※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2017年10月20日号
|
と・れ・た・て |
情報チャンネルa |
催し |
・料金の記載がないものは無料です・申込方法がないものは直接会場へ
■文中「SC」はサービスセンターの略です。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
如斬亭庭園茶会 |
![]() とき/11月5日(日)9:30〜12:00 国指定名勝旧秋田藩主佐竹氏別邸(如斯亭)庭園(旭川南町)の、一般公開を記念した茶会を開催します。 入園料200円(高校生以下無料)。先着120人。直接会場へお越しください。 文化振興課tel(888)5607 *駐車台数に限りがあります。会場へは公共交通機関でお越しください。最寄りのバス停は「扇田」または「からみでん」。 |
国文祭メモリアル
|
![]() 佐藤卓史さん 秋田出身のピアニスト・佐藤卓史さんプロデュースの演奏会。1部はトークを交えたピアノアンサンブル、2部は川村泉舞踊団との共演! 日時→11月5日(日)14:00〜 会場→アトリオン音楽ホール 入場料→1,000円(3歳以下無料) 問→同実行委員会tel(864)1023 |
第60回 秋田市芸術祭 |
会場/文化会館
問/秋田市文化団体連盟tel(866)4026 綜合いけばな展 (入場料700円…前売りは600円) 10月28日(土)→11月5日(日)、10:00〜 合同茶会(茶券500円) 11月3日(金)10:00〜 秋田市文化の祭典(入場無料) (1)舞台公演 11月3日(金)12:50〜 (2)美術展・文芸大会受賞作品展示/11月3日(金)→5日(日)、10:00〜 |
赤れんが郷土館企画展
|
![]() 川瀬巴水「秋田空巣沼」(昭和2年) 日時/10月28日(土)→1月14日(日)9:30〜16:30 入館料/200円(高校生以下無料) 赤れんが郷土館が所蔵する「勝平コレクション」の中から、明治から昭和にかけてさまざまな試みに挑戦し、傑作を生み出してきた日本近代版画の世界をご紹介します。 赤れんが郷土館tel(864)6851 *10月23日(月)から27日(金)までは、展示替えのため、臨時休館します。 |
講演会/エイジフレンドリーシティカレッジ
|
![]() 日時/11月14日(火)19:00〜20:30 会場/アルヴェ2階多目的ホール 発売から4か月で20万部のヒットを記録した「定年後」(中公新書)の著者、楠木 新さん(上)による講演会です。 社会と密接に関わってきた人も、定年により組織を離れると仕事や仲間を失い孤立しかねません。定年後に待ち受ける「現実」を明らかにし、充実したセカンドライフを送るために必要なことは何かをお話しいただきます。参加無料。先着150人。 ●申し込み 電話、Eメールのいずれかで、代表者の氏名、電話番号、参加人数を長寿福祉課へお知らせください。 tel(888)5666 Eメール ro-wflg@city.akita.akita.jp |
秋田市地域おこし協力隊
|
![]() 日時/11月12日(日)14:00〜16:00 *参加無料 会場/中央市民サービスセンター洋室4(市役所3階) 4月に秋田市地域おこし協力隊に就任した伊藤智博さんと石井宏典さんが、これまでの取り組み内容を話します。定員50人。お楽しみに! ●申し込み 市民交流サロンtel(887)5312 |
縁結BBQ
|
対象は40〜55歳の独身男女♥
日時/11月11日(土)10:00〜15:00 飲食代(地酒のお土産付き)/男性6,000円、女性4,000円 定員/各10人 問/tel(888)5487 ●申し込み FAXかEメールで、住所、氏名、年齢、職業、電話番号、Eメールアドレスを書いて、11月6日(月)まで企画調整課へ。 FAX(888)5463 Eメール ro-plmn@city.akita.akita.jp |
科学を学ぼう! |
対象は小学生以上(小3以下は保護者同伴)。申し込みは自然科学学習館へ。tel(887)5330
(1)科学つめあわせ便「香りの科学」 香りで味が変わる実験や好きな香りのハンドソープ作りなど。日時→11月5日(日)13:00〜14:30 会場→自然科学学習館(アルヴェ4階) 先着→20人 申込開始→10月24日(火)16:00〜 (2)どうぶつサイエンス2「イヌ科の動物のひみつをさぐろう」 自然科学学習館でワークショップをした後、大森山動物園へバスで移動します。昼食は各自。日時→11月12日(日)10:30〜15:30 参加費→入園料として720円(高校生以下無料) 先着→30人 申込開始→10月31日(火)16:00〜 |
秋田テルサでカルチャーイベント |
日時→11月3日(金)10:00〜16:00
会場→テルサ 内容 →10:00〜 アコースティックギター発表会、裏千家お茶会(先着150人)、作品展示 →13:00〜 自主制作映画上映 ◆下記の教室は申し込みが必要です。体験料、実施時間はお問い合わせを。tel(826)1800 (1)足もみ健康講座 (2)背骨コンディショニング |
社交ダンスパーティー |
対象→19歳以上のかた 日時→11月19日(日)13:30〜16:00 会場→サンライフ秋田 入場券(100枚)→10月21日(土)10:00から、サンライフ秋田・秋田テルサで販売を開始します。前売り1,300円(当日1,500円)。tel(863)1391
|
みんなの掲示板(2) |
■秋田西部菊花同好会の菊まつり
日時→10月29日(日)から11月4日(土)、9:30〜16:00(4日は12:00まで) 会場→遊学舎 問→同会の大塚さんtel(828)3154 ■泉の文化祭 絵画や写真の作品展示、舞台発表、農産物販売など。日時→11月4日(土)・5日(日)、10:00〜16:00 会場→泉地区コミセン 問→泉学区町内会連合会事務局の佐藤さんtel(863)6388 ■民謡「梅若まつり」 梅若会会員による芸能発表会。日時→11月4日(土)13:00〜 会場→ユースパル2階多目的ホール 問→同会の浅野さんtel(828)4638 ■秋田自衛隊音楽まつり 日時→12月15日(金)(1)13:00〜、(2)18:00〜 会場→文化会館 申込→往復はがきで11月17日(金)(必着)まで秋田駐屯地広報室へ。詳しくはホームページをご覧ください。tel(845)0125(内208) http://www.mod.go.jp/gsdf/neae/akitasta/index.html ■県民会館ピアノマラソン 40人のピアノ愛好家が、世界的名器「スタインウェイ」で演奏します。日時→10月29日(日)11:00〜15:30 会場・問→県民会館tel(834)5055 |
![]() |