※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2017年10月20日号
|
消防トピックス |
“華麗な”操法技術を披露 |
![]() 各隊とも動きに無駄はありません! 9月30日、向浜のこまちスタジアム駐車場で、「第23回全国女性消防操法大会」が開催されました。大会はこれまで横浜市で行われていましたが、今年初めて地方開催となり、各地の予選を勝ち抜いた女性消防隊47団体が全国から秋田市へ集結しました。 競技は5人1組で、ポンプにより汲み上げた水を、約60m離れた地点までホースで送り、標的に当てるまでのタイムと動作の正確さを競うもの。断続的に雨が降る悪天候の中、会場には、レベルの高い操法技術を見ようと多くの関係者 ・観客がつめかけ、日頃の訓練の成果を披露する隊員のみなさんに声援を送っていました。 競技の結果、優勝は熊本県人吉市女性消防隊、秋田県代表の大仙市女性消防隊は28位でした。 ●消防本部総務課tel(823)4000 |
入賞おめでとう! |
![]() 飯島分団のみなさん 9月2日、由利本荘市の秋田県消防学校で開催された「第54回秋田県消防操法大会」に、秋田市支部代表として出場した飯島分団が小型ポンプ操法の部で3位に、城東分団がポンプ車操法の部で4位に入賞しました。 消防本部警防課tel((823)4243 |
![]() |