※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2018年4月6日号
|
特集・平成30年度予算&事業概要 |
秋田市を元気に!&
|
|
( )内は前年度の予算額です。
●問い合わせ/財政課tel(888)5466 予算の概要はホームページでもご覧いただけます http://www.city.akita.akita.jp/city/fn/mn/ |
平成30年度の予算編成においては、引き続き喫緊の最重要課題である人口減少対策に取り組むとともに、「新・県都『あきた』成長プラン」【第13次秋田市総合計画】に掲げた施策・事業を着実に進めるため、選択と集中による経営資源の最適配分に努めました。
|
一般会計当初予算は1千277億3千万円です。県・市連携文化施設整備事業や中小企業金融対策事業が増加することなどにより、前年度と比べ1.4%増加します。
また、秋田市には、市営墓地や介護保険など、特定の事業収入を直接その支出に充てるため、一般会計と区別した特別会計と、水道事業をはじめとする独立採算方式の企業会計があります。 特別会計は、国民健康保険事業会計の財政運営の主体が県へ移行することなどにより、前年度と比べ7.3%減、企業会計は、下水道事業会計・農業集落排水事業会計の増などにより、前年度と比べ3.0%の増となっています。 *広報あきた3月2日号の6・7ページに掲載した事業案は、市議会ですべて議決されました。 |
一般会計予算のおもな増減 |
*項目を合算しているため、一部構成比が一致しません。
■歳入 市税…前年度比4億9千640万円の減(1.1%減)。家屋の評価替えに伴う固定資産税の減やたばこ税の減を見込んだことなどによる 譲与税・交付金…前年度比3億3千923万円の増(4.4%増)。地方消費税交付金の増を見込んだことなどによる 地方交付税…前年度比1億4千300万円の減(0.7%減)。総務省が示した地方財政対策をもとに、秋田市の税収見込みなどを考慮したことによる 市債…前年度比7億5千430万円の減(7.1%減)。庁舎建設事業や南部市民サービスセンター第2期整備事業などの減少などによる ■歳出 人件費…前年度比6億8千771万円の減(3.0%減)。退職手当などの減による 扶助費(福祉や医療のための予算)…前年度比6億6千227万円の増(2.0%増)。私立保育所等給付費や障がい者保護費の増などによる 公債費(借入金を返済するための予算)…前年度比1千358万円の増(0.1%増) 投資的経費(道路や施設など、将来に残るものに支出される予算)…前年度比3千105万円の増(0.4%増)。県・市連携文化施設整備事業や災害復旧事業が増加することなどによる ■一般会計・歳入 ![]() ■一般会計・目的別歳出(行政目的の違いから分類) ![]() ■一般会計・性質別歳出(経済的性質の違いから分類) ![]() ■特別会計 ![]() ■企業会計 ![]() |
![]() |