※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2017年7月21日号
|
と・れ・た・て |
情報チャンネルa |
催し |
・料金の記載がないものは無料です・申込方法がないものは直接会場へ
■文中「SC」はサービスセンターの略です。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
秋田市国際フェスタ〜秋田市友好・姉妹都市交流展〜 |
内容盛りだくさん!ぜひお越しください!
![]() 中国の「変面」 とき/8月6日(日)10:00〜16:00 ところ/アルヴェ1階きらめき広場 *入場無料 ★秋田市の友好・姉妹都市の紹介 今年は8月に開催する青少年会議に出席するため来秋する学生のみなさんが、各都市の魅力を紹介します ★外国の「食」が味わえるブース ★中国の伝統芸能「変面」の披露 ★土崎南小学校「港ばやし部」による演奏 <問>企画調整課国際交流担当tel(888)5464 |
秋田市夏まつり雄物川花火大会
|
*入場無料 *直接会場へ
会場はいずれも秋田市新屋ガラス工房(新屋表町5-2) ■パネル展 日時/8月4日(金)から10日(木)までの9:00〜17:00(8日(火)を除く) 8月11日(金)に開催する「第30回秋田市夏まつり雄物川花火大会」と関連深い、雄物川放水路整備の100周年を記念し、それぞれの歴史をパネルで振り返ります。 ■トークイベント 日時/8月10日(木)14:00〜 秋田県出身の放送作家で、「花火鑑賞士」でもある元祖爆笑王さんをゲストにお迎えします! ●問い合わせ 大会実行委員会(西部市民サービスセンター内)tel(888)8080 *花火大会の詳細は、広報あきた次回8月4日号に掲載します。 ![]() |
秋田市新屋ガラス工房
|
![]() とき/8月5日(土)・6日(日)・19日(土)・20日(日) (1) 9:30〜10:30 (2)11:00〜12:00 ところ/秋田市新屋ガラス工房 7月15日にオープンした「秋田市新屋ガラス工房」で行います。小学生が対象(保護者同伴)。ガラス素材の特徴を聞いた後、ペーパーウェイト(文鎮)を作ります。材料費など1,080円。先着各4人(保護者同伴)。一緒にガラスを勉強しよう! ●申し込み 7月24日(月)9:00から31日(月)までに秋田市新屋ガラス工房へ。tel(853)4201 |
企画展
|
||
日時/7月22日(土)から8月23日(水)まで、9:00〜16:30
会場/秋田城跡歴史資料館 入館料→200円(高校生以下無料) 奈良・平安時代に秋田でも行われていた「まじない・祈り」の世界を、秋田城跡ほか、五城目町、美郷町の出土品をもとに展示・解説します。
パネル展「秋田城跡〜古代の道〜」 8月1日(火)から31日(木)まで、9:00〜20:30、セリオン2階回廊で。秋田城にあった「大路」と呼ばれる道路について。入場無料。 ●問い合わせ 秋田城跡歴史資料館tel(845)1837 |
千秋美術館企画展
|
〜デザイン、ファブリック、ライフスタイル〜marimekko-Design, Fabric,Lifestyle〜
とき/7月22日(土)→9月3日(日)10:00〜18:00 観覧料/一般1,000円/大学生700円/高校生以下無料 フィンランドを代表するデザインハウス、マリメッコの歴史と、個性あふれるデザイナーたちの活躍を紹介します。ファブリック約50点、貴重なヴィンテージドレス約60点などを通し、フィンランドの伝統的なモチーフや自然に着想を得た、大胆でカラフルなマリメッコのデザインの世界をお楽しみください。千秋美術館tel(836)7860 ![]() ファブリック《シィールトラプータルハ》(市民菜園)、 図案デザイン:マイヤ ・ロウエカリ、2009年 Siirtolapuutarha pattern designed for Marimekko by Maija Louekari in 2009 |
自然科学学習館ワークショップ |
会場は、(1)がアルヴェ2階多目的ホール、(2)(3)は4階自然科学学習館。(1)のみ申し込みが必要です。7月25日(火)16:00から自然科学学習館へ。tel(887)5330
(1)不思議アートのぞき箱ワークショップ 立方体型の万華鏡作り。対象→小学生以上(小3以下は保護者同伴) 日時→8月3日(木)・4日(金)、9:30〜、13:00〜 材料費→500円 先着→各30人 ![]() (2)中学・高校科学部によるワークショップ ものづくり・体験ブース。日時→8月5日(土)・6日(日)、10:00〜12:00、13:00〜15:00 (3)小学校教員によるワークショップ スライム、プラ板工作などのものづくりコーナーや体験ブース。日時→8月8日(火)・9日(水)、10:00〜12:00、13:00〜15:00 |
夏休みこども映写会 |
「ねずみくんのチョッキ」「ふしぎなふしぎなトイレの国」「夢ものがたり」を上映します。
対象→幼児・小学生と保護者 日時→7月27日(木)10:30〜11:30 会場→河辺総合福祉交流センター 問→視聴覚ライブラリーtel(882)5535 |
みんなの掲示板(2) |
■「護衛艦たかなみ」一般公開
日時/7月29日(土)・30日(日)、9:00〜11:00、13:00〜16:00 会場→秋田港(中島ふ頭3号岸壁) 問→自衛隊秋田地方協力本部広報室tel(823)5404 ■森のしょうがっこうサマーキャンプ 対象→小学生 日時/8月19日(土)10:00から20日(日)15:00までの1泊2日 会場→太平山自然学習センター 参加費/7,500円 定員(抽選)/20人 申込→Eメールで7月22日(土)9:00から30日(日)まで、NPO法人Akitaコドモの森へ。Eメール→akita.kodomo.no.mori@gmail.com 問→tel090-2955-5149 |
![]() |