※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2017年12月1日号
|
と・れ・た・て |
情報チャンネルa |
催し |
・料金の記載がないものは無料です・申込方法がないものは直接会場へ
■文中「SC」はサービスセンターの略です。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
佐竹史料館企画展
|
![]() 雛道具一式 とき/12月2日(土)→3月11日(日)9:00〜16:30 観覧料/100円(高校生以下無料) 「次郎左衛門雛」や「亨保雛」、佐竹家紋入りの雛道具などのほか、芥子人形、押し絵などの玩具を展示します。 <問>佐竹史料館tel(832)7892 |
第3回あきたアート「はだしのこころ」 |
![]() 企画展パンフレット表紙 *入場無料 日時/12月8日(金)→17日(日)10:00〜18:00(最終日は17:00まで) 会場/にぎわい交流館2階展示ホール 県内在住で18歳以上の障がいのあるかたを対象に公募した、絵画・書・写真・造形などの作品を展示します。 秋田の地で生まれたアートを、障がいのある人、ない人、すべての人で分かち合う場です。ぜひご来場ください。 ●問い合わせ NPO法人アートリンクうちのあかりtel(838)6406 Eメール utinoakari@gmail.com 障がい福祉課tel(888)5663・FAX(888)5664 |
国文祭メモリアルオルガンフェスティバル
|
とき/12月15日(金)18:30開演(18:00開場)
ところ/アトリオン音楽ホール *入場料→1,000円(小学生以下無料) クリスマスなのに「田園」が出てきたり、キャロルやノエルと言いながら「ゆりかご」が話題に出たり、いろんなイメージで創造してみてください♪ <問>秋田オルガンかわら版の会事務局tel(884)3335 |
まんたらめウィンターキャンプ |
★スノーシュー体験 ★雪あそび
★うどん打ち体験 ★スノーキャンドル作り 初めてのかた優先! 日程→1月5日(金)・6日(土)の1泊2日 会場→太平山自然学習センターまんたらめ 対象と定員(抽選)→小学3・4年生の男女各12人 参加費→3,500円 …秋田駅から送迎バスあり ●申し込み はがき(1人1枚)に、キャンプ名、郵便番号、住所、氏名、年齢、性別、学校名・学年、電話・FAX番号を書いて、12月8日(金)(必着)まで、〒010-0824 仁別字マンタラメ227-1 太平山自然学習センターtel(827)2171 |
絆のコンサート2017〜絆を感じて〜 |
秋田市絆づくり事業
![]() とき/12月17日(日)15:00〜 ところ/文化会館 出演/辛島美登里さん、青谷明日香さん、市内小学校音楽部、合唱団 前売券→高校生以上2,500円、小・中学生500円 販売所→caoca広場、さきがけNews Cafe、 ローソンチケット(Lコード:22271) ●問い合わせ エフエム秋田tel(824)1155 |
あゆかわのぼるさんの講演会 |
詩人・あゆかわのぼるさんが「詩の娯の言うべし四方山話−丸みが取れたか傘寿の私−」と題し、自身の創作や友人・伊奈かっぺいさんのこと、地域活性化をめざす人たちの活動について話します。
日時→12月17日(日)13:00〜14:30 会場→河辺総合福祉交流センター 先着→80人 問→ほくとライブラリー明徳館河辺分館tel(881)1202 |
卸売市場開放デー |
水産物や青果、花きを特別販売!
日時→12月16日(土)9:00〜12:00 会場→卸売市場(外旭川) 問→あきた市場マネジメントtel(869)5294 |
エネルギー関連施設見学会 |
市役所前に集合し、バスで移動します。
対象→小学4年生以上の親子(保護者でも可) 日時→1月10日(水)・11日(木)、9:00〜12:00 見学施設→メタン発酵ガス化バイオマス発電所、秋田プライウッド向浜工場、溶融発電循環炉 先着→各10組 申込→12月7日(木)9:00から環境総務課tel(888)5704 |
みんなの掲示板(1) |
■朗読と音楽のつどい「塩野米松の世界−自然・人・故郷」
日時→12月3日(日)14:00〜16:00 会場→秋田ビューホテル4階 問→明徳館こんわ会の佐藤さんtel(866)0643 ■秋田×アフリカTIME 12月9日(土)、東部市民SCで。申し込みは秋田大学医学部IFMSAKTの宮地さんへ。tel080-4830-2190 (1)Food Session=12:00〜14:00 アフリカからの留学生が母国の料理を振る舞います。先着30人 (2)Music Session=14:30〜16:00 伝統楽器の演奏やダンスなど。定員150人 ■東北スポーツボランティアサミット 会場はジョイナス。定員各50人。申し込みはFAX、Eメールのいずれかに、住所、氏名、連絡先、参加希望日を書いて、NPO法人トップスポーツコンソーシアム秋田へ。FAX(874)9592 Eメール info@spocom.tv (1)講演会 12月9日(土)14:00〜17:00。北都銀行女子バドミントン部総監督・監督の講話。 (2)情報交換・分科会 12月10日(日)9:00〜12:00。問→tel(874)9591 ■秋田混声合唱団クリスマスコンサート 日時→12月10日(日)14:00〜 会場→高清水酒造道場仙人蔵(川元) 問→事務局の三浦さんtel070-5017-1213 ■秋田県社会福祉事業団実践発表会 午前は毎日新聞社論説委員・野澤和弘さんの講演、午後は実践発表。日時→12月12日(火)9:30〜15:30 会場→アルヴェ2階多目的ホール 定員→140人 申込→12月8日(金)まで同事業団tel(889)8363 ■秋田大学鍵盤の会p.f.定期演奏会 日時→12月16日(土)14:00〜 会場→アトリオン4階音楽ホール 定員→150人 問→同会代表の角田さんtel080-1252-1674 ■Aターンフェア 企業説明会や就職相談、移住相談など。対象→県外在住で秋田県内での就職を希望するかた 日時→12月30日(土)12:00〜15:00 会場→アルヴェ1階きらめき広場 問→県移住・定住促進課tel(860)1234 |
![]() |