※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2018年2月2日号
|
と・れ・た・て |
情報チャンネルa |
催し |
・料金の記載がないものは無料です・申込方法がないものは直接会場へ
■文中「SC」はサービスセンターの略です。 *市関連以外の掲載事業は、市が特に推奨するものではありません。参加内容は、主催者に事前によくご確認ください。生じたトラブルに関して、市は責任を負いかねます。 |
ミュージカル・東海林太郎伝説 |
![]() ミュージカル出演者が市役所を訪問しました! 2月18日(日)まで絶賛公演中! 秋田市出身の国民的歌手・東海林太郎の波瀾万丈の生涯を描いた、笑いあり涙ありのミュージカル。公演残りわずか。ぜひご覧ください! 会場/にぎわい交流館3階多目的ホール 時間/10:30〜と13:30〜の1日2回 前売券/一般2,500円/小・中学生1,500円(当日券はいずれも500円増) <問>わらび座tel0187(44)3915・秋田商工会議所tel018(866)6676 *休演日は2月5日(月)・6日(火)・13日(火)です。また、1日1公演の日もあります。詳しくは、ホームページをご覧ください。http://www.warabi.jp/syozitaro/ |
市民の座1230(イチニサンマル)ミニコンサート |
![]() バレンタインコンサート 日時/2月14日(水)12:30〜12:50 会場/市役所1階市民の座 *入場無料/直接会場へどうぞ お昼休みのひとときに素敵な音楽をお届けします。出演はクラシックギターの柴田周子さん(写真)。演目は「愛の挨拶」「ジュリア・フロリダ」「ジュ・トゥ・ヴ」ほか。 <問>文化振興課tel(888)5607 |
文化財イラストマップ
|
![]() 旧三内川発電所の隧道 日時/2月1日(木)→28日(水) 平日9:00〜17:00 会場河辺市民SC1階ホール イラストマップに掲載した河辺地区の文化財などをパネルで紹介します。旧河辺農林漁業資料館の所蔵資料の展示も。観覧無料。 <問>文化振興課tel(888)5607 |
秋田公立美術大学附属高等学院生徒作品展
|
![]() ■観覧無料■ 日時/2月8日(木)→12日(月)9:00〜18:00(最終日は17:00まで) 会場/にぎわい交流館2階展示ホール、アート工房 3年生の集大成である卒業制作と1・2年生が授業で制作した作品を展示します。生徒たちの学びの成果を、ぜひご覧ください。 <問>tel(828)4127 |
コズミックカレッジ |
定員各20人。申し込みは、2月6日(火)16:00から自然科学学習館へ。tel(887)5330
(1)バルーンロケットを飛ばすコース 対象→小学1〜3年生 日時→2月17日(土)10:00〜11:30 会場→アルヴェ1階きらめき広場 (2)宇宙服の秘密をさぐるコース 対象→小学3年生以上 日時→2月17日(土)13:00〜14:30 会場→アルヴェ2階多目的ホール |
雄和地域の民俗資料を展示 |
旧雄和ふるさとセンターの収蔵資料のうち、雄物川と暮らしに関する民俗資料を展示します。
日時→2月2日(金)から23日(金)までの平日、8:30〜17:15 会場→雄和市民SC1階ロビー 問→文化振興課tel(888)5607 |
卸売市場開放デー |
水産物や青果、花きを特別販売。
日時→2月17日(土)9:00〜12:00 会場→卸売市場(外旭川) 問→あきた市場マネジメントtel(869)5294 |
図書館のお仕事たいけん |
児童コーナーの書架整理やおすすめの本の展示コーナー作り、絵本や紙芝居の読み聞かせなど。対象→小学4〜6年生 日時→2月18日(日)9:30〜12:00 会場→ほくとライブラリー明徳館 先着→10人
申込→2月4日(日)9:00からほくとライブラリー明徳館tel(832)9220 |
ヤートセ秋田祭20年間の軌跡 |
秋田市民憲章推進協議会研修会。ヤートセ秋田祭実行委員会事務局長の髙橋淳一さんが講演します。
日時→2月22日(木)14:00〜15:30 会場→中央市民SC洋室4(市役所3階) 先着→30人 申込→2月9日(金)まで同協議会tel(888)5653 |
スキー場オーパスへGO! |
![]() ★スキー&スノボ ワンポイントレッスン(幼児〜小学生が対象) 2月11日(日)9:00〜9:30。用具の着脱や簡単な滑走などをレッスンします。当日の8:30〜8:50にオーパスフロントで受け付けます。先着各20人 ★オーパスチビッコデー 2月11日(日)11:30〜12:00。小学生以下のお子さんが対象のお楽しみイベント♪ 先着50人 ★2月18日(日)は「スキーこどもの日」 小学生以下の1日リフト券が、半額の510円に! ★ナイターレディースデー 毎週日曜、16:00以降のリフト4時間券が、女性は610円に!(通常1,230円) 問→太平山スキー場オーパスtel(827)2221 *天候の状況などにより、内容が変更となる場合もありますのでご了承ください。 |
みんなの掲示板(2) |
■企画展「植物を編む〜暮らしの中の編組〜」
竹や草、樹皮などの植物で組んで作られた編組品の、手仕事の技と美の魅力に迫ります。日時→4月8日(日)まで開催中、9:30〜16:00(4月1日(日)からは、16:30まで) 会場・問→県立博物館(金足)tel(873)4121 ■河辺音楽祭 出演は、秋田アフリカンサークルベルベル人、大正琴秋和流、秋田シティブラスバンドほか。日時→2月10日(土)13:00〜16:00 会場→河辺総合福祉交流センター 問→河辺の郷自治協議会tel(882)5302 ■講演会「150年前の戦争-古文書から見た秋田藩の戦争」 講師は、県立博物館の畑中康博さん。日時→2月17日(土)13:30〜15:00 会場→西部市民SC3階ホール 問→西部地域住民自治協議会tel(828)4217 ■福祉の就職フェア 福祉施設担当者との個別面談や求職相談など。対象→福祉施設などへの就職を希望するかた(学生は大学・短大・専門学校などを今年度卒業予定のかた) 日時→2月22日(木)13:30〜16:00(受け付けは15:00まで) 会場→アルヴェ2階多目的ホール 問→秋田県社会福祉協議会tel(864)2880 |
![]() |