※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2017年7月7日号
|
と・れ・た・て |
情報チャンネルa |
案内・健康 |
・料金の記載がないものは無料です →申込方法がないものは直接会場へ
■文中「SC」はサービスセンターの略。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
7月12日(水)の「市の記念日」に施設を無料開放します |
詳しくは、各施設へお問い合わせください。
■大森山動物園 〜あきぎんオモリンの森〜 ■千秋美術館 ■佐竹史料館 ■久保田城御隅櫓 ■赤れんが郷土館 ■民俗芸能伝承館(貸出施設の利用を除く) ■旧金子家住宅 ■旧黒澤家住宅 ■秋田城跡歴史資料館 *赤れんが郷土館管理棟(企画展示室と勝平得之記念館)は展示替えのため、ご覧いただけません。 |
全市一斉ラジオ体操のつどい |
7月24日(月)に各小学校のグラウンドなどで行います(ただし、下記地区を除く)。時間はおおむね6:00〜7:00の間になりますが、地区によって異なりますので、詳しくはお問い合わせください。秋田市体育協会tel(896)5331 24日以外の日程と地区体協名…7月22日(土)開催→中通、保戸野、東、金足西、御所野、岩見三内、河辺 7月23日(日)開催→桜、雄和 7月30日(日)開催→泉 (金足東は未開催) |
市民スポーツ祭 |
(1)水泳 |
サンライフ秋田の教室 |
19歳以上のかたが対象((1)(2)は女性のみ)。会場はサンライフ秋田。開催日時、受講料、定員は次のとおりです。申し込みは、7月15日(土)10:00から。tel(863)1391
(1)火曜日のピラティス 8月1日 (火)・8日(火)・22日(火)・29日(火)、13:30〜14:45、3,850円、19人 (2)心と身体を変えるピラティス 8月4日(金)・18日(金)・25日(金)、13:00〜14:15、2,890円、17人 (3)アクアリラックス 8月4日(金)・25日(金)、9月1日(金)、9:15〜10:30、2,320円、25人 |
暴力団壊滅秋田県民大会 |
県警音楽隊の演奏や「最近の暴力団情勢と暴追センターの役割」と題した講演など。日時→7月27日(木)13:00〜15:30 会場→文化会館大ホール 問→(公財)暴力団壊滅秋田県民会議tel(824)8989
|
みんなの掲示板(3) |
■KHJ秋田ばっけの会の講演会
演題は「ひきこもりの理解と支援について」。日時→7月8日(土)13:30〜15:30 会場→中央市民SC洋室4(市役所3階) 問→同会の菅原さんtel090-6688-5216 ■はずむ!スポーツ教室 時間は9:45〜11:15。申し込みは、NPO法人スポーツクラブあきたへ。tel(828)8676 (1)健康運動教室(高齢のかた向け) 簡単な筋トレやストレッチ。日時→7月24日(月)、8月7日(月)・21日(月)・28日(月)、9月4日(月)・11日(月)・25日(月) 会場→CNAアリーナ★あきた、茨島体育館 (2)生き生き健康スポーツ教室 エアロビ、ヨガ、太極拳など。日時→7月12日(水)・21日(金)・28日(金)、8月16日(水)・23日(水)・30日(水)、9月13日(水)・20日(水)・22日(金)、会場→CNAアリーナ★あきた ■市立病院のがんサポート教室 テーマは「胃がん」。車のかたに駐車場無料スタンプを押します。日時→7月14日(金)13:00〜14:30 会場→市立秋田総合病院2階講堂 問→医事課tel(823)4171 ■西部地域運動広場(秋田西中学校グラウンド隣り)の団体利用申請を受け付けます(8〜11月分) 申込→7月20日(木)まで、西部市民SC地域活動室の西部地域住民自治協議会窓口にある申請用紙で。tel(828)4217 ■与次郎駅伝の開催に伴う交通規制 日時→7月16日(日)8:30〜14:00 規制箇所→広小路・仲小路・中土橋など 問→同駅伝実行委員会事務局(秋田テレビ内)tel(866)6125 ■死別の苦しみ・悲しみを語る集い 日時→7月15日(土)13:00〜16:00 (個人ケアは要予約で15:20〜) 会場→県社会福祉会館(旭北) 参加費→300円 問→秋田グリーフケア研究会tel080-5000-8706 ■ふれあい法律相談 山本尚子弁護士が応じます。申し込みは1つの相談内容につき年度内1回。日時→7月24日(月)10:00〜12:00 会場→市老人福祉センター(八橋) 先着→6人(初めてのかた優先) 申込→7月10日(月)10:00から市社協ふれあい福祉相談センター tel(863)6006(電話のみ) |
![]() |