※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2017年5月5日号
|
脳の健康教室 |
「簡単な計算」や「文章を声に出して読むこと」は、脳を健康に保つために良いトレーニングになると言われています。認知症予防法を学ぶ機会として、ぜひご参加ください。
対象/65歳以上で、介護者なしで参加できるかた 内容/30分程度の読み書き、計算などの学習と簡単なレクリエーション 時間/1時間程度 受講料/月2,000円×6か月 申込/5月17日(水)まで長寿福祉課tel(888)5668 *定員を超えた場合、初めてのかた、高年齢のかたを優先します。 ◆事前説明会の会場は、いずれも各教室の会場と同じです |
東部教室 |
日程/6月15日(木)から12月7日(木)までの毎週木曜の午後 会場/東部市民サービスセンター 定員/20人 事前説明会/6月1日(木)13:30〜14:30
|
八橋教室(1) |
日程/6月16日(金)から12月8日(金)までの毎週金曜の午前 会場/市老人福祉センター 定員/30人 事前説明会/6月2日(金)10:00〜11:00
|
八橋教室(2) |
日程/6月20日(火)から11月28日(火)までの毎週火曜の午前 会場/市老人福祉センター 定員/20人 事前説明会/6月6日(火)10:00〜11:00
|
西部教室 |
日程/6月21日(水)から12月6日(水)までの毎週水曜の午後 会場/西部市民サービスセンター 定員/30人 事前説明会/6月7日(水)13:30〜14:30
|
「脳の健康教室」運営サポーターも募集 |
対象/65歳未満で、5月30日(火)9:00〜の研修会に参加可能なかた
内容/いずれかの教室の専属で、会場準備や学習サポートなど、約3時間の活動 謝礼/1回につき1,000円 定員/8人 サポーター説明会/5月24日(水)9:30〜11:30、市老人福祉センターで 申し込み/長寿福祉課tel(888)5668 |
![]() |