※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2018年1月19日号
|
と・れ・た・て |
情報チャンネルa |
健康 |
・料金の記載がないものは無料です →申込方法がないものは直接会場へ
■文中「SC」はサービスセンターの略。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
女性が対象
|
会場は中央市民SC(市役所3階)。受講無料。申し込みはいずれも、1月22日(月)9:00から生活総務課女性活躍推進担当へ。tel(888)5650
(1)冷えと腸内環境改善でアンチエイジング 食生活を見直して、元気な身体づくり!日時→2月8日(木)14:00〜15:30 先着→30人 (2)ストレッチヨガで心も笑顔に ヨガの呼吸法と笑顔でのストレッチを学びます。日時→2月13日(火)19:00〜20:30 先着→24人 |
コグニサイズで認知症予防 |
認知症予防プログラムの「コグニサイズ」を体験! 講師は、秋田大学大学院助教の猪股祥子さん。
日時→2月1日(木)13:30〜15:00 会場→中央市民SC(市役所3階) 先着→40人 申込→1月22日(月)8:30から生涯学習室tel(888)5810 |
演歌で健康体操教室 |
タオルを持って、動きやすい服装でお越しください。日時/2月1日(木)から22日(木)までの毎週木曜、10:00〜11:30 会場→河辺総合福祉交流センター 問→市視聴覚ライブラリーtel(882)5535
|
サンライフ秋田の教室 |
19歳以上のかたが対象((1)〜(3)は女性のみ)。会場はサンライフ秋田。
申し込みは1月27日(土)10:00から。tel(863)1391 (1)心と身体を変えるピラティス 日時/2月2日(金)から23日(金)までの毎週金曜、13:00〜14:15 受講料→3,850円 定員→17人 (2)ピラティス夜コース 日時/2月2日(金)から23日(金)までの毎週金曜、18:30〜19:45 受講料→3,850円 定員→17人 (3)火曜日のピラティス 日時/2月6日(火)から27日(火)までの毎週火曜、13:30〜14:45 受講料→3,850円 定員→19人 (4)アクアリラックス 日時/2月2日(金)から23日(金)までの毎週金曜、9:15〜10:30 受講料→3,090円 定員→25人 |
ザ・ブーンの健康増進教室 |
ストレッチ・水中歩行・水泳で健康づくり。申し込みは、1月26日(金)9:00からクアドーム ザ・ブーンへ。tel(827)2301
(1)曜日・時間帯別 実施日→2月2日(金)から27日(火)までの毎週火・金曜 受講料(入館料別)→1回590円、フリーコース4,320円 (2)バス送迎付き 実施日→2月2日(金)から23日(金)までの毎週金曜、9:45〜15:00 受講料(入館料込)→各1,100円 |
みんなの掲示板(4) |
■お酒と上手につきあう講座
「減酒」を一緒に学びませんか。開催日/第1コース=1月23日(火)・31日(水)、2月15日(木)/第2コース=2月22日(木)、3月1日(木)・15日(木) 時間/13:30〜15:30 会場→秋田大学医学系研究棟 申込→秋田大学大学院医学系研究科附属地域包括ケア・介護予防研修センターtel(884)6508 ■環境と健康の集い すずきクリニックの鈴木院長による講演と、秋田万歳継承会による実演。日時→1月27日(土)14:00〜16:00 会場→北部市民SC地域文化ホール 問→土崎地区市民憲章推進協議会の能登谷さんtel(845)9308 ■市民スポーツ祭・バウンドテニス 日時→2月25日(日)9:00〜 会場→CNAアリーナ★あきた 参加費→1人500円 申込→2月11日(日)まで秋田市バウンドテニス協会の鈴木さんtel(834)9717 |
![]() |