※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2018年3月2日号
|
市政トピックス |
秋田市の観光PRに強力助っ人! |
おまかせください!
![]() 2月1日、元祖爆笑王さんに委嘱状を手渡しました 秋田市への観光客のさらなる増加を図るため、秋田県出身で放送作家として第一線で活躍中の元祖爆笑王さんを「秋田市観光PRアドバイザー」に任命し、委嘱状を交付しました。 元祖爆笑王さんは、これまでも「これが秋田だ! 食と芸能大祭典」の総合プロデューサーを務めるなど、各種イベントで集客のために活躍されています。今回の観光PRアドバイザー就任を期に、どんなアイデアが出てくるのか、今からとても楽しみです! ●問い合わせ 観光振興課tel(888)5602 |
これからもスポーツを通した地域の絆づくりを |
||
祝10周年!“はずむスポーツ都市宣言”
「秋田市はずむスポーツ都市宣言」が10年目を迎えたことを記念し、2月2日に記念式典を開催しました。 式典では記念事業として昨年実施した、地区体育協会対抗交流大会の表彰式を行い、グラウンド・ゴルフ、8人制バレーボール、ミニテニス、フロアカーリングの各大会ごとに加え、総合成績の上位団体を表彰しました。ご協力ありがとうございました。 ★記念事業の総合順位地区名 (1)大住 (2)旭川 (3)泉 ★各競技ごとの順位地区名 グラウンド・ゴルフ/(1)浜田 (2)雄和 (3)大住 8人制バレー/(1)外旭川 (2)飯島 (3)港北、飯島南 ミニテニス/(1)外旭川 (2)勝平 (3)旭川 フロアカーリング/(1)新屋 (2)泉 (3)大住 ![]() スポまる ●問い合わせ スポーツ振興課tel(888)5611 ●はずむスポーツ都市宣言…「健康」「感動」「協力」を合い言葉に、多くの市民がスポーツに親しめる環境づくりをめざす取り組み。平成20年12月に市議会で決議されました |
地元農産品で新メニュー! |
||
「17歳の6次産業化プロジェクト」商品完成
今年度の「17歳の6次産業化プロジェクト」では、河辺、雄和、太平山周辺の地域資源を活用した新たなメニューの開発をめざしました。 約10か月にわたる取り組みの結果、完成した商品は下記の4品。ネーミングも各地域にぴったりマッチ! ぜひご賞味ください! 商品と販売施設 ダリアパフェ(470円)/ヴィラフローラ(雄和) つぶっとまめこまあいす(280円)/ヴィラフローラ・雄和サイクリングターミナル・ユアシス(雄和)、彩菜館(泉)、あぐりんなかいち(中通) ゆきんこぷれーと(880円)/クアドーム ザ・ブーン(仁別) みどりの中の温泉カレー(850円)/ユフォーレ(河辺) ●問い合わせ 産業企画課tel(888)5725 ●17歳の6次産業化プロジェクト…金足農業、秋田商業、秋田工業の生徒が協力して、地元農産品を活用した商品開発を行う企画。今回で6回目となり、17人が参加しました |
![]() |