※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2017年8月4日号
|
市政トピックス |
秋田市新屋ガラス工場
|
||||
![]() 落成式典後の内覧会で 7月15日、秋田市新屋ガラス工房がオープンしました! 関係者をはじめ、この日を待ちわびた地域のみなさんらが、早速施設を訪れ、館内にある、ガラス工房やショップなどを見学していました。 施設のコンセプト(概念)は、「ものづくり、ひとづくり、まちづくりの創造拠点」。今後イベントも続々開催予定です。みなさんのご利用をお待ちしています! 秋田市新屋ガラス工房(新屋表町5-2) tel(853)4201 ホームページ https://www.araya-glass.akita.jp/ 開館時間/午前9時〜午後5時 休館日/火曜日(火曜が祝日の場合は翌日)
![]() 参加募集 吹きガラス初級コース 高校生以上で吹きガラス初心者が対象です。講師は工房所属の作家。ガラス工芸の基礎を学びます。 日時(各全12回) /土曜コース…8月26日(土)から11月25日(土)まで、午前9時30分〜午後0時30分 /日曜コース…8月27日(日)から11月26日(日)まで、午前9時30分〜午後0時30分 受講料・材料費/1回ごとに3千240円 先着/各4人 申し込み/8月7日(月)午前9時から14日(月)まで秋田市新屋ガラス工房tel(853)4201 |
土崎・新屋まちづくり拠点施設に時計をいただきました |
![]() 北都銀行から、「秋田市新屋ガラス工房」と来年3月オープン予定の「土崎みなと歴史伝承館(仮称)」に、掛け時計を各1台ご寄贈いただきました。ありがとうございます。企画調整課tel(888)5462 (写真右が北都銀行の斉藤永吉取締役頭取) |
“市民の座ミニコンサート”心地良い音色が市庁舎に |
![]() 北嶋奏子さん(バイオリン)、京野 香さん(オーボエ)、佐々木久美子さん(ピアノ)による「トリオkomachi♡」の演奏に聴き入りました 7月12日、市役所1階で「市民の座1230ミニコンサート」が開かれました。 記念すべき初開催の演奏は、この日のために結成された「トリオkomachi♡」の3人。県内のコンサートなどで活躍するみなさんの演奏が織りなすメロディーはとても心地良く、お昼休みの市庁舎にゆったり流れ、観客のみなさんを魅了しました♪ 市民の座を会場としたこの催しは、今後4回開催します。観覧無料。気軽にお立ち寄りください。 文化振興課tel(888)5607 【今後の開催日と出演者】 時間は午後0時30分〜0時50分 11月2日(木)/トリオkomachi♡ 12月22日(金)/ジュピターハンドベルクワイア 1月10日(水)/田中郷子さん(箏) 2月14日(水)/柴田周子さん(クラシックギター) |
![]() |