※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2017年11月17日号
|
と・れ・た・て |
情報チャンネルa |
催し |
・料金の記載がないものは無料です・申込方法がないものは直接会場へ
■文中「SC」はサービスセンターの略です。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
千秋美術館コレクション展
|
![]() 館岡栗山 墨樹金果 1940年 ●問い合わせ/tel(836)7860 期間/11月17日(金)→12月24日(日)10:00〜18:00 *一般300円、大学生200円、高校生以下無料 詩情豊かに都市や田園の風景を描いた高橋萬年。郷土の祭りや伝統風俗を描いた作品で親しまれる館岡栗山。ともに「院展」を舞台に制作を続け、秋田の日本画壇の中心となって活躍した2人の作品を紹介します。 ◆おもな作品 高橋萬年=「雀小屋」「永代橋」「田植」、館岡栗山=「蔦温泉」「墨樹金果」「かまくら」「梵天」 ほか ◆ギャラリートーク(学芸員による作品解説) 11月25日(土)、12月16日(土)、いずれも14:00〜 artline(アートライン)を読んで芸術を身近に! ![]() 千秋美術館、県立美術館、仲小路商店街の最新情報満載のリーフレット「artline」の2017年11月号を発行しました! 美術館やにぎわい交流館などで配布しています。 |
自然科学学習館の催し |
会場は自然科学学習館(アルヴェ4階)。申し込みは自然科学学習館へ。tel(887)5330
(1)科学つめあわせ便「音の科学」 音についての実験や楽器作り。対象→小学生以上(小3以下は保護者同伴) 日時→12月3日(日)13:00〜14:30 先着→20人 申込開始→11月21日(火)16:00〜 (2)大人の科学「香りの科学〜大人編〜」 香りの実験や好きな香りを調製した香水作り。対象→高校生以上のかた 日時→12月10日(日)13:00〜14:30 先着→20人 申込開始→11月28日(火)16:00〜 |
おらほの町自慢 |
新屋・勝平・浜田・豊岩・下浜の西部5地区自慢の芸能を披露します。
日時→11月19日(日)13:30〜16:30 会場→西部市民SC1階多目的ホール 問→西部地域住民自治協議会tel(828)4217 |
心いきいき芸術・文化祭 |
障がいのあるかたによるステージパフォーマンスや製品販売、福祉展など。
日時→11月21日(火)・22日(水)、10:00〜16:00(22日は15:00まで) 会場→アルヴェ1階きらめき広場、2階多目的ホール 問→同文化祭実行委員会事務局tel(864)2780・FAX(864)2781 |
中央高齢者大学文化祭 |
絵画、写真、絵手紙、手芸、きり絵などの作品展示。日時→11月29日(水)10:00〜16:00 会場→中央市民SC洋室4(市役所3階)
問→中央市民SCtel(888)5654 |
ノスタルジック☆冬フェス |
世代間交流会。西部地区生涯学習奨励員による餅つき、やまはげ、昔遊びなど。
対象→西部地域のかた 日時→12月3日(日)10:00〜12:00 会場・問→西部市民SCtel(826)9004 |
パネル展「秋田城跡-古代の道-」 |
近年の発掘調査で見つかった、秋田城を通っていた古代の道について。
日時→11月25日(土)から30日(木)まで、8:30〜21:00(30日は15:00まで) 会場→市役所1階市民ホール 問→秋田城跡歴史資料館tel(845)1837 |
昭和の秋田 写真展 |
![]() 中土橋付近 昔懐かしい街並みの写真約70点を展示します。「油谷これくしょん」巡回展示も同時開催。日時→12月4日(月)から9日(土)まで、9:00〜17:15(9日は16:00まで) 会場→市役所1階市民ホール 問→中央地域づくり協議会tel(888)5644 ◆ワークショップ「秋田の懐かしい写真で語る会」を開催します 12月4日(月)13:30〜15:00、中央市民SC洋室4(市役所3階)で。定員30人。申し込みは11月25日(土)まで同協議会へ |
マサラティーで女子会&異文化体験 |
マサラティー(スリランカのスパイス入りミルクティー)について、スパイスの効能やリラックスの方法を学び、また、講師の体験談を聴き、自らの働き方などを振り返ります。
対象→働いている女性、求職中の女性 日時→12月9日(土)14:00〜15:30 会場→スリランカカレー&ティー ティーランカ(山王) 材料費→500円 先着→15人 申込→11月20日(月)12:00から生活総務課女性活躍推進担当tel(888)5650 |
みんなの掲示板(2) |
■わくわく美術展
県内の特別支援学校の児童・生徒などの作品展。日時→11月17日(金)から20日(月)まで、9:30〜17:00 (20日は13:00まで) 会場→にぎわい交流館2階展示ホール 問→秋田県立ゆり支援学校tel0184(27)2630 ■チャリティーバザー 衣類、アクセサリーなど。日時→11月23日(木)10:00〜15:00 会場→にぎわい交流館2階アート工房 問→国際ソロプチミスト秋田の大野さんtel(834)2226 ■ときめきフリーマーケット 手作り雑貨、古着など。日時→11月23日(木)10:30〜15:00 会場→秋田魁新報社1階さきがけホール(山王臨海町) 問→秋田21女性の会tel090-2985-0598 ■子ども食堂って何だろう!〜 県内で活動する団体の活動紹介やワークショップ、交流タイムなど。託児あり。日時→11月26日(日)10:00〜17:00 会場→遊学舎(上北手) 参加費→500円 定員→70人 申込→NPO法人あきた結いネットtel(874)8897 ■海の研究最前線〜大学の研究者と話そう 水産文化、洋上風力発電などに関する講演とパネルディスカッション。対象→大学進学を考えている理系の高校生など 日時→11月26日(日)13:00〜16:00 会場→中央市民SC洋室4(市役所3階) 先着→80人 申込→次のホームページをご覧ください https://goo.gl/vnPmdf 問→国際教養大学アジア地域研究連携機構事務局tel(886)5844 ■秋田県・甘粛省友好提携書道展 中国甘粛省との友好提携35周年を記念した書道展。日時→12月2日(土)から4日(月)まで、10:00〜17:00 会場→アルヴェ1階きらめき広場 問→県国際課tel(860)1218 ■聖霊女子短大クリスマスコミュニティーパーティー 手作り料理でおもてなし。日時→12月2日(土)11:30〜13:30 会場→聖霊女子短大 参加費→1,500円 先着→50人 申込→11月20日(月)から同短大tel(845)4111 ■秋田市管弦楽団定期演奏会 日時→12月3日(日)14:00〜 会場→文化会館大ホール 入場料→1,200円(小・中・高校生600円) 問→同楽団の京野さんtel090-2272-3552 ■セミナー「クレーム・苦情の上手な対応術」 秋田北法人会・南法人会共催。日時→12月6日(水)13:30〜16:30 会場→ユースパル(寺内) 受講料→会員1,000円、非会員2,000円 定員→70人 申込→(公社)秋田北法人会tel(845)8078 |
![]() |