※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2018年4月6日号
|
ご利用ください!各種サポート |
小規模事業者・創業者向けの融資限度額を2千万円に引き上げ! |
4月から、市内の中小企業への金融支援を拡充するため、小口零細企業資金と創業資金の借入限度額を2千万円に引き上げました。返済期間は10年以内(据置期間1年以内を含む)。
対象要件など詳しくは、商工貿易振興課商工振興担当へお問い合わせください。tel(888)5728 ■小口零細企業資金(従業員20人以下の会社または個人など) 資金使途/運転資金・設備資金 借入限度額/1千250万円→4月から2千万円(既存の保証付き残高がある場合はこれを控除した額) 年利率/1.55% ■創業資金(創業者の事業資金) 資金使途/運転資金・設備資金 借入限度額/1千500万円→4月から2千万円(他の借入れを含め、対象事業費の80%以内) *自己資金20%以上。過去に事業歴がある場合は1千万円。 年利率/1.55%(条件付きで、借入れから3年間は1%の利子補給あり) |
秋田港の活性化を支援 |
![]() (1)(2)とも、詳しくは商工貿易振興課貿易振興担当へお問い合わせください。 tel(888)5730 (1)市内産品などの海外展開に補助金 秋田港からコンテナ貨物で市内産品などを輸出し、海外の見本市などに出展する市内の企業へ補助金を支給します。交付の可否は審査により決定します。 補助内容/イベント・フェアの出展経費、コンテナ輸送料などにかかる経費の2分の1。上限40万円 申込期限/5月11日(金) (2)コンテナ輸送に奨励金 秋田港からコンテナ貨物で商品類を輸出・輸入している市内企業のうち、対象年度実績が30TEU(=容量の単位)以下の小口荷主(混載荷主は除く)へ奨励金を支給します。 奨励金額(1企業5TEUまで)/ドライコンテナ1TEUあたり5万円、リーファーコンテナ1TEUあたり7万円 申込期限/6月29日(金) |
自然を満喫する事業を企画しませんか! |
「秋田市自然環境体験活動促進事業交付金交付事業」を6件募集します。交付金の上限は1事業30万円。
交付の対象要件/市民を対象とした自然体験教室・自然観察会などの事業、市内の山・川・海などの自然を活用した事業 など 募集期間/4月9日(月)から20日(金)まで。申請書類については、環境総務課にお問い合わせいただくか、同課ホームページをご覧ください ●問い合わせ/ 環境総務課tel(888)5705 |
中心市街地のにぎわいイベントに助成 |
中心市街地活性化のために、自主的に継続して開催するにぎわい創出の新規イベントに対し、事業費の一部を助成します。1団体1件で、助成の上限は20万円。申請団体のプレゼンテーションによる公開審査で助成を決定します。
申込期限/4月20日(金)。要件など詳しくは、観光振興課ホームページをご覧ください。 tel(888)5602 |
コンポスター購入費を補助 |
![]() 生ごみを堆肥にする容器(コンポスター)の購入費を補助します。必ず購入前に申請してください。申請後、市からお送りする利用証明書などを登録販売店にお持ちになると、値引き後の価格で購入できます。 対象/市内在住の世帯代表者。平成26年度以降補助制度を利用し、すでに2基購入したかたは対象外ですが、25年度にこの制度を利用し、購入日から5年経過した場合は、再度補助が受けられます 補助額/購入費の2分の1。1基につき上限3千円(税込)で、1世帯2基まで 申し込み/12月28日(金)まで、環境都市推進課(市役所3階)、各市民サービスセンター(中央を除く)、岩見三内・大正寺の各連絡所、金足地域センターにある申請書でお申し込みください。申請書は、環境都市推進課ホームページからも入手できます。郵送は12月31日(月)(消印有効)まで。 〒010-8560 秋田市役所環境都市推進課 問い合わせ/tel(888)5708 ![]() 人にも地球にも やさしい あきたをめざして |
![]() |