※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2017年12月1日号
|
ヘルプマークに思いやりの行動を |
外見では援助や配慮を必要としていることがわかりにくいかたを対象に、ストラップ型の「ヘルプマーク」と、緊急連絡先や必要な支援内容を記載できる「ヘルプカード」を12月から無料で配布します。詳しくは、障がい福祉課へお問い合わせください。tel(888)5663・FAX(888)5664
|
◆ヘルプマーク・ヘルプカードをご活用ください |
義足や人工関節を使用しているかた、内部障がいや難病のかた、または妊娠初期のかたなど、外見では援助や配慮を必要としていることがわかりにくいかたが、配慮を必要としていることを周囲に知らせることで、援助が得やすくなります。
ヘルプマークを身につけたかたを見かけたら、電車・バスの中では席をゆずるなど、思いやりのある行動をお願いします。 【配布場所】障がい福祉課(市役所1階)、健康管理課(八橋の市保健所)、各市民サービスセンター(中央を除く)、駅東サービスセンターへ直接お越しください。その際、申込書(無記名)の記入が必要になります。なお、郵送は行いません |
![]() |