※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2018年3月16日号
|
市政トピックス |
地域農業への貢献をたたえて第5回 秋田市農業大賞 |
||
<問>産業企画課tel(888)5722
2月9日、秋田ビューホテルで、第5回秋田市農業大賞表彰式を開催しました(写真は下段)。 優れた業績をあげている農業者・団体に贈る農業大賞・農業賞のほか農政協力員永年勤続、そして、農業こども絵画コンクールで入選したみなさんを表彰しました。おめでとうございます。 ●農業大賞 農事組合法人 殖産雄和牧場 選出理由…優れた知見と高い技術力により、高品質な乳牛・肉用牛を生産し、安定した経営実績に加え、地域農業の担い手としてのモデル経営体であること 喜びの声 代表理事・加藤政人さん(下の写真) あまり実感が湧きませんが、この受賞をきっかけに、改めて、これからも酪農業を続けていかなければならないと再認識することができました。 牛を育てる上で大切なことは、「牛を健康に飼うこと」「牛たちに対してどれだけ愛情をかけられるか」ということだと思います。これまでも、良質のエサをあげること、生活リズムを崩さないことなどに気をつけ、約40年間育て続けてきました。 今後は、牧場の規模拡大だけにとらわれず、農業レストランや教育ファームなど、酪農プラスα(アルファ)でできることはないか考えていきたいです。
|
【2月9日の表彰式で】
*( )内は地区名。 経営体部門/農事組合法人平沢ファーム(雄和)、岡部 忍(雄和) 若手農業者部門/菅原 雄(柳田)、相場美緒(仁井田) 地域活性化部門/あぐりこまち(株)(外旭川)、武藤節子(上北手) 農政協力員永年勤続 〈氏名と担当地区〉 石塚善仁・布川專一・鎌田義満(以上旭川)、齊藤孫司(上新城)、加藤勇作・渡邊兵太郎(以上太平)、進藤新太郎(下北手)、加賀谷 武(四ツ小屋)、加賀谷誠咲(寺内)、原田藤栄(仁井田)、石川惣一(菊長商事梶ノ目※)、川村 昭(岩見三内)、池田浩富美(川添)、安藤悦朗(戸米川) ※同商事が受け持つ梶ノ目地区担当。 絵画コンクール 〈氏名と小学校名〉 最優秀賞/三國谷咲月(土崎) 優秀賞/佐藤さやか(広面) 特別賞/八巻結子(広面)、渡邉咲弥(明徳)、戸堀夢花(飯島南)、 菊地美空・畠山まゆ・堀歩夢(以上外旭川)、三國谷咲來(土崎)、鎌田結菜(雄和) 【以上、敬称略】 ![]() 最優秀賞の三國谷咲月さんの作品 |
絆つながる、みんなの笑顔♪
|
前列が式田子ども会のみんな![]() 2月7日、市役所で「平成29年度秋田市優良子ども会等表彰式」を開催しました。 今年度は、児童数が減少している中、子どもみこしや、なまはげ祭りなど、地域の人々との交流を大切にしながらそのつながりを深めている「式田子ども会」(河辺)に奨励賞を授与しました。おめでとうございます。 ●問い合わせ 子ども育成課tel(888)5694 |
寄付・寄贈ありがとうございます |
【寄付者】 (株)日立パワーソリューションズ (有)おでん三吉 市の地方創生に役立ててほしいと、生涯活躍のひとづくり推進プロジェクト(あきた健康クラブ事業)に企業版ふるさと納税をしていただきました。 企画調整課人口減少対策担当 tel(888)5487 *企業版ふるさと納税…企業のみなさんが、寄付を通じて地方公共団体の行う地方創生の取り組みを応援した場合に、税制上の優遇措置が受けられる仕組みのこと ![]() ↑2月19日の感謝状贈呈式に出席した、(株)日立パワーソリューションズ新エネルギー本部風力システム部の星野直樹部長(右)と穂積市長 【寄付者】 (一社)秋田県建築士事務所協会中央支部 地域貢献活動の一環として、秋田市の福祉に役立ててほしいと、5万円を寄付していただきました。 福祉総務課tel(888)5657 ![]() ↑2月19日の目録贈呈式で。同中央支部の村田良太さんと穂積市長 【寄贈者】 (株)ユーランドホテル八橋 寺内にある秋田城跡の史跡公園が、訪れるかたの憩いの場になるようにと木製ベンチ6台を寄贈していただきました。 これは、(株)ユーランドホテル八橋の希望により、(株)秋田銀行が受け取る「CSR私募債発行手数料」の一部を活用して寄贈されました。 秋田城跡歴史資料館 tel(845)1837 *CSR私募債…私募債を発行する企業などから受け取る手数料の一部を拠出し、地域の施設などへ寄贈を行うオプション付き債権のこと ![]() ↑2月26日の贈呈式で。左から(株)秋田銀行泉中央支店の越前屋 潤支店長、秋田城跡歴史資料館の松木 仁館長、(株)ユーランドホテル八橋の松村讓裕代表取締役社長。手前が寄贈された木製ベンチ |
![]() |