※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2017年9月15日号
|
弾道ミサイル落下時の行動 |
防災安全対策課tel(888)5434
|
行政からの指示に従い、落ち着いて行動を |
弾道ミサイルは、発射から短時間で着弾します。ミサイルが日本に落下する可能性がある場合、Jアラートを使用した緊急速報メールなどにより情報が配信されます。
緊急情報が配信されたら、直ちに次の行動をとってください。 【屋外にいる場合】 ・近くのできるだけ頑丈な建物 などに避難する ・近くに適当な建物がない場合、物陰に身を隠すか地面に伏せ頭部を守る 【屋内にいる場合】 ・できるだけ窓から離れ、できれば窓のない部屋へ移動する *上記の情報は、内閣官房の「国民保護ポータルサイト」で確認できます。 ●Jアラート=全国瞬時警報システム 弾道ミサイルが飛来する可能性がある場合など、このシステムを使用し、国から緊急情報が対象地域に伝達されます。 |
災害情報は「防災ネットあきた」で |
![]() 「防災ネットあきた」にメールアドレスを登録すると、大雨・地震・津波・土砂崩れなどの災害情報や、避難勧告などの避難情報を携帯電話やパソコンに配信します。秋田市のホームページまたはQRコードから登録できます。 ![]() 検索…「秋田市ホームページトップ」→「秋田市防災コーナー」→「防災ネットあきた」 ホームページアドレス…http://www.bousai-mail.jp/akita/ |
![]() |