.city.akita.akita.jp/wp/incm/

秋田県知事・秋田市長選挙
投票日は4月9日(日)

投票時間→午前7時〜午後8時
(河辺・雄和地域は午後7時まで)
問→秋田市選挙管理委員会tel(888)5786

期日前投票所と投票時間
 期日前投票は4月8日(土)まで!
◇市役所1階市民ホール
 →午前8時30分〜午後8時
◇西部・北部・河辺・雄和の各市民サービスセンター、岩見三内・大正寺の各連絡所
 →午前8時30分〜午後5時
秋◇田駅西口ぽぽろーど、イオンモール秋田2階
 →午前10時〜午後8時

投票所を一部変更します
 第9投票所=「南部公民館」が「牛島小学校」に変わります
 第46投票所=「川村善二所有作業所」が「下浜桂根公民館」に変わります


©2017秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp