※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2018年4月20日号
|
市政トピックス |
ピカピカの黄色い帽子を見かけたら安全運転で! |
|||||||
4月3日、恒例の「黄色い帽子贈呈式」を行いました。この日正庁に集まったのは市立41小学校の代表児童のみんな。その一人一人に、穂積市長からピカピカの帽子が被せられました。
この春、新しく市内小学校(秋大附属を含む)の1年生になったのは2,301人(4月1日現在)。運転手のみなさん、黄色い帽子を通学路などで見かけたら、安全運転でお願いします! ●問い合わせ 学事課tel(888)5806
市内小学校別の入学児童数(平成30年4月1日現在)
|
“歩くべあきた”平成29年度の修了式&表彰式
|
![]() 仲間とチームを組んで、歩数を数えて運動する習慣を身につけようという取り組み、「歩くべあきた」の平成29年度の修了式と表彰式を行いました。 65歳以上のかたが対象のシニアの部には32チーム98人が、職場や団体などのみなさんによる働く世代の部には74チーム269人が参加。昨年9月からスタートし、各チームのほとんどが開始前よりも計測期間内の1日の平均歩数が増えています。 ちなみに、働く世代の部で優勝したチーム「ケンポコ会」の平均歩数は1日16,507歩! チームで励まし合い、楽しみながら取り組むのが、歩数を伸ばすコツのようですね♪ 平成30年度は、7月から参加者を募集する予定です。詳しくは、広報あきたで改めてお知らせします。 ●問い合わせ 保健予防課tel(883)1178 ![]() シニアの部の修了式(1月30日) ![]() 働く世代の部の表彰式(3月19日) |
安全安心なまちづくりをサポート! |
●問い合わせ
防災安全対策課tel(888)5434 市内郵便局との協定を再締結しました 秋田市と市内郵便局(47か所)では、災害発生時の対応と平常時における高齢者等見守り活動の相互協力に関する協定を締結し、それぞれの情報提供を円滑に行うことを定めています。 そしてこのたび、新たに市が管理する道路の損傷、倒木、水道の漏水などを発見した際の対応についての項目を加え、この協定を再締結しました。 ![]() 3月23日の協定締結式で。秋田中央郵便局の浅野不二男局長(左)と穂積市長 大規模災害発生時の人命救助などに協力 秋田市と(一社)秋田県建造物解体業協会は、「災害時における応急対策への協力に関する協定」を締結しました。 協定では、大規模災害が起きた際、市の求めに応じ、人命救助や被害の拡大を防ぐために必要な建設機械を提供すること、建設機械などの操作や応急活動に必要な技術員を派遣することなどを定めています。 ![]() 3月29日の協定締結式で。(一社)秋田県建造物解体業協会の田村典美理事長(左)と穂積市長 ![]() ◆災害情報は「防災ネットあきた」で 「防災ネットあきた」にメールアドレスを登録すると、大雨・地震・津波・土砂崩れなどの災害情報や、避難勧告などの避難情報を携帯電話やパソコンに配信します。秋田市のホームページまたはQRコードから登録できます。 |
寄贈・寄付、ありがとうございます |
【寄贈者】損保ジャパン日本興亜キャリアビューロー(株)
地元にできた新たな施設への支援と地域の活性化を目的として、秋田市新屋ガラス工房に、ガラス作品などの展示ケースを寄贈していただきました。 秋田市新屋ガラス工房 tel(853)4201 ![]() 3月20日の贈呈式で。末廣 聡 代表取締役社長(右)へ感謝状を贈りました。2人の後ろにあるのが展示ケースです 【寄付者】あいおいニッセイ同和損害保険(株)秋田支店 市の地方創生に役立てて欲しいと、役職員募金制度である「MS&ADゆにぞんスマイルクラブ」から10万円を寄付していただきました。 企画調整課tel(888)5487 ![]() 3月14日の贈呈式で。谷口雅康秋田支店長(右)から寄付金の目録をいただきしました 【寄付者】日本バーテンダー協会秋田支部 市の福祉に役立てて欲しいと、昨年11月に開催した「第30回NBA秋田チャリティーカクテルパーティー」の収益金の一部5万円を寄付していただきました。 福祉総務課tel(888)5657 ![]() 3月28日の贈呈式で、日本バーテンダー協会秋田支部のみなさんと。中央の穂積市長の右が鈴木眞澄支部長 |
人にも地球にもやさしいあきた
|
![]() 写真(1)(2月22日開催) ![]() 写真(2)(3月14日開催) 「平成29年度秋田市一般廃棄物収集運搬業優良者表彰」を行い、下記事業所・団体の13人を表彰しました。いずれも長年にわたり、市の廃棄物行政に貢献された功績が認められたものです。おめでとうございます。 環境都市推進課tel(888)5709 上の写真(1)→秋田市廃棄物処理協会に所属する事業所のうち秋田協同清掃(株)の2人、オークス(株)の1人 上の写真(2)→公益財団法人秋田市総合振興公社の5人、協同組合秋田古紙回収協会の5人 |
![]() |