※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2017年12月15日号
|
「秋田市立地適正化計画」素案の説明会を開催 |
みなさんのご意見を将来のまちづくりに |
めざすべき将来都市のイメージ
![]() 市では、今後の人口減少・少子高齢化を見据え、将来的に各地域の中心に生活サービスを提供する場をつくり、そこで地域のかたがさまざまな生活サービスを受けられるようにする「多核集約型のコンパクトシティ」形成に取り組んでいます。 現在、そのアクションプラン(実施計画)となる「秋田市立地適正化計画」の策定を、今年度末をめどに進めており、計画では生活利便施設などの立地の基本方針や、それらの施設を誘導する区域や居住を誘導する区域、さらに誘導に向けた施策などを定めることとしています。 これに伴い、下記の日程で今年度2回目の住民説明会を開催します。また、計画素案に対するご意見も募集します。市民のみなさんの声をお聞かせください。 |
住民説明会(直接会場へお越しください)
|
時間→(1)〜(7)=15:00〜と18:30〜 (8)=14:00〜
(地域名、開催日、会場の順に記載) (1)中央=1月11日(木)/中央市民SC多目的ホール(市役所3階) (2)東部=1月9日(火)/東部市民SC洋室1〜3 (3)西部=1月12日(金)/西部市民SC洋室6・7 (4)南部=1月19日(金)/南部市民SC地域文化ホール (5)北部=1月17日(水)/北部市民SC地域文化ホール (6)河辺=1月15日(月)/河辺市民SC地域文化ホール (7)雄和=1月18日(木)/雄和市民SC地域文化ホール (8)全域=1月20日(土)/中央市民SC多目的ホール(市役所3階) |
ご意見をお寄せください |
計画素案は下記の資料閲覧場所でご覧いただけます。ご意見は、閲覧場所にある用紙に記入し回収箱へ投函するか、郵便、FAX、Eメールのいずれかでお送りください。なお、ご意見は、個人情報を除き、原則、市ホームページで公開します。
意見募集期間/1月9日(火)から2月9日(金)まで 資料閲覧場所/都市計画課(市役所4階。同課ホームページでも)、市民の座(市役所1階)、各市民サービスセンター(中央を除く)、駅東サービスセンター 意見提出先/ 〒010-8560 秋田市役所都市計画課 FAX(888)5763 Eメール ro-urim@city.akita.akita.jp |
![]() |