※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2017年5月19日号
|
ストップ!生活習慣病 |
生活習慣病は、気づかないうちに進行し、脳や心臓、血管などにダメージを与え、ある日突然、狭心症、心筋梗塞、脳卒中など、命に関わる疾患を引き起こすことがあります。特定健診・健康診査を受けることで、自覚できない生活習慣病の芽を早期に発見できます。
|
40歳以上の秋田市国民健康保険加入者、後期高齢者医療制度加入者へ
|
||||||
![]() (1)秋田市国民健康保険に加入し、来年3月31日時点で40歳以上のかたと(2)後期高齢者医療制度に加入しているかたへ、5月下旬に特定健診・健康診査の無料受診券をお送りします。 健診について詳しくは、受診券と一緒にお送りする「実施機関一覧」「特定健診・健康診査のご案内」をご覧ください。 ●問い合わせ 特定健診課tel(888)5636 検査項目 基本項目(血糖、脂質、肝機能検査など)と医師の判断で貧血、心電図、眼底検査などが受けられます 受診方法 受診券と保険証を持って下記の健診会場へどうぞ。ただし、会場によっては予約が必要な場合があります。受診は無料ですが、同時に受けられる検診の一部は有料です 健診会場と内容
|
【雄和・河辺会場】
|
![]() 受付時間→大腸がん・前立腺がん・胸部・胃がんの各検診は8:00〜10:00、子宮頸がん・乳がんの各検診は12:00〜13:00 乳がんのみ要申込→先着各45人。5月23日(火)から保健予防課へ。tel(883)1176・1177・1178 |
![]() |